goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「バナナ米粉シフォンケーキ」

2023-09-01 21:24:53 | お菓子達いろいろ


「バナナ米粉シフォンケーキ」教室は全日程を無事に終えました。

バナナは早めに買い求めてブラックスポットが出て
美味しく美味しくなあれと熟成させました。
やはりバナナの甘さが違ってきます。

シフォンは真ん中に切れ目を入れて
きび砂糖を入れたホイップクリームとバナナをサンドして
毎回ティータイム。
シフォンと生クリームはベストマッチですね。
美味しく頂きました。

とうとうもう9月になりました。
でもまだまだ暑い日は続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バナナ米粉シフォンケーキ」

2023-08-25 22:40:18 | お菓子達いろいろ


「バナナ米粉シフォンケーキ」教室が先日から始まっています。

バナナはスイートスポットの出たものを、
油は太白ごま油、
そして粉は米粉で作っています。

米粉は薄力粉より冷蔵庫で冷やすと冷たく感じ
もちっと感があるのも特徴です。

バナナを早めに買って前準備を忘れないようにしなくては。

身体に熱がこもったのか、
またまたダウンしてしまいました。
今回は頭痛と筋肉痛と38度の発熱。
発熱には慌ててしまいましたが
保冷剤で冷やしたりしたのが効果があったようで
翌朝には平熱に戻っていました。
体調管理には気をつけていたつもりでしたが。
さらに気をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレープフルーツタルト」

2023-08-20 20:00:00 | お菓子達いろいろ


「グレープフルーツタルト」教室は今日で終了しました。

グレープフルーツが思ったより1個1個が重くて
持ち運びに左肩が痛くなりました。
湿布を貼って必至で運んだのも今日が最終となりました。

今日の生徒さん達は美容整形からドラマの話題まで
多岐にわたり賑やかなティータイムを楽しみました。

帰り道ではちょっとカフェに立ち寄り
2時間近くおしゃべりしてリフレッシュして帰宅しました。

それにしても毎日暑いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オレンジタルト」

2023-08-09 21:06:23 | お菓子達いろいろ


「グレープフルーツタルト」教室ですが、
一部の生徒さんはオレンジを使って「オレンジタルト」を
作っていただきました。

血圧系やコレステロール系のお薬を服用している方達は
グレープフルーツを禁じられています。
そういうお薬を飲んでいる生徒さんや、
家族にいらっしゃる方にはオレンジで実習していただきました。

実習途中、激しく雨が降りましたが、
先日の雷豪雨あとのような涼しさはやってきませんでした。
残念。

台風の行方が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレープフルーツタルト」

2023-08-06 21:03:18 | お菓子達いろいろ


「グレープフルーツタルト」教室は昨日から始まりました。

グレープフルーツは大きいので皮をおろすと
手がつりそうになりそうです。
皮と果汁はこのタルトには必須です。
生徒さん達には頑張って皮をおろして頂きました。

粗熱の取れたタルトにマスカルポーネとグレープフルーツを飾って完成。
夏だけど美味しいタルトの出来上がりです。

今日は2〜3度気温が低くく、
風もあってほんの少しだけ暑さが和らいだように思いました。
これから雨マークがずっとついているので
どこかでひと雨降るかなと期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巨峰とホワイトチョコムースのカップデザート」

2023-08-02 21:03:26 | お菓子達いろいろ


「巨峰とホワイトチョコムースのカップデザート」を作りました。

パイナップルジュレのカップデザートを巨峰でアレンジしてみました。
やっとぶどうが店頭に並び始めました。

ぶどうヴァージョンも美味しく出来上がりました。

昨日は雷と豪雨のあと
外は信じられないような涼しさに驚きました。
こんなことがあるなんて。
とても気持ち良くて不思議な感覚でした。
が、今日はやはり暑さが戻りました。
残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「いちじく」が届きました

2023-07-31 21:25:13 | いただき物


今年も「いちじく」が届きました。

ベランダでいちじくの鉢植えを多品種栽培されている生徒さんから
「いちじくが完熟したから夕方届けたい」とのLINEが。

昨日はレッスンが二回でクタクタ、汗だくで帰宅して
午後7時過ぎ自宅近くの駅まで届けて下さいました。

完熟いちじくは4種類。
右まわりにに大きい「ドーフィン」、「バナーネ」、
「ドリードパルクドール」、「バナーネ」。
聞いたことのない品種ですが、
黄色のパルクドールを皮ごとパクリ。
やはり木で完熟したいちじくの美味しさは格別ですね。
スーパーの物とは比べものになりません。

毎朝の楽しみです。
毎年、本当に有難うございます。
彼女は真のグリーンハンドの持ち主ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

2023-07-28 22:26:59 | お菓子教室


「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室もあと一回となりました。

生徒さん達は連日の猛暑のなか頑張って作っていただきました。

さわやかなパイナップルジュレともよくあって
ホワイトチョコムースがとても好評です。

仕上げに飾ったミントはスペアミント。
大きく成長してちょっと立派過ぎるミントです。
でも緑があると映えますね。

日中の暑い時間帯に生徒さん達は帰途につかれるので
大丈夫だったかしらと心配です。

自分自身の体調はとても気にしていますので
なんとか元気を維持しています。
汗をひどくかいた際には早め早めに水分補給。
ときどきは梅干しも食べたりして慎重に慎重にですね。

まだまだ猛暑は続きそうです。
やはり昨年よりは暑いかなと。
無理は禁物で過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

2023-07-23 19:54:10 | お菓子達いろいろ


「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室でした。

仕上げにスペアミントを飾りました。
スペアミントのいきがよくて?育ちすぎ?
香りも葉の大きさも立派でした。
ペパーミントはもう少し小ぶりかな。

出来上がって画像撮りした際に
昨日は手が滑って1個転がってしまいました。
もちろん私がいただきましたが、
今日は生徒さんが全員のグラスを一人一人のお皿にのせてくださって
失敗は避けられました。
まだときどき熱中症後遺症?でふらっとします。

今日も美味しく元気をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムース」

2023-07-21 22:44:55 | お菓子達いろいろ


「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室が始まりました。

ホワイトチョコムースのミルキーな味が
パイナップルジュレの爽やかさとよくあって
美味しいカップデザートに仕上がりました。

暑い夏だけれどチョコレートも美味しいですね。

今日は少し過ごしやすかったかもです。
風もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする