お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

開いたチューリップの花

2007年04月01日 | 庭の草木の花
土曜日に見たときには、花びらがまだ開ききっていませんでした。
蕾が出てから少し時間がかかるチューリップ。
日曜日にはまだ見れないかと思っていたら、午前中に開いていました。



こちはレモンイエローの八重のチューリップ。
花びらが割と多くて、豪華な感じがします。
花の系も結構おおきいです。

大きな花が二つ並んで咲いています。

昨日は夜、雨と強風・・
花は閉じていたのでしょうが、砂が入ってしまったようですね。
午前中から昼過ぎに掛けては、しっかり日が当りますので、その間は大きく花を開かせていました。

夕方にはまた、花は閉じてしまいましたが。

下の写真はやはり八重のチューリップです。
微妙に内向きに花びらが一部残っています。
花が何だか艶やかで、右のチューリップとは花びらの質感が違います。厚みがあるように思えますね。


ななめから見てみると、平べったく見えるくらいに花が開いているのが解ります。


そして、こちらは一重のチューリップ。
何だか上の2種を見てしまったあとだと、シンプルすぎる感じすらしますね。
この花はフライングで、同じ花の蕾はまだ開いていないのがいくつかあります。
去年は一斉に咲いたのですが、今年は何故か順番。日当たりが違ったのかな?


原種系の花は、早咲きで最初に見れるのは良いのですが、茎が短いので、雨の後は特に雨水の跳ね返りで砂がついてしまうことが多いです。

今年初めてのミツバチの訪問

2007年04月01日 | 虫など
暖かいと言っても、なかなか昆虫達は早めに活動するというわけには行かないようですね。菜の花散歩に行った時には見かけたのですが、我が家にはそれほど美味しい蜜はまだ無い様で、なかなか来てくれませんでした。
暖かくて活動範囲が広まったのでしょうか。今日やっとミツバチの訪問に出会いました。
3-4匹くらいですが、まだ、小さなミツバチ君です。

来たとは言っても、何か好みの花があった
 ・・・というわけでは無かったようです。
 いつもの好物のラベンダーの花ばかりをウロウロとして蜜を集めています。
  このラベンダーの花は、冬を越してしまったものです。
  このまま大きくなったらどうなるんだろうか・・

まだ、他の好物の蜜が無いようですね。花はそれなりに咲いているんですけどね。


ミツバチだけではなかったんです。
アブも(撮れませんでしたが)、そして、このハチも来ました。

多分・・
キボシアシナガバチみたいです。肉食のハチです。この時期に孵る幼虫を狙っての事なのでしょう。ですから、全然花には立ち寄らず、色々な植物の枝の間をグルグルとユックリと回っていました。残念ながら見つからなかったみたいで、飛んで行ってしまいました。

ヘスペランサ ククラータっていう花のようです。

2007年04月01日 | 庭の草木の花
今日の昼間の気温は22度。日中は暖かでしたね。

先週
蕾を持って、どんな花が咲くのかと思っていたこの花。

今日の午前中に見たときには、一つだけが開き始めていましたが、まだ、一つだけだし、花が開くのには時間がかかるのか・・と思っていました。
花を見るまでは、何の花かもよく解らないし(見ても解らないけど)とか思っていたら、
午後に見たら、ほぼ満開。

午前中の状態が嘘のようです。



左の写真が午前中(11時25分)です。
下の写真は、14時28分。たったの3時間ですが。

この花は、ヘスペランサ ククラータという花だそうです。
Hesperantha cucullata

草丈:15~25cm程度
開花期 4月頃
植付け期 9~10月
植付け深さ 5cm
特徴 閉じるとピンク、開くと白のバイカラーの花です。比較的耐寒性強く毎年咲きます。

と、買ってきたときについていたタグを見つけました。

ここに載っています。



蕾も色の付き方、形と被写体としては十分味のあるものでしたが、咲いた花もなかなか好ましい形をしています。
白い色の花は撮り辛いのですが・・・どうでしょうか?

午後からは、陽射しも弱くなり、うす曇。
なので、写真も少し柔かくなりました。


出てきたのは全部で4本。
どれもほぼ一斉に花が咲きました。暖かかったからかな。

裏側がピンク色しているので、日に透かした方がピンクがかってよかったかも知れません。と、あとで思いました。

ハナカイドウも開き始めました。

2007年04月01日 | 庭の草木の花
都内では、もう桜が満開のようですね。
この辺も大分咲いてきています。
桜と同じような時期に咲くうちの花は、このハナカイドウです。

桜と同じ、バラ科の木です。

桜よりもだいたい一週間くらい遅く咲くようです。
昨年は4月2日に咲いているのでほぼ同じ時期と言えそうです。
来週には満開になるでしょう・・・と思います。


ただ、今年は花が少ないです。ちょっと枝の元気がないみたい。
それに、残念ながら、今日の天気は曇り。どんよりとしています。
なので、空を背景にしてもちょっと映えないかな。何だか地味に咲いている感じがしてしまいますね。

陽気のせいなのか?幹が虫にやられたせいかはわかりませんが。

まだまだ、蕾で待機している部分もたくさんあって、この辺はあと一週間後位になるかな?
来週の気温次第でしょうけど。

ヒヤシンスが満開になりました。

2007年04月01日 | 庭の草木の花
先週やっと花が咲き始めて、新しく購入した球根は、やっと蕾が上がってきたと思っていたのに・・・
今日見たら、見事に満開になっていました。
新たに仲間になった球根たちです。2種5球。
クリーム色になれていると、白が何だか新鮮に見えます。


少し寄ってみるとこんな風で。
球根も元気なので、花数も多いですね。


とっても良い香りがするんです。
虫もつられて来たみたいですね。


今までの仲間も満開です。
花数は上のものよりも少ないものの、株がたくさんあるので、それなりに楽しめています。


花の形、数、香り・・・
存在感ありますねぇ~

第二弾のチューリップ

2007年04月01日 | 庭の草木の花
4月に入りましたね。
最初の原種チューリップの花は終わりました。
この時期のチューリップは、早生種として分類されるものです。
開花期は4月中旬で、一重と八重がある。一般に草丈は低く、切花よりも花壇や鉢植えに向く品種が多いとのこと。
(1)一重早咲き (Single Early:SE)
 花色は鮮明で小輪が多い。草丈は低く、花壇や鉢植えに適する。
(2)八重早咲き (Double Early:DE)
 一重の突然変異で八重化。草丈は低いものが多い。

先週蕾が伸びてきていたのが、暖かい陽気が一気に花を咲かせました。

今日は曇りのち雨。雨が降る前に・・・と、開いているところを撮りました。

昨年も同時期に咲いていた花たちです。
時期的にはほぼ同じ。
右の写真は、早生の一重早咲き種 (Single Early:SE)
花びらがツヤツヤとしています。

花びらにさりげなく虫がいます・・・ね。


左の花は、八重早咲き種 (Double Early:DE)

昨年の花の写真からするとまだまだ、開き始め。
これから、大きく開くのでしょう。

赤い八重咲き種は、少し覗かせていますが、あと1-2日あとになるのかな?