お話しようよ/goo

たとえば落ち込んだりした時に、
にやっと微笑むそんなことが、
小さな幸せだったりする。
来てくれてありがとう。

アクセスカウンター

豆腐のしんじょ

2006年04月02日 22時42分09秒 | ご飯屋POKET

豆腐のしんじょ。揚げ物ですがさっぱりと食べられます。
(たね)
絹ごし豆腐 半丁
小麦粉 豆腐の半量
卵1個
砂糖大さじ1
味噌小さじ半分
出しの素 小さじ1(またはめんつゆ大さじ1)
塩 小さじ半分


(具)
にんじん 中 三分の一をみじんぎり
しいたけ(生)1枚をみじん切り
グリンピース適量
ほうれん草、小松菜など少量
ツナ缶 油を切っておく。
たまねぎ小 1/4 みじんぎり
その他冷蔵庫の余り物

豆腐はすり鉢に入れて卵と一緒によくすりつぶす。
お玉でつぶすと早い。
その他調味料も全部入れてしっかり混ぜる。
ぽってりするまで、小麦粉で調整する。
豆腐は水切りしなくていい。

にんじん、しいたけ、グリンピース、たまねぎは、塩少々入れた熱湯で3分ぐらい湯がいてざるに開け、水気を切っておく。

たねに具、ツナ缶、残り野菜など好みで入れよく混ぜ合わせ、160度の油でこんがりと揚げる。

中はふわふわのマシュマロみたいになります。
少し中まで火が通っていなくてもだいじょうぶです。
中味の具材はお宅の余り物で好きなものを。

ひじきの煮物の残り、肉じゃがの残りは細かく刻んで。
調味料は控えてくださいね。
小さく作ると味噌汁の具にもなりますよ。