お話しようよ/goo

たとえば落ち込んだりした時に、
にやっと微笑むそんなことが、
小さな幸せだったりする。
来てくれてありがとう。

アクセスカウンター

地デジ難民

2007年08月30日 21時02分58秒 | ウェブログ
アナログ放送終了まであと4年!地デジ難民は救済できるか?(JapanInternet) - goo ニュース

しかしあと4年を切っているというのに、3割に満たない受信機の普及率に総務省は楽観的だけど、これでいいのだろうか。
アメリカや韓国で失敗しているのに、日本で成功する保障の根拠はどこにあるのか。
普及率が予定通り進んでいるという管前法務大臣の根拠はどこにあるのか。
そもそも、500億円の国費を投じて認知はされたけど、実行は、おそらくこのまま推移するとは考えないのだろうか。
500億円は、どぶに捨てたようなものではないのか。
官と民の感覚の隔たりを感じる。
こんなに無駄な金をかけて、国費の垂れ流しをする必要が、どこにあるのか。
たかがテレビではないのか。
なければ生活に困るわけでもあるまい。
現にくだらない番組が多すぎて、テレビをなくす家庭が増えている現状を、
何にも考えていないのではないか。
政府は5000円程度でチューナーを配布するというけれど、
メーカーは反対している。
ということは協力を得られないということで、
実効性のないことをだましの口先に使うのは、政府の無策を表明するだけで、
不足分を国費で埋めようなどとは、以前公明党がやった、地域振興券みたいな悪法になることを肝に銘じてくれ。
メディア企業の献金に頼る自民、公明が国政を摂っている限りこの素人でもわかる悪法を撤回することはないのだろうなあ。

五右衛門風呂

2007年08月28日 19時05分08秒 | ウェブログ

昔のお風呂って、みなさんのところは五右衛門風呂じゃありませんでしたか?
廃材を薪にして、火吹き竹で火を熾して、子供達は、一番あとで入ったものでした。

ゲス、と呼ばれる底板に乗って沈めて、直接熱さが伝わらないように、でも時々ふちに当たって熱い思いをしたことも何度かありました。

今思うと、本当に体の心からあったまって、もう一度ああいうお風呂にはいってみたいと思っています。

 


水分

2007年08月20日 18時31分41秒 | ウェブログ

みなさんは、この暑い中、いったい何リットルの水分を摂っているのでしょうか。

私は、戸外労働者ですから、500mlのペットボトル5本くらいでしょうか。

飲むだけ汗になっちゃいますね。

基本的には、水道水で十分なんだそうですが、

どうしても機能性の付いた、ポカリとかアクエリアスも欲しくなります。

でも、スポーツ飲料って返ってのどが渇いちゃうんですよ。

で、麦茶に杜仲茶をブレンドして飲んでいます。

慣れないうちはおなかがゆるくなって大変でしたが、今はこれが一番いいような気がします。

お弁当は、できるだけ塩分を多くしています。

時代に逆行しているようですが、やはり塩分とらないと体の代謝機能が働かないようで、体熱がこもります。

麦茶に少し塩を入れたりしますね。

暑い昼間に飲むビールは格別ですが、体から水分を奪うので、夜まで我慢、我慢。

もう少しがんばりましょうね。


ツデラジ

2007年08月14日 21時19分03秒 | ウェブログ

ツデラジとは、三重県津市を拠点にしている市民活動団体SP-ringが提供するネットラジオです。

 インターネットにつながっているPCがあれば、聴きたいときにいつでも聴ける。

 i-podにも対応。

 プロでは出来ないけど、素人じゃ無理。

 パーソナリティもあなたの身近な人かも。

 そんなあなたの企画を持ち込むことも出来、自分たちで作り上げていく

 とにかく一度体験してみませんか?

 まだ立ち上げたばかりで、準備不足が否めませんが、興味のある方覗いて見てください。

 うちの長男が、参加しているネットラジオです

ちなみに、津市は、英語で、Z市と書く運動があって、世界一短い都市名として、ギネスに申請したことがあります。

 Zは津市のキーワードになっています。

まだ準備中ですが、よかったらここにアクセスしてください。

 


通信こけし

2007年08月05日 20時39分48秒 | ちょっと、ほっと、癒し系
goo注目ワード ピックアップ・・・通信こけし(goo注目ワード) - goo ニュース

まさに、メール世代の中、字を書くこと、忘れてしまいそうな世の中。
こんなこけし通信を貰ったらインパクトはすごいでしょうね。

たまに字を書いていますか?

封筒の宛名もPCで打つ時代、
私は、請求書のあて先は手間がかかっても手描きにしています。
そういえば年賀状も、昨年は、手書きにしましたね。
何かひとつ、心つくしを残していきたいものです。