以前も皆やたらと長期の休暇を取るという話を書いたが、
vacation
休暇明け
ドイツ人の同僚ともその話になった。ドイツ人も勤勉なイメージはあるが休暇については同意見だという。「休暇と言っても数日しか現地に滞在しないのでは意味がない」というのだ。かく言うその同僚は1月の休みをフルに使って家族と共にアフリカの某国に数週間滞在していたのだという。現地で最低でも1週間はその土地にとどまってのんびり生活しないと、その土地の魅力は分からない筈だというのだ。どうなのだろうか?日本人だと1週間あったら「あちこち見て回らないと損!」となってあちこち動き回ってしまいそうな気もするが。。。ただ自分も北欧で生活し、そこから南仏ニースやクロアチアなどに行って見ると、「ぼーっと太陽を見て過ごす」というバカンスの意味も多少理解できなくはない。思えば日本古来の「湯治」も一か所の温泉にしばらく滞在して過ごす事が多いではないか。日本の自殺者が極端に多いのも(これだけ日照時間が少ない北欧よりも日本の自殺率は群を抜いて高いのである!)休暇を取って完全に気分転換する事が下手な事も一因なのではなかろうか。日本ももう少し仕事から完全に離れて「ぼーっと」過ごす休暇があっても良いかも知れないとは思った次第。
vacation
休暇明け
ドイツ人の同僚ともその話になった。ドイツ人も勤勉なイメージはあるが休暇については同意見だという。「休暇と言っても数日しか現地に滞在しないのでは意味がない」というのだ。かく言うその同僚は1月の休みをフルに使って家族と共にアフリカの某国に数週間滞在していたのだという。現地で最低でも1週間はその土地にとどまってのんびり生活しないと、その土地の魅力は分からない筈だというのだ。どうなのだろうか?日本人だと1週間あったら「あちこち見て回らないと損!」となってあちこち動き回ってしまいそうな気もするが。。。ただ自分も北欧で生活し、そこから南仏ニースやクロアチアなどに行って見ると、「ぼーっと太陽を見て過ごす」というバカンスの意味も多少理解できなくはない。思えば日本古来の「湯治」も一か所の温泉にしばらく滞在して過ごす事が多いではないか。日本の自殺者が極端に多いのも(これだけ日照時間が少ない北欧よりも日本の自殺率は群を抜いて高いのである!)休暇を取って完全に気分転換する事が下手な事も一因なのではなかろうか。日本ももう少し仕事から完全に離れて「ぼーっと」過ごす休暇があっても良いかも知れないとは思った次第。