goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「レアーチーズケーキ」

2023-06-18 19:38:51 | お菓子達いろいろ


「レアーチーズケーキ」をお教室で作りました。
このレッスンもあと一回になってしまいました。

柔らかくしたクリームチーズとヨーグルトを合わせた
レアーチーズケーキです。

さわやかな味わいを皆さんとても喜んでいただいています。

今日はそのあと「オランジュ」教室も。
教室は二回でした。

片付けとゴミ出しなどして帰ろうとしたら
なんと京王線が桜上水での人身事故で止まってしまいました。
再開が8時ごろとネットに出ていましたので
こうしてブログを書いています。
渋谷振り替えの方法もあるのですが
井の頭線が混んでるのがわかっているので
もう少し待ってから明大前駅に向かうつもりです。
困りました。
お腹も空いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レアーチーズケーキ」

2023-06-07 20:49:38 | お菓子達いろいろ


「レアーチーズケーキ」をメインに6月のお菓子教室は作っています。

クリームチーズとヨーグルトと生クリームを合わせた
さわやかなレアーチーズケーキです。

セルクルでしっかり冷やし固めたあと
ナパージュをぬり水玉模様をつけて完成です。

台風のあとはもう夏の暑さ。
先週の金曜日の台風の雨でびしょびしょになってしまいました。
木の枝が折れたりと世の中は大変だったようです。
まだまだ天候不順ですが頑張ってまいりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブッセ」

2023-06-01 23:26:22 | お菓子達いろいろ


「ブッセ」を久しぶりにお教室で作りました。

ビスキュイを丸く絞り出しオーブンへ。
粗熱が取れたあとマスカルポーネクリームをサンド。

久々にブッセをティータイムで美味しくいただきました。
生徒さんも1個食べると次に手が進みそうですねと。

ブッセってほんとに美味しいなと改めて確認です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ココシトロン」

2023-05-31 22:50:27 | お菓子達いろいろ


「ココシトロン」教室は今日で無事に終了しました。

レモンムースとココナッツムースの組み合わせを
絶妙と生徒さん達に喜んでいただけたようです。

梅雨のジメジメした季節がまうすぐ近くまできていますが、
そんな季節にもぴったりのグラフデザートになりました。

国産レモンも手に入りやすくなりました。
レモンの皮をおろしているときのさわやかな香りがなんとも言えません。

来週の月曜日までレッスンは続きます。
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ココシトロン」

2023-05-26 22:16:37 | お菓子達いろいろ


「ココシトロン」を連日お教室で作っています。

レモンは国産。
今、国産レモンがちょうど出回っています。

レモンムースの上にココナッツムースを流し入れ
しっかり冷やしたあとぶどうとパイナップルを飾って完成。

さわやかなカップデザートが出来上がりました。

寒暖差やじとじとした雨が降ったりと
体調管理をしっかりしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物は「和菓子」

2023-05-22 22:02:51 | お菓子達いろいろ


昨日で「オランジュ」教室は無事に終了。
オレンジのシロップ煮を自宅で作ってはお教室に通いました。
オレンジのババロアを生徒さん達がそれは喜んでいただけたのがなによりでした。

今日は昨日頂いた「和菓子」をお休みでゆっくりしているなか
美味しくいただきまさた。

和菓子で薔薇のお菓子は初めてで珍しく、
そして美しくて驚きました。
薔薇のエキスが隠し味なっているようでした。

大好きな羽二重餅はきなこもたっぶりで
間違いない味でした。

いつもお気遣いありがとうございます。
ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オランジュ」

2023-05-14 19:51:29 | お菓子達いろいろ


「オランジュ」を連日お教室で作り続けています。

オレンジのシロップ煮とオレンジジュースの準備など
前日からの作業がたくさんで毎日頑張っているところです。

その甲斐あって生徒さん達はあっという間に出来上がりです。
あとはしっかり冷やし固めるだけ。
今日も美味しく頂きました。

生徒さん達にレシピを見ながら説明を始めた時に、
あっ昨夕コピーした際に原紙を忘れてしまったことに気づきました。

あるかもしれませんよと生徒さん。
帰り道に寄ってみると、コピー機の上に置いてありました。
一日たっていたのに…………。
嬉しい出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オレンジケイク」

2023-05-12 21:52:25 | お菓子達いろいろ


「オレンジケイク」を17㎝丸マンケ型で焼きました。

昨日まではオランジュ、
オレンジババロアをマンケ型で作っていましたが、
今日のお教室では同じマンケ型で焼き菓子にしてみました。

マンケ型の底にオレンジのシロップ煮を
鯉のぼりのうろこのように並べ
オレンジ風味のバター生地を流し入れてオーブンへ。

重ねたオレンジの輪切りは思ったよりスッと切れました。
紅茶に合うお菓子が出来上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全粒粉のスコーン」

2023-05-09 21:22:51 | お菓子達いろいろ


「全粒粉のスコーン」を教室で作りました。

抜き型ではなく包丁で四角に切り分けてオーブンへ。
プチプチとした食感がなんとも言えない美味しいスコーンが焼き上がりました。

クロテッドクリームといちごジャムを添えてティータイム。
全粒粉のせいかお腹もちがいい感じでした。



スコーンは10個できました。
朝食にもいいですね。
明日の朝が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちごマフィン」

2023-05-08 21:44:54 | お菓子達いろいろ


「いちごのマフィン」教室でした。

溶かしバターを加えるタイプのマフィン生地をオーブンへ。

粗熱が取れたあとマスカルポーネクリームを絞り出し、
ハート型にカットしたいちごを飾って完成。

ど〜んといちごをのせました。
見栄えも上々で味ももちろん美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする