スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

NHKスタジオパークその5

2018-01-07 23:47:39 | 日本国内旅行(NHKスタジオパーク2018)
入り口を入ると大相撲の力士の像が迎えてくれる。垂れ幕を見ると、今年は大相撲の放送開始90周年なのだという。随分な歴史である。その大相撲もどうも昨今は問題だらけであるが。。
大相撲暴行騒動のこと
パーク内はどちらかというと、小さなお子様連れの人が楽しめるようになっている。お値段の方も18歳未満と65歳以上は無料となっている。まず最初は何と言っても本日放送開始の大河ドラマ「西郷どん」関連の展示であった。お次は下写真のごとくクイズを出題してくれるコーナー。自分は結構な正答率であった。えっへん。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスタジオパークその4

2018-01-07 23:15:40 | 日本国内旅行(NHKスタジオパーク2018)
さて到着である。なかなかに広大な建物である。
元々は1965年に「見学者コース」として開設されたのが始まりである。既に50年以上の歴史を持つ見学施設なのである。通路を歩くと下左写真のように巨大な「ガラピコぷ~」の像が出迎えてくれる。
Wikipedia「NHKスタジオパーク」
Wkipedia「ガラピコぷ~」
蛇足であるが、「NHK」が何の略称であるかご存じの方はいらっしゃるであろうか?実はこれ日本放送協会をそっくりそのままローマ字にした「NIPPON HOSO KYOKAI」の頭文字なのである。国際化時代なのだから、もう少し外国人にも分かりやすい表記にしてみてはどうかと思うが、如何。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスタジオパークその3

2018-01-07 22:56:58 | 日本国内旅行(NHKスタジオパーク2018)
ハチ公口を出て道路を渡ると、上写真のごとく2番のバス停がある。こちらからスタジオパークへの直行バスが出ている。割と待たずに乗ることができた。
バスは正月の渋谷の街を抜けていく。やがてスタジオパークが近づく。下写真はバスから見えた景色で、スタジオパークの近くにある国立代々木競技場である。あの丹下健三の設計であることは皆様もご存じであろう。
Wikipedia「国立代々木競技場」
江戸川橋周辺その10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスタジオパークその2

2018-01-07 22:44:44 | 日本国内旅行(NHKスタジオパーク2018)
渋谷駅とくれば皆様すぐに頭に浮かぶのが「忠犬ハチ公」の物語であろう。元々は東京大学農学部の教授が飼っていた秋田犬で、主人が脳溢血で急死したあとも時間が来ると駅まで行って主人を待ち続けたという。映画化もされ、さらには2009年には海を渡ってハリウッドでもリチャード・ギア主演でリメイクされたのだから大した知名度である。銅像の回りでは日本人のほか、外国人観光客と思しき人々もスマホで写真を撮っていた。駅の改札口も「ハチ公口」と名付けられ、駅の壁面にも下写真のごとくハチ公のレリーフが。既に駅そのものが観光スポットである。
Wikipedia「忠犬ハチ公」
Wikipedia「HACHI 約束の犬」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスタジオパークその1

2018-01-07 22:20:32 | 日本国内旅行(NHKスタジオパーク2018)
さて新春早々お出かけである。行き先はNHKのスタジオパークである。距離的にはJR原宿駅の方が近いが、直通バスが出ている都合上渋谷駅から向かうことにした。
まだ正月とは言え、渋谷の人出は凄まじい。下写真は有名な渋谷駅前のスクランブル交差点である。一回の青信号で3000人が渡るとかで、海外からの観光客には「これ自体が既に一つの観光名所」になっているという有名な場所である。押し寄せる人の波、また波で自分もちょっと人酔いをしてしまいそうである。確かにスウェーデン人がみたらビックリするかも知れぬ。
Wikipedia「スクランブル交差点」
人口密度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン2018

2018-01-07 20:10:09 | 日本の動植物
シクラメンである。日差しが強く、ちょっと写真がぼやけてしまった。
シクラメン2015
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする