プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

博物館明治村~その3(乗り物編)

2015-04-14 | その他国内旅行

明治村は1丁目から5丁目のエリアに分かれていて広大。
そんな村内では、バス・京都市電・蒸気機関車で移動可能なため
乗物一日券付きのチケットを購入しました。
村内乗り物時刻表も貰って、いざ出発です

すぐに乗ったのはボンネットバス。
レトロでカッコイイ

   

15分間隔で運行し、
村内に9か所バス停があるので、一番よく利用しました。
まずは1丁目から5丁目へバスで移動して、
その次に乗ったのが蒸気機関車。
SLが走っているのは「とうきやうえき」から「なごやえき」まで。

   
   
   

3/22の先頭はSL9号でした。(他にSL12号も有り)
後には三等客車が繋がっています。
梅小路蒸気機関車館のスチーム号もこれぐらいの客車であって欲しかった(笑)

   
   
   

煙を挙げて走るSL、なかなか景色も楽しめます♪

   
   
   

NHK朝ドラ『ごちそうさん』で、
め以子と悠太郎が大阪へ向けて出発したシーンのロケが
この「とうきやうえき」でしたね。

   

この建物は菊の世酒蔵、巨大な酒蔵です。
今回入れなかったので次回チャレンジ。

   

先頭のSL9号、機回し中。

   

動画も撮ったので貼りつけます♪




こちらは降りた「なごやえき」。

   

「なごやえき」から次に乗ったのは京都市電。
日本で最初に市電が走ったのは京都で、明治28年伏見線が開業。
京都に次いで名古屋で、明治31年に開業。
明治村で走っている車両は明治43~44年製造のもの。

   
   
   

市電は4丁目から3丁目の品川燈台まで走っています。

 

「なごやえき」で待っている時に動画で撮ってみました。




村内で乗れる乗り物は以上で、↓↓↓は展示のみ。
2丁目の「名電1号形」です。

   

これは名鉄120周年記念の特別展示。
1907年まで名古屋電機鉄道が名古屋市内で使用し、
その後札幌の市電として走っていた木造電車が1世紀ぶりに里帰り。

それから1丁目の鉄道局新橋工場の明治天皇昭憲皇太后御料車。

   
   
   
   

大層豪華な列車でした

と、明治村は鉄ちゃんも相当楽しめるところだと思いました♪

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする