湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

キュウリの畝作り。施肥、マルチを張りました。

2014-04-01 | キュウリ

 此方は、先日鶏糞と腐葉土を入れ割肥をした畝です。

今日は、キュウリの植え付け用に、施肥とマルチ張りをします。

 畝幅は、130センチ、長さが240センチです。

緩効性化成肥料ソフト100を120グラム、過リン酸石灰を200グラム、ぼかし肥を600グラム入れます。

割肥とこの施肥だけで追肥は一切行いません。

一般的に追肥をすると既存の根に沢山の肥料が浸透します。

そしてこの浸透が、野菜を傷め、病気が出る可能性が高くなります。

良く、『追肥をしたらアブラムシが出た』と言う経験をされた方がいると思います。

話が逸れました。

 次は、マルチ張りです。

マルチを埋める為に、溝を切ります。

この後で、普通なら水をタップリと撒くのですが、先日の雨で十分に湿ってい居るので省略します。

何故水を撒くかと言うと、肥料が土に馴染むからです。特にぼかし肥は適度な湿り気で土をホカホカにします。

出来あがりました。 

キュウリとスイートコーンの畝作り完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーンの畝作り。マルチを張りました。植え付け準備完了です。

2014-04-01 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

 

 

 先日、割肥を入れたスイートコーンの畝です。

今日は、この畝に、ぼかし肥などの肥料をすき込み、マルチを張ります。

 先ずは、施肥です。

畝幅70センチ、長さ240センチの畝にぼかし肥300グラム、過リン酸石灰120グラム、ソフト10060グラムを入れます。

割肥とこの施肥で肥料は終わり、追肥は一切しません。

 次は、マルチ張りです。

写真は、溝掘りです。

 次に、 幅90センチのマルチを張りです。

 端を支柱で仮止めし、マルチをそろ~り伸ばします。

 出来あがりです。

写真は、植え付けをするコーンです。

 すでに、だいぶ大きく成長しています。

 

昨年スイートコーンを植え付けたのは4月9日でした。

今年も同じ頃、定植の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする