ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

通勤自転車の置き所

2008年03月31日 | 自転車な話

さて、新しい職場には片道13kmの我がオット。
最近見た記事によると

 自転車部品メーカーのシマノ(本社・堺市)は、メタボの解消に向け、社員50人を対象に自転車を使った実験をした。週3回以上利用した人は3カ月間で体重が平均1.7キロ、体脂肪が同1.6%減った。血圧や中性脂肪などの数値の改善もみられた。このため4月以降、自転車通勤などに全社的に取り組む予定だ。
企業ぐるみでメタボ防げ トヨタなど義務化向け独自基準 by asahi.comより)

という事例もあり、自転車置き場もあり、羨ましい環境だったのです。が。

「この自転車置き場、盗難事件が多発なんだってー」

ぬわんと!(ノ゜⊿゜)ノ
でも、よくよく考えると
 ・部外者でもそ知らぬ顔で入ることが出来る
 ・奥まった場所で周囲からは死角
 ・人気がない
という環境から、盗みまれやすい状況ではありそうです。
ここは総務部をそそのかして説得して環境整備にもっていきたいところ。
しかし、口ベタなオットがそれを実現するのも容易くなく。

盗難のプロともなると、どんなに頑丈なワイヤーでも切ってしまうそうですが、
それでもないよりはあった方がいいロック(鍵)による防犯対策。
以前ショップで聞いた話だとワイヤーロックの場合、ポイントは
 ・ワイヤー径
 ・ブラケットの強度
とのこと。つまりポータブル性を諦めなければならなかったりします。(・へ・;;)
 
とても分かりやすい諦め例:スペシャライズドのハードロックスリム・・・凶器級重量です
更に通勤自転車となると長時間駐輪になるので狙われやすいですね。
共同自転車置き場での駐輪は諦めた方がよさそうな気がします。

安心・安全なのは机の足元でしょうか。
ギター教室の次はどんな言い訳をするのか・・・しばし見守りたいと思います。

**********

ちなみに先週末は新居の物件確認に行ったオット。
引越し後も自転車は室内保管の予定ですが、共同自転車置き場に
「FRETTAのお友達がいたよ」

きゃ、きゃすばる兄さんっ!?
どうか、私が行くまでご無事で。
(ツマ)