湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

切り干し大根作業真っ盛りです。

2015-12-17 | ダイコン、蕪、コールラビ

今年は、沢山の大根を栽培しています。

とても、即食べることは出来ません。

そこで我が家では、例年もそうですが、保存用に大根を切り干しにしています。

写真の様に、三段カゴの網の中に、切った大根を入れています。

これだと、虫が集ることもなく、清潔です。

今年は、暖かなせいでしょうか?

大根の成長が、早いです。

写真の様な大根が、畑にニョキニョキです。

もうすぐ花芽がでて、とう立ちします。

そこで、少し前から切り干し大根の製造にかかっています。

こちらが、先日作った第一陣の切り干し大根です。

切り干し大根は、自家製に限ります。

戻したあとの大根の風味と言い、モッチリした感触は自家製だけの味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングの調光式スポットライトをLED電球に替えました、併せてカバーの塗装です。(NO2)

2015-12-16 | 電気、車など

今日は、いよいよ塗装です。

先ずは、塗装面以外の所に塗料が付かないように、四方をマスキングします。 

 それでは、塗装です。

 出来上がりました。

直ぐに、マスキングテープも剥がします。

綺麗ですね。

塗装の方法は、幅1センチの細い筆を使い、あまり筆をベトベトにせず、無駄な塗料を絞りながら塗るのがコツです。

冬場なので、乾燥は早くありません。

そこで、今回 うすめ液は筆洗いように使いました。

全体の仕上がりを見ると…

こちらは、リビング。

リビングのスポットライトは、全部で六基です。 

こちらは、もう一つのブロック。

全部で、スポットライトは三基。

見違えるほど、綺麗ななりました。

全部で九基、サビ落とし、マスキング、塗装で延べ六時間、二日で完成です。

正に天井は、新築になりました。

 一番苦労したのは、サビ取りです。

先ずは、邪魔なソファー、絨毯の撤去。

大きな脚立の搬入。

サビ取り時に、サビが天井から落ちるので、妻に傘を反対にしてスポットライトの下で持って貰いました。

共同作業完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングの調光式スポットライトをLED電球に替えました、併せてカバーの塗装です。(NO1)

2015-12-15 | 電気、車など

数年前から我が家でも、照明のLED化が進んでいます。

未だLED化されてない場所は、調光対応の照明器具です。。

 この調光対応のLED電球は、最近になって多くのメーカーから出るようになりました。

今までは、Panasonic の独壇で値段も一球3千円前後と高額でした。

我が家のリビングは調光対応で、ミニクリプトンの100ワットを使っています。

全部で6基、600ワットと強烈な電気使い虫です。

そこで、アマゾンで物色したのが写真のSTYLEDです。

2個で2580円です。1個1290円とPanasonic の半額です。

更に、消費電力も6基でたったの30ワットです。

口コミの評価も高く、調光機能もバッチリ。

お買得でした。

でも、その前にやる事が有ります。

スポットライトのカバーの再塗装です。

 用意するのは【スポンジ式やすり】、【ペイントうすめ液】、【マスキングテープ】、【筆】と【ペイント】です。

更に、写真に有りませんが、サビ取り用の【金属コテ】です。

今回購入したのは、ペイントだけ。

 このペイントは、最近アサヒペンから発売されたサビの上からでも塗装できる優れものです。

 塗装するのは、写真のスポットライトのカバーです。

このリビングは、リホームしてから既に20年近く経ちました。

スポットライトの枠だけは、鉄製です。

写真の様に、大分サビが出て、何時も気にしていた所です。

アサヒペンのサイトを見ると、サビの上から塗れるとは、サビ止め用の塗料を塗装前に塗る必要はないと言うことででした。

サビは軽くでいいですが、落とす必要はあるみたいです。

そこで、金属コテでサビを削り、スポンジ用のヤスリを水に濡らして、サビを取りました。

写真の様に、サビ落とし完了です。

1日目は、ここまでです。

上を見ながらの作業は、首が痛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の土寄せを行いました。

2015-12-14 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

はい、ほうれん草です。

11月15日に種蒔きです。

揃って、芽を出しました。

風が強いので、土寄せをしておきます。

全体の畝は、こんな感じです。

二本立てでも中身は薄い記事で、申し訳ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの土寄せを行いました。

2015-12-14 | レタス類、サラダ菜、白菜

11月1日に、種を蒔いたガーデンレタスです。

その時の様子は、こちらです。

このガーデンレタスも、間引きをしようと思いました。

でも妻は、小さなのも美味しいからとのことで、土寄せだけする事にしました。

寒い中、元気に成長して下さい!!

土、日曜日ブログは、お休みだったので今日は二本立て。

 次は、隣のほうれん草もです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする