
昨夜はクッキー制作で帰宅が遅かったせいか帰り道が寒くて寒くて・・・
今朝は一枚余分に着込んで出かけてきました。
今年の冬はなんだか寒さが堪えそうです。
今日のお教室は「スイートポテト」でした。
電子レンジは1台しかないので生徒さんの分は
紅あずまを2kg以上も蒸し器で蒸しました。
作り方の実演では電子レンジを使った方法をお見せしたのですが
同じ紅あずまのさつまいもなのになぜか半分以上が真っ黒のアクが出てしまいました。
何回か同じ教室をしてきてはじめての事に驚いて、そして慌てて・・・・
多めに買っておいた紅あずまをもう一度レンジにかけて再スタートでした。
実習の際には蒸し器からでたアツアツのさつまいもの皮を取る作業は
手に持つことが熱くて大苦戦でしたが、
ベテラン主婦と新米主婦の差が大きくでてしまいました。
もちろんベテランの方達が倍、早かったのでした。
このスイートポテト1個が70~80gはあるので
結構1個で十分お腹がふくれます。
甘さがほんのりで美味しいと好評でした。
今朝は一枚余分に着込んで出かけてきました。
今年の冬はなんだか寒さが堪えそうです。
今日のお教室は「スイートポテト」でした。
電子レンジは1台しかないので生徒さんの分は
紅あずまを2kg以上も蒸し器で蒸しました。
作り方の実演では電子レンジを使った方法をお見せしたのですが
同じ紅あずまのさつまいもなのになぜか半分以上が真っ黒のアクが出てしまいました。
何回か同じ教室をしてきてはじめての事に驚いて、そして慌てて・・・・
多めに買っておいた紅あずまをもう一度レンジにかけて再スタートでした。
実習の際には蒸し器からでたアツアツのさつまいもの皮を取る作業は
手に持つことが熱くて大苦戦でしたが、
ベテラン主婦と新米主婦の差が大きくでてしまいました。
もちろんベテランの方達が倍、早かったのでした。
このスイートポテト1個が70~80gはあるので
結構1個で十分お腹がふくれます。
甘さがほんのりで美味しいと好評でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます