ハッピースマイル

いい顔してますか!

しげの朝食。

2015-02-07 22:07:17 | Weblog

 ばあちゃんが退院して1週間がたちました。木曜日からデイサービスに通所しはじめたばあちゃん。退院後、いろいろなことがありましたが、ようやく生活になれてきました。ただ、わたしの生活はさらに多忙になったのは事実ですが、そのうちわたしも慣れてくることでしょう。

 ばあちゃんが退院してから、わたしの起床時間が5時45分となりました。それに伴ってしげの起床も早くなりましたが、それでもいつものようにわたしの朝食のときに横に来て、わたしのヨーグルトの残りを鼻を突っ込んできれいに食べます。

 

 しげは自分のエサを完食したあとに、必ずわたしの朝食を少しもらいにきます。鼻のあたまに必ず白いヨーグルトをつけています。かわいいです!

 つれあいが入院していた間、我慢していたしげ。退院後、自宅療養しているつれあいに一日甘えているようです。どうも、赤ちゃんがえりをしているようです。まるで人間と同じようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奮闘中。

2015-02-01 17:11:44 | Weblog

 昨日、9月から入院していたばあちゃんも退院してきました。入院生活が長かったこともあって、ばあちゃんの足腰は入院前よりも弱くなっていました。車の乗り降りはもちろん、手押し車での歩行は以前より困難になってます。

 おまけに2日ほど前から、今度はじいちゃんが肩から背中を痛め、ほとんど動けない状態になりました。

 つれあいは日常生活はできるものの重いものを持てないことや自転車は禁止、散歩は短距離等の規制があります。そのような状況の中で、わたしは自分では言うのもなんですが、めちゃ奮闘しています。

 なんか、いっきにこのような状態になってしまいましたが、仕方がありません。

 明日から3連チャンで仕事から帰ってきてすぐにばあちゃんを病院まで連れて行かなければなりません。この一週間、またこれからも介護等で多忙にはなりますが、奮闘しなければなりません。こんなわたしですが、昨日ちょっとした調理をおこない、じいちゃんとばあちゃんに提供しました。

 わたしは気づいたことがあります。それは、この一週間多忙な日々(今まで以上に多忙)を過ごし、ひとのことで動いていると自分の腰痛や足首痛等を忘れてしまうことでした。

 イライラすることも多くはなりますが、前を向いて生活をしないといけないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする