そして先日から記事にしていますが、信州デスティネーションキャンペーンが始まりました。
3ヶ月たくさんおでかけして、写真満載で記事を

行ったのは9月末ですが、信州DCの最初の記事は安曇野から

JRを使いたいところですが・・・・


豊科ICで降り、まずは穂高神社をめざします

残念ながらこの日は雨模様でせっかくの景色が見えず残念

古い歴史を持つこの神社は日本総鎮守として広く信仰を集めている。上高地明神池の辺りに奥宮を祭っているそうです。






御伽草子のものぐさ太郎だそうです・・・初耳

そしておみくじ
末吉でした・・・・ぼちぼちですね



















先日歩いた千国街道を発見し道ってつながってるのね~


千国街道の様子は



安曇野は道祖神がたくさんあるので、ぜひのんびり歩いて道祖神めぐりもしたいなあ








お次は 安曇野ハーブスクエア


とってもおしゃれな建物で、店先にはハーブがたくさんありました

店内はハーブの香に包まれ、幸せ気分


ハーブティーはネット購入もできるようですよ

店内は広いわけではないのですが、いろんなハーブを見てたら1時間近く経っていました
そしてお腹が空いたので、アートヒルズミュージアム近くにあるピザ、パスタのカフェ&レストラン カフェヴァイン で食事をしました



そのあとアートヒルズミュージアムにて素敵なガラス製品をみました


ミュージアムと言っても、ガラス製品は販売しているので、どれもこれも欲しくなっちゃいますが、我慢我慢

そしてすぐ近くの穂高温泉郷へ

弱アルカリ性の単純硫黄泉で、ほどよくとろっとしていて、美肌に効果があるそうです



そして豊科ICに向かう途中のスイス村へ

乗馬もできるようですよ




ワイナリーもあり、試飲コーナーもありましたが、車なので、ハーフサイズのワイン買ってみました

帰って早速飲んだら飲みやすくて一気に飲んでしまいました

そして最後は豊科IC近くのモンベルショップに寄って、帰ってきました

安曇野は今まで何度も訪れていますが、本当に素敵な場所ですよ。
今回わさび園には行きませんでしたが、水がきれいな安曇野はわさびが栽培されていて、わさび園の景色も素敵です

何度訪れてもまだまだ行きたい場所もたくさんあります

次は晴れているといいな

というわけで安曇野レポ終わりです
