湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

植え付け間近。ネギが順調に成長です。

2015-06-23 | ネギ、ワケギ

 

2月24日に種を蒔いたネギです。

その時の様子は、こちら。

そのネギが、順調に生長しています。

 

アップすると、こんな感じです。

種蒔き後、条間に二回ほどぼかし肥を入れました。

そのお陰で、グングン成長です。

上から見ると、こんな感じです。

今月、下旬には畑に植え付けます。

但し、気になることは、今年この付近のニンニクなどに大量の赤錆病が発生したことです。

多分、植付け後のネギにも影響は出るでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫が始まりました。トマト四態一挙掲載です。

2015-06-22 | トマト

トマトは、2月17日に種を蒔きました。

その時の様子は、こちら。

そして、畑への植え付けは、4月25日でした。

その時の様子は、こちら。

そのトマトが、大分色好き出しました。

今年は、4種類のトマトを栽培しています。

今日は一挙公開です。

先ずは、写真の【丸優トマト】。

反対側から見ると、こんな感じです。

この二列が、丸優トマトです。

上から見ると、こんな感じです。

もう既に、5段目まで、実を付けています。

こちらは、【オレンジ千果】です。

アップは、こんな感じです。

こちらは、中玉トマトの【フルティカ】です。

こちらも、鈴なりです。

最後は、畑友達から頂いた大玉トマト接ぎ木苗 【サカタの麗夏】

こんな感じで、実を付けています。

この麗夏は、露地栽培でも大丈夫。

実が割れにくく、ジューシートマトだそうです。

全体は、こんな感じです。

花盛りです!!

そのトマトを収穫しました。

アップするとこんな感じです。

美味しい!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの植え付け準備。畑の起耕をしました。

2015-06-19 | ネギ、ワケギ

今日は、朝早く起き畑の起耕をします。

写真は、畑に鋤込む腐葉土と堆肥、石灰です。

こちらは、タマネギを収穫した後の畑です。

こちらには、ネギとキャベツなどを植え付けの予定です。

先ずは、タップリと堆肥、腐葉土を入れます。

こちらは、エンドウ豆、大根を植えてあった畑です。

この後、キャベツ、人参、大根、葉物野菜を栽培する予定です。

 

全体は、こんな感じです。

手前が、第一農園、ナスの背後の奥が、第二農園です。

いよいよ起耕開始!!

久し振りの耕運機。

快調です。

この耕運機は、2010年3月に購入しました。

既に、5年経過ですが、使用後爪を分解、水洗い掃除しているので、綺麗です。

でも、ソロソロ オイルの補充が必要です。

第一農園、起耕終了です。

次は、第二農園の起耕です。

以上で、全て完成です。

梅雨の中休みでの起耕でした。

土も比較的サラサラで、良く堆肥等が土に馴染んだ感じです。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のスギナを撤去しました。

2015-06-18 | 野菜作り全般

写真は、先日収穫したタマネギの畑です。

写真の様に、スギナが出ています。

この後で、この場所にはネギを植える予定。

その前に、スギナを撤去します。

掘って掘ってまた掘って!!

深さ50センチ以上も、掘りました。

 

アップすると、こんな感じです。

深く掘れば掘るほど、スギナの根は細く枯れたように堅い根になります。

もっと掘りたいですが、岩盤で凄く堅いです。

堅い根から新しい芽を出すのは、時間が掛かりそう。

これでお終いにします。

写真は、撤去したスギナです。

長いのは、1メートル近く有ります。

これで、当分 この場所からはスギナは出てこないはず?

この後、耕耘機で起耕です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追肥をした人参が大きく成長です。

2015-06-17 | ニンジン、ゴボウ

 

 3月12日に種を蒔いた人参です。

品種は、タキイの【Drカロテン5】です。

4月6日に条間にぼかし肥を入れました。

その時の様子は、こちら。

先日、そのぼかし肥入りの土を株元に土寄せをしました。

写真は、その時のものです。

その後で、出来た溝に二回目の追肥を入れました。

最後はそのぼかし肥に蓋をしておきました。

これも、先日撮った写真です。

人参畑で、茎が折れグンニャリした株が二株ほど有りました。

早速、その株元を少しずつ掘って見ると。

居ました、居ました。

写真のヨトウムシの仕業です。

即刻、打ち首にしました。

 

二回の追肥とヨトウムシ退治で、人参がスクスクと育っています。

おまけ。

こちらは、人参の隣のレタスです。

今年は、こぼれ種であちこちでレタスが芽を出しています。

写真は、現在の人参を上から撮ったものです。

以上、人参の手入れ物語でした。

この様にして、人参は大きく成長です!!!

 

このレタスと、人参 7月初めには収穫が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする