お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

ついに咲いた最初のミニバラ+α

2007年04月29日 | 庭の草木の花
先週蕾が開きかけていたミニバラ
ここにきて、やっと花が開いてきました。このバラが、今年の一番バラです。


蕾の時とは随分花の色が違うのですが、ピンクのミニバラです。

左の写真は、別の鉢に植わっているミニバラです。
少し開き始めてきました。2番目のバラ。
何となく、上のバラの蕾の時の色の似ているような気もしますが。
同じ種類のものなのかな?

HTでは、このアウグスタルイーゼが他の蕾より少し早く中の色をのぞかせています。
なんて、書いていると、他のバラがいきなり育ってきて、抜いてしまう場合もありますが。今のところは。。ですね。

他にもツルバラだの、シャルルドゴール等も少しずつ蕾の割れ目から花の色が見えるようになってきています。なんとなく、競争しているみたいに感じてしまいます。



記事を急いで書いていないと、毎日状況が変わって、昨日の状況だと何となく遅れた記事になってしまいます。
本当に成長が早いです。。。。といっても、連休だから連続で書けるのですが。

スイートピーの花

2007年04月29日 | 庭の草木の花
大分前に種を撒いて(多分ソラマメと同じ頃)、メキメキと育ってきて、フェンスに到達したもののなかなか蕾が出てきませんでした。
昨日、やっと蕾に色がついて、そろそろという雰囲気に。色がだいぶついてきたところです。


と思っていたら、今朝は少し開き始めていました。
色も全体に広がりました。


快晴で暖かな今日。
青空の下、午後になったらすっかり咲きました。

今日のところは、後に見えるもう一つと計2つの花が咲きました。
これから続々と花が咲きそうです。


スイートピー
マメ科 レンリソウ属 イタリア原産
別名カオリエンドウ(香豌豆),ジャコウレンリソウ(麝香連理草)、ジャコウエンドウ(麝香豌豆)
学名 Lathyrus odoratus

大創産業 スイートピー混合(0.5ml)
草丈=150cm位、花言葉=運命
特徴:一茎に数10厘の花を咲かせ、ほのかな香りをただよわせてくれます。赤・白・桃・ブルーなど色彩も豊富です。切花としてお部屋の片隅に飾りたい花です。
まきどき:9月~11月、花どき:4月~6月

ハタケニラの白い花たち

2007年04月29日 | 庭の草木の花
毎年なやむ、この花は何の花?
昨年もこの時期に咲いています。
夏に咲くニラの花に比べると、花びらの中心にピンクの線があることと花びらが少し幅広のところが違っています。
この時期に咲く、ニラの種類で探した結果、
ハタケニラという種類のような感じです。

ユリ科 ハタケニラ属 学名 Nothoscordum fragrans Kunth
ニラと言う名がついていますが、ニラの匂いは無い・・そうです。
う~ん、匂いかがなかったなぁ~


花の中心部分は、オオアマナに良く似ています。今の時期、この花とオオアマナで庭はいっぱいです。
オオアマナは、ハナニラの球根と一緒になってしまい、同じ場所からたくさん出てきて咲いています。オオアマナは、ユリ科オオアマナ属の球根。ハナニラはイフェイオン属で、属が違うので近縁ではないらしいです。ちなみに、ニラはネギ属、ハタケニラはハタケニラ属です。


何だか似たような花が多くなってくると、頭の中がごちゃごちゃになりますね。

サツキの花が開きました

2007年04月29日 | 庭の草木の花
先週はまだ蕾だったのに・・
なんて、一週間して、花が咲きました。まだ、そんなにたくさんは咲いていませんけど。なんとなく、アザレアと同じようにも見えます。


アザレア・ツツジ・サツキ・・・違いがいまいち解っていません。
花の形は何か同じに見えちゃいますけどね。
アザレアの写真と比較してみると、確かに蕾のつき方が違います。
サツキは、3つづつくっついた状態で蕾が出てきて、咲くときに方向を変えて開花するように見えます。アザレアは一つづつのようです。

違いがわからないので、葉の形がちょっと違うのかなと思い、アザレアの葉も載せておきます。


今日(昨日)の天気は、午前中は天気良かったのですが午後からうす曇。。。と思っていたら急に暗くなってしまって雷雨~ゴロゴロ
夜には晴れましたが。
明日は晴れるようです。近くでツツジ祭りがあるので、行ってくるかも・・・・
そしたら、ツツジの謎が解明できるでしょうか。