goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「桃のショートケーキ」

2023-07-20 20:35:12 | お菓子達いろいろ


「桃のショートケーキ」教室は今日で終了しました。

猛暑のなか、連日お出かけしてくださった生徒さん達、
有難うございました。

今日も美味しく頂きました。
無事にショートケーキはおうちに到着したでしょうか?

実は先日の金曜日の夜、体調が急転してダウン。
下痢と身体中の筋肉痛で翌朝までほとんど寝れない。
翌日のお教室はふらふらでやっとやっとレッスンを終えました。
生徒さん達にはわからなかったかもですが。
立っているのがやっとの状態でした。

薬局でOS-1を買って飲むととても美味しい。
ネットで熱中症を検索すると症状がぴったり。
やはり熱中症でした。
筋肉痛にと葛根湯を飲んで爆睡。
日曜の朝には元気が戻ってきていました。

あの辛さが記憶に残っていて
水分補給をとても気にして過ごしています。
今は嘘のように体調は元に戻りましたが、
少しずつの水分補給は怠らない、
これはこの厳しい夏には心がけなくてはいけない
一番の重要ポイントです。

念のためOS-1は在庫しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃のショートケーキ」

2023-07-16 20:53:19 | お菓子達いろいろ


「桃のショートケーキ」教室でした。

生徒さんが自宅のベランダで育てたブルーベリーを持ってきて
くださったので細長く切り分けたショートケーキの上に飾ってみました。

赤い色のブルーベリーは<ルビーレモネード>という品種だそうです。
ぎゅっと味が詰まったおいしさでした。
初めて見ました。

桃のショートケーキが格段に可愛くなりました。
生徒さん達も大喜びでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃のショートケーキ」

2023-07-13 23:04:39 | お菓子達いろいろ


「桃のショートケーキ」教室でした。

今日はこの2〜3日と違って少しだけ過ごしやすく感じました。
が、生徒さん達の開口一番は「暑いですね」でした。

桃はアボガドの種を取る方法と同じように桃にナイフを入れます。
ぱかっと割れるときもあればしぶとい場合も。
今日の桃はうまく割れた生徒さんも、
なかなか種が取れない方達の桃は私が登場。
グイッと種を取りました。

出来上がった桃のショートケーキは
物差しで測りながら均等に切り分けてティータイム。

「美味しい!」の声に疲れも癒されます。

三連休はまたまた異常気温になるとか。
あ〜ため息しかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこねこ食パン

2023-07-12 22:57:50 | お菓子達いろいろ


「ねこねこ食パン」を先日いただきました。

文字通りねこの形をしていて
中にはこし餡が渦巻いてます。

普通の食パンより大きめで食べ応えありです。
こし餡の量は少ない過ぎず多過ぎずで美味しくいただきました。

2週間休みなしでレッスンを頑張ったあとの
ご褒美をいただいたような気がしました。
有難うございました。

今日からまたレッスンが連続で始まりました。
それにしても、この猛暑はいかがなものか。
八王子は39°超えだったそうです。
平熱を超えて高熱ですね。

保冷剤を首に巻いてみましょう。
手のひらを冷やすのもいいとか。
水もしっかり補給して乗り切らなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃のショートケーキ」

2023-07-05 20:59:51 | お菓子達いろいろ


「桃のショートケーキ」教室でした。

カットしてカット面を見せるようにお皿にのせてみました。

実は桃が7月始めには店頭に並ぶかなと心配していましたが
無事にたくさん売られていて一安心しています。

いちごのショートケーキと違って仕上げのナッペがなくて
いいなと生徒さん達でした。

今日も美味しく頂いてお教室は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃のショートケーキ」

2023-07-02 22:03:26 | お菓子達いろいろ


「桃のショートケーキ」教室が始まりました。

ジェノワーズはオーブンの鉄板にオーブンシートを敷いて焼きました。
15㎝角型でジェノワーズを抜いてセット。

桃はレモン果汁につけて変色を防ぎますが、
手間取ったり手で触っている時間が長いと変色することが
今日のレッスンで分かったことです。

ホイップクリームでサンドするので少々の変色は大丈夫かな。

ティータイムでケーキを切り分けるときに
物差しのメモリを見間違えたのか
大小ができてしまって慌てました。

生徒さん達は皆さん優しいのでゆるしていただいて
美味しく楽しくティータイムしました。

手順など見直しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーベリージュレ&レアーチーズのカップデザート

2023-06-27 22:05:30 | お菓子達いろいろ


「ブルーベリージュレ&レアーチーズのカップデザート」教室でした。

レアーチーズを冷やし固めた上に
ブルーベリージュレを流し入れたヴェリーヌ。

蒸し蒸ししたこの季節に合わせて作った新作レシピです。

ジュレはあえて冷凍ブルーベリーを使いました。
作業の一番最初に鍋にジュレの材料を入れて放置。
じわじわと水分が出てきたところで温めたあと
ゼラチンを加えて固めました。

仕上げにはフレッシュなブルーベリーを。

イメージ通りのヴェリーヌの出来上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オレンジスライスケーキ」

2023-06-24 21:08:05 | お菓子達いろいろ


「オレンジスライスケーキ」教室でした。

久々にこのお菓子を焼きました。
オーブンシートを敷いた角型の底に
オレンジの輪切りを並べてから
バター生地作りスタートです。

卵黄と卵白に分けて作る別立てのバター生地には
オレンジピールを加えました。

型に生地を流し入れたあとオーブンへ。
アプリコットジャムを塗って完成です。

18㎝角型にはちょうどオレンジの輪切りが9枚並びました。

焼きっぱなしの焼き菓子はいいですねと生徒さん達。
早速帰り道で材料を買ったとのLINEも入りました。
下準備しっかりして作ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「桃の冷製パスタ」

2023-06-21 20:48:48 | 食べ歩る記


今年も「桃の冷製パスタ」を食べに出かけてきました。

山梨の雨宮ファームから取り寄せされている桃は
甘くてジューシーで細いパスタのカッペリーニにからまって
間違いなく美味しいパスタでした。

二品めのパスタは「大分穴子と赤茄子のリングイネ」を
友人とシェアしていただきました。



甘いとうもろこしもあえてあってこれはこれで絶品。
クラッティーニさんはパスタはどれを食べても美味しい。

もうお腹がいっぱいになってしまいました。
毎年恒例の桃のパスタでした。
梅雨入りしたあとの暑気払いができました。

東銀座「クラッティーニ」
必ず予約してお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものは「ピエールマルコリーニ」

2023-06-20 17:25:54 | お菓子達いろいろ


「ピエールマルコリーニ」の焼き菓子の詰め合わせをいただきました。

先日、古民家を改造してカフェを開く方が
相談にみえられた際にいただきました。
あらマルコリーニだわとついニコニコしてしまいました。

チョコパウンド、サブレチョコ、ダックワーズチョコの3種の焼き菓子でした。

マルコリーニが銀座に出店したときに
友人と出かけたことなど思い出しました。
2階か3階かのティールームでつくろぎました。
2〜3回は行ったでしょうか。
久々にお出かけしたくなりました。

先週までお教室が続いていましたので
今週は少しゆっくりできそうです。
道端には紫陽花が咲き乱れて目を癒してくれます。
木蓮も咲きかけています。
花々にも目が向くようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする