スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

トマトスープその1

2011-05-28 21:05:34 | スウェーデンの食品
中東系?と思われる店に入ってみた。アラビア語らしきものが書かれた食品やら香辛料やらがわんさか置いてある。少し試して見ようかと思い、写真のスープの素を買ってみた。英語のところを見るとクリーミートマトスープと書いてある。生産地はトルコ。試しにCreamy tomato soupをGoogle翻訳でトルコ語訳してみると、確かにKremalı domates çorbasıになる。ものは試し。買ってみることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花その34

2011-05-28 21:03:39 | スウェーデンの動植物
写真は近づいてみたところ。これは日本にもありそうな花だ。でもこれだけ一気に咲くと壮観である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花その33

2011-05-28 20:56:17 | スウェーデンの動植物
さらに最近一気に咲き始めたのが写真の白い花。先週の日曜日には間違いなくこの野原には何も咲いていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花その32

2011-05-28 19:18:59 | スウェーデンの動植物
写真は近づいて見たところ。花といい、葉といいネギの花を思い出させる。ネギ科なのかな。食べて見る気にはなれないが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花その31

2011-05-28 19:14:10 | スウェーデンの動植物
最近になってまた新しい種類の花が咲き始めた。春になってからまだ二ヶ月も経っていないのに、花の種類の移り変わりの多様さには驚くばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の定年

2011-05-28 17:51:31 | 日記
中国人の同僚に日本の定年制度について聞かれた。65歳と答えると、「遅い!」と驚いていた。中国では男性60歳、女性55歳(しかも職種によってはもっと早い)なのだという。ただ恐らくは今後中国も高齢化社会になって行く事を考えると、中国も定年の延長を検討する日が来るのではないかと想像するが、どんなものだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前一丁その11

2011-05-28 10:26:50 | スウェーデンの食品
出前一丁であるが、遂に最もベーシックな味を発見した。ゴマ油味。恐らくは日本で昭和43年以来という伝統の味、ゴマラー油味と見た。食べるとやはりこれが最もしっくり来る味である。うーん美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻め

2011-05-27 23:01:57 | 考えてみたこと
上司と話をした。少し前に日本に行った(地震よりも前)が、以前と比べて英語をしゃべれる人が減った印象がある。全体としてみんな思考回路が内向きになって来ているような印象も受けた、と。確かに当たっているかも知れぬ。
テニスをしている時、先輩に「守りに入って勝てる程お前は強くはないぞ」と言われたことがある。確かに。日本も攻める所は攻めないと現状維持すら難しいかもしれぬ。自分も頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸管出血性大腸菌その2

2011-05-27 21:48:51 | 時事問題
腸管出血性大腸菌であるが、その後も拡大傾向である。既にスウェーデンでも2桁の数の感染者が出ている。
http://www.thelocal.se/34032/20110527/
日本のニュースでは朝日新聞ホームページが少し報道している。こちらでドイツ人の同僚とも話したので、知り得た事を簡単に。
1、ドイツでは既にHUSに至った人が270人を超えている。死亡に至った人も数名いる。
2、なぜか女性の発症者が多い。理由は不明。
3、原因として最も疑われているのはスペイン産のキュウリ。菌が同定されている。スペイン南部からのものが疑われている。
4、通常の腸管出血性大腸菌と比べると、HUSに進展する率が高いと報告されている。

兎に角早く終息する事を願うのみ。しばらくはサラダは無しにしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸管出血性大腸菌

2011-05-27 00:34:32 | 時事問題
新聞でちょっと注意すべき情報を確認したので一応アップしておきます(スウェーデンの英字新聞、The Localより)。
http://www.thelocal.se/34018/20110526/
ドイツで今年の4月から腸管出血性大腸菌が流行していて、既に数百名が感染、一部の人は溶血性尿毒症候群(HUS)にも陥ってしまっているようなのだ。それが今スウェーデンに上陸してきているようなのだ。しばらくは体調に気をつけて過ごそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする