
午後からのお教室は「いちごのトライフルロール」をご紹介。
キハチのトライフルロールという有名なお菓子がありますが、
これをヒントにレシピを考えてみました。
かねてからやってみたかったスフレ生地のロールケーキです。
やはりとってもきめが細かくてしっとりして美味な生地で大好評でした。
鍋をつかって火を入れて作るひと手間かかる生地作りですが
手間をかけただけのことはある仕上がりになりました。
いちごの赤い色が効いた春らしいお菓子のできあがりです。
一日に2回お教室をするのはやっぱり大変。
でも美味しそうにティータイムするお顔をみると疲れもなんのそのって頑張りました。
キハチのトライフルロールという有名なお菓子がありますが、
これをヒントにレシピを考えてみました。
かねてからやってみたかったスフレ生地のロールケーキです。
やはりとってもきめが細かくてしっとりして美味な生地で大好評でした。
鍋をつかって火を入れて作るひと手間かかる生地作りですが
手間をかけただけのことはある仕上がりになりました。
いちごの赤い色が効いた春らしいお菓子のできあがりです。
一日に2回お教室をするのはやっぱり大変。
でも美味しそうにティータイムするお顔をみると疲れもなんのそのって頑張りました。
デザートのおいしそうなBLOGを探していたら、偶然発見しました!感激です。
眠気も一気に吹き飛ぶほど、美味しそうで。
とても素敵な、手作りの暖かさが伝わってくるスイーツばかりですね。
あの、教室を開いていらっしゃるとのことですが、参加させていただきたいなんて・・
無理ですよね?(そういえばお住まいも離れてるかもしれないし・・)
このトライフルロール、生徒さんが帰られたあともまた一切れ食べてしまいました。
自分で作ったのにちょっと変ですが美味しい
定員3人前後の少人数制お菓子教室を開いています。
一人一台作りますので上達間違いなしです。
ブックマークのプリオリテがそのご案内になっていますのでのぞいてみてくださいね。
所在地は京王線の仙川です。
沿線でしたらお出かけください。
これからもブログよろしくお願いします。