べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

F6のお漏らしは持病

2015年05月09日 | F650GS
先日の ツーリング途中に

F6の 冷却水洩れが 判明

翌日 確認したら

排水穴から 洩れて 水滴出来てました



この穴は 冷却水と オイルが

カフェオレしないように 冷却水を

排水する 穴ですねん

初代(00年式)のF6でも 1度 修理しました

一応 カフェオレ対策の 穴らしい

それやったら 根本的に 構造を 変更したら ええのに

F6ツインも 同じ構造 らしい


せやけど シールが しっかり取り付け 出来てたら

水側シールから 洩れても カフェオレは 基本あり得へんけどなぁ



まぁ 24時間で この程度の 漏れなんで

リザーブタンクの 冷却水が 無くなら無いように

気を付ければ ちょっとは 走れそうなんやけど・・・・・  

部品は 国内に あったけど
連休で 営業してません 
届くのが 10日過ぎ
10日のツーリングは
ダブルアール1200で
行くとするか

今日も一日一回ポチっと よろしくね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙人)
2015-05-09 23:51:56
そ、そんな所に穴があいてるんですね。
見てみようか・・・恐いなぁ^^;
そろそろ冷却水とバッテリーも点検しないと、何も見てないうちのG6です
返信する
Unknown (ツーチー)
2015-05-10 08:07:14
おはようございます ^^
そりゃあやっかいですね。
しかし、そんなふうになってたとは...
私も'04のF6に乗ってましたが、まったく知りませんでした(笑)
早く修理が終わるといいですね ^^

いい季節になりましたよね ^^
天気がいいと、なんか走りに行きたくてうずうずしてきます(笑)
返信する
Unknown (べーやん)
2015-05-10 21:42:58
仙人さん

そうなんですよ。
あの穴からジワジワと漏れていました。
以前乗っていたF6は走行距離3万キロで、今のF6は4万キロで漏れましたが、6~7万キロでも漏れないF6もあるようです。
冷却水はあまり気にしなくても良いと思います。
バッテリーは水の減りが早いので半年に1度は要チェックかもです。(^^ゞ
返信する
Unknown (べーやん)
2015-05-10 21:53:59
ツーチーさん

こんばんは。
連休で部品の到着が遅くなっているようで、修理が何時になるか?なんです。
今日は天気も良かったのでツーチーさんは何処へ行かれたんですか。
私は久しぶりに会う仲間達と南紀の田辺まで行ってきました。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿