スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

高尾山その4

2021-12-11 23:55:32 | 日本国内旅行(高尾山2021)








そして前回との違いもう一つ、「ケーブルカーに乗らない」ことである。運動不足解消のために来たのだから歩いて登らなくては。ひたすらてくてくと歩いていく。まずは1号路をひたすら、上に上にと登るのである。
ガイドブックなどには「靴はスニーカーでも可」と書いてあることが多いが、それは全部の道路が舗装されていて、土の道で足を滑らせる心配がないからである。確かに靴はそれでもいいが、「舐めて」良いわけではない。ケーブルカーの「清滝」駅から「高尾山」駅までの標高差は271m。すなわち、1号路で中腹のケーブルカー駅にたどり着くまでには山道を271m、垂直方向に行く必要があるのだ。結構きつい。上着を着てきたがみるみるうちに汗だくになり、長袖のシャツ一枚になる。背中に背負うナップザックは絶対に必要である(上着をたたんで入れる必要がある)。あとどんなに寒い冬場でもペットボトルの水(最低500ml以上)、カロリーを取れるもの(コンビニのおにぎりなど)を持ってくるべきである。自分も持っていて助かった。
それでも歩く。ひたすら歩く。意外にも5-6歳くらいの小さな男の子がキャッキャッとはしゃぎながら歩いていたりして感心する。ようやくエコーリフトの駅(一番下写真)が見えてくるとちょっとホッとする。
高尾山その6
Wikipedia「高尾山登山電鉄」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山その3

2021-12-11 23:34:54 | 日本国内旅行(高尾山2021)




前回との最大の違いは「前回は3月、今回は冬場」だということ。シーズンは少し外したが、紅葉の美しさはそれでも味わえた。上写真は京王高尾山口から少し歩いたところにあったモミジ、下写真はケーブルカー「清滝」駅近くにあるムササビの像のところ。いずれも美しい紅葉である。
ちなみにムササビ、日本固有種で日本にしか生息しない。高尾山には多数が生息することで有名である。
Wikipedia「ムササビ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山その2

2021-12-11 23:23:57 | 日本国内旅行(高尾山2021)




前回の高尾山登山との最大の違いは、京王高尾山口駅である。国立競技場の建設で有名になった建築家・隈研吾の設計で、駅舎を大幅に作り変えたのである。
Wikipedia「隈研吾」
調べてみるとこの駅舎が完成したのは2015年4月なので、前回の高尾山行き(2015年3月)はわずかに惜しいところであった。そのちょうど1か月後に完成していたのである。そう言えば前回は駅舎のあちこちにシートがかかっていた記憶がある。あらためてこの駅舎を振り返るとなかなかに味のある建築である。木のぬくもりを感じさせる作りになっているのだ。ちなみに駅の中に温泉まである。
Wikipedia「高尾山口駅」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山その1

2021-12-11 23:09:29 | 日本国内旅行(高尾山2021)


休日はずっとゴロゴロ寝る生活になって、もうどれくらい経つのであろうか。このまま運動不足のままの生活で本当に良いものか。そう悩んでいる折に職場で受診した健康診断の結果がもどってきた。昨年に比べても体重が増加していることは間違いないようである。
やはり休日も何かしら体を動かす方が絶対に健康的である。でもどうやって体を動かすのか?トレーニングジムはコロナのクラスターが怖い。そこで思いついたのが高尾山である。もう最後に行ったのは今から6年前のことである。登山なら体を使うだろう。体重だって減らせる。コロナ感染は怖いが、これだけ寒くなってきたらさすがに客も減っているに違いない。
という訳で行ってみた。6年ぶりにおり立つ京王線の高尾山口駅である。木目調の看板が渋い。
高尾山その1
高尾山その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンリリー

2021-12-11 22:32:11 | 日本の動植物


こちらはアマゾンリリーという。ヒガンバナの仲間である。アンデス山地原産なのだとか。本来は夏に咲く花であるが、これは温室環境で育てられたもの。
みんなの花図鑑「アマゾンリリー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2021-12-11 21:07:37 | 日本の野鳥






寒くて木の葉が落ちてくると鳥を観察しやすくなる。見かけたのはメジロ。ごく小さい鳥であるが、市街地で確認できた。忙しく動き回っている。すぐ近くにヒヨドリがいて、大きな声で威嚇して追い払おうとしていた。
Wikipedia「メジロ」
ヒヨドリ2021その2
ヤマガラ
スズメ2021その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多通りもん2021

2021-12-11 20:49:49 | 日本の食品


だんだんに遠くに出張する人も増えてきて。こちらは職場の頂き物「博多通りもん」。福岡に行った同僚が買ってきた。調べると2年前にもアップしていた。2年前にはコロナもまだ出ていなかったころである。この2年で起きたことを考えると、なんとも言えない気分になる。
博多通りもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

622日目

2021-12-11 20:43:46 | 日記
622日目。土曜だが仕事であった。疲れたが若い人が頑張る姿を見るのは嬉しい。自信にしてくれればと思う。若い人が自信をつけて羽ばたいていくのを見ると、おおげさに言えば「自分も、多少は世の中のためになることをした」という気分になる。
東京都の新型コロナウイルス感染者数は20名。PCR陽性率は0.3%のままである。ただオミクロン株の患者は増えつつある。いずれは日本の市中にも確認されるようになっていくだろう。問題はこの株の知見がそれまでにちゃんと得られるかどうかである。
621日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2021-12-11 01:14:15 | 日本の野鳥




こちらはパッと見たときに「なんだ、シジュウカラか」と思ってしまった鳥。良く体の色から検索してみると「ヤマガラ」であった。シジュウカラとは同じ科に属する。あのエゴノキの実を好んで食べるのだとか。
Wikipedia「ヤマガラ」
シジュウカラ2021
エゴノキ2021
ジョウビタキ(雄)
ヒヨドリ2021その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりコトコト 北海道ららポテト 富良野オムカレー味

2021-12-11 01:01:43 | 日本の食品




またしても「じっくりコトコト」シリーズ。ただこれはこんがりパンではなく、ジャガイモが入っている。「富良野オムカレー」なるものは知らなかったが、北海道・富良野のご当地グルメで、調べたらちゃんとウィキペディアにも載っていた。味はカレーにオムレツのまろやかさが少し加わった感じである。
Wikipedai「富良野オムカレー」
じっくりコトコト こんがりパン サバサルサ味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする