お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

地味なピンクのキキョウ

2007年08月04日 | 庭の草木の花
青いキキョウの花が終りを迎え、最後の一輪も今週いっぱいと思っていたら、突然もう一つ蕾が膨らんできました。
最後だと思っていたのに・・・・
と、今日、花が開いたら、ピンクでした。
昨年のピンクのキキョウは内側の花びらが成長不良になってしまっていましたが、今年は青いものと同様にしっかりとした花びらが出来ています。

右側に見えるように、青いのもまだ咲いています。
今日は、天気良好。青空をバックにして撮影してみました。
ただ、風が強かったので、首を左右に振っていましたが・・・




今年も一輪だけのマツバボタン

2007年08月04日 | 庭の草木の花
今日も暑かったですね。台風の影響か風が強い一日でした。

去年も
一昨年も毎年一輪しか咲かないマツバボタン。以前は、群生するように咲いていたのですが。
今年も一輪だけがポツンと咲きました。少し前にも一輪咲いたのですが、気付いた時には終わっていました。
今日は気付いたのが遅くて、水撒きをしている時に気付いたのですが、終わってから撮影と思ったら、もう閉じ始めていました。気付いた時に写さないと駄目ですね。
一日花なので仕方ない・・・

それにしても、毎年同じ色。もっとも、買い足したわけでは無いですからね。
でも、何故か芽が出る場所は毎年違っていたりします。どんな経緯で種が飛んでいることやら。不思議な感じもしますよね。同じ所からも生えてきても良いと思いますが。
たまには、他の色も咲かないものかな?八重なんかもあるんだしね。なんて、自然発生的に咲いている花に文句いってもしかたないのですが。





青い筋を持った、アオスジハナバチ

2007年08月04日 | 虫など
ちょっと前から気になる存在の蜂が2種類います。普段は、ミツバチとかクマバチばかりを見ているので基本的には黄色。その他の色を持った蜂が不思議です。
その蜂は、腹部にある筋が青いんです。もう一種類は腹部が赤いんです。ミツバチ・クマバチは、花があれば全てを漁っていきますのでその間に写真を撮る事が出来るのですが、この色違いの蜂は、どちらも、ジックリと食事の為に一ヶ所にいてくれず直ぐに飛び立って周りを徘徊しているのでなかなかジックリとは撮影できません。
良く観察していたら、青いほうの蜂は2匹いて、好きな植物が決まっており、庭中央のイングリッシュラベンダーが妙に気に入って行っては帰って来るという繰り返しをしています。同じラベンダーでも他の場所のものにはありつかない。という習性が見えてきたので、ラベンダーの花の多そうなところで待ち伏せです。

まず、最初に発見したのは、ラベンダーセージの葉の上で休憩しているところです。
大分、夏の暑さでお疲れモードでしたか?

  アオスジハナバチNomia punctulata 大きさ 10mm前後
  ハチ目 細腰亜目 コハナバチ科 モモブトハナバチ亜科
↓この写真のタイミングは良かったのですが、完全にピンボケです。腹部の青い筋も良く見えていませんしね。


↓この蜂も基本的には花の蜜なり花粉なりを集めるわけでして、その時になれば、こうして頭を突っ込んでいます。他の蜂と同じ。ハッキリ腹部の筋の色わかると思います。



↓こちらは、飛んでいる最中で、腹部が良く見える写真です。全体の雰囲気は掴みやすいかと思います。


なんて、蜂を追いかけていたら、今年も来ました。オオフタオビドロバチです。
昨年もちょうど今くらいの日にブログに投稿しています。ほぼ、日が似たような時になったのは、偶然です。
英名: Anterhynchium flavomarginatum
ハチ目 細腰亜目 スズメバチ科 ドロバチ亜科