『今日の一冊』by 大人のための児童文学案内人☆詩乃

大人だって児童文学を楽しみたい、いや、大人こそ読みたい。
ハッとする気づきのある絵本や児童文学をご紹介♪

全国の行きたい本屋さん!

2018-01-17 11:47:01 | Shop & Caf


『本の時間を届けます』(2016年)篠賀典子 芹澤健介 北條一浩著 洋泉社

今日の一冊はコチラ。ゆくゆくは、ブックカフェをやりたい私。
今はまず、とにかく児童文学の魅力を伝えたい!と伝えることに専念したいけれど、それがある程度広まって来たら、やはり手にとってゆったり読める空間がやっぱりほしい。

でもでも、書店業界未経験の一主婦がブックカフェをやるだなんて、無謀すぎない?
そんな声が聞こえてきそうです。いや、やる勇気のない言い訳に、そんな声発しているのは、実は自分自身かもしれませんが

いや、これができちゃうんだな~。特に女性ならば!そんな気にさせてくれて、励ましてくれたのがこちらの『本の時間を届けます』

全国の個性派女性オーナー書店や、本がつないで誕生したコミュニティが10ケース紹介されています。これが、どれも魅力的なんです!!!中でも行ってみたいのは・・・

◆辺鄙な田舎でも人が来る!うずまき舎(高知県香美市)

◆古本バル:月よみ堂(東京都杉並区)

◆読書会も魅力:croixille(クロアゼィユ 京都府京都市)

◆ブックカフェ&一人出版社センジュ出版(東京都足立区)

◆島の施設図書館:男木島図書館(香川県高松市)


特徴は、気負いがあまりない方が多いこと。
ふわっと、えいやっとやってみた→なんとなく続いてます。そんな感じ。

語弊があるかな。いい加減とか努力してない、というのとは違う。本への熱い思いと志が人一倍はある。ただ、経営に関する目標を設定するだとか、戦略だとか、そういったものと無縁でもできるんだなあ、って

お一人お一人にストーリーがあって、それがねえ、もうじわっとくるわけなんです。特に一人出版社のセンジュ出版さんの吉満明子さんの話には私泣けてしまいました
バリバリのキャリアウーマンで、巻き髪&ヒールで武装した編集長。それが、カオス状態だった自宅の片づけをし、クッキーを久々に焼いたら涙が止まらなくなる。嗚咽しながら、本当は自分はこういう時間を求めていたんだ、って気付くのです。さらに、子どもが生まれて考え方がガラッと変わり、こう述べられていたんです。

「物事の規模や数ばかりを追いかけていたわたしが、それまで取るに足らないと目にも留めていなかった身のまわりのことが、実はとっても大事だったんだと。自分の行動範囲が狭くなって、素の自分になれたというか、“等身大”になれたことで、それまで見えてこなかったものが見えてきたのかな、と思います」(P.115)

そのほかにも、過疎地、被災地で心のよりどころを作るみなさんに心動かされ、ああ、いいなあって。
児童書専門店の老舗さんですら閉店していってる寂しい今日この頃。やっぱり本屋さんという空間が好き。

ここに登場する場所、全て訪問してみたい!2018年、本をめぐる旅なんていうのもいいなあ。

たった1冊の本を売る:森岡書店

2017-11-08 16:49:59 | Shop & Caf


JPIC読書アドバイザー講座オプショナルツアーは、ライター永江朗先生とまわる銀座書店巡りにしました~。自分だけじゃ気付かないこと、教えてもらいたくて。

1軒目は、銀座1丁目(京橋より)にある森岡書店。とっても、ユニークな書店で、コンセプトは『1冊の本を売る本屋』

1冊!?!?

1冊というか1種類?同じ本は何冊もあります。日本語ムズカシイね~
置いてある本は、週替わり。来年の8月分までもう全てスケジュールが埋まっているんだとか。人気!

作家さん自身や、作家さんの周りの人(編集者の人やお友だち)たちで作る1冊の本の世界観1冊の本を介したコミュニケーションの現場、と捉えているそう。
関連したグッズや、雑貨を売ったりするそうで、私たちが訪ねたときは、編み物作家三國万里子さんの『うれしいセーター展』でした。売れ行きがすごかったそうで、既に本の在庫は見本だけ!



1冊の本を丁寧に売るっていうコンセプト、すごくいいな~。作り手たちの思いが詰まっていて、それをまさに人から人へ手渡す感覚。どの書店でもフェアはやっているけれど、たった1冊ってやっぱりユニーク
そんな森岡書店なので、その期間中その本の制作に携わってた人たちがたくさん出入りしていて、書き手を読み手がもっとも出会いやすい場かも。

ただ、個人的には、ちょっと敷居が高かったです。おしゃれすぎて。展示してるものにもよると思うのですが。

そしてね、とにかーーーーーく場所が分かりづらい!Google Map見てもよく分からない・・・のは私だけ?
銀座ブロッサムを目指すといいと思います。ブロッサム右手に見て、橋の手前を左折です。本屋って分かりません。看板も出てないもの。正確にはあるんだけれど、こちらのガラスに右下のほうに英字で書かれたものだけなんだもの。コレ↓



趣のある近代モダン建築ビルの1Fです。ギャラリー街のようで、そういった意味では、この書店も本屋さんというよりもギャラリーに近い。
ちなみに、隣の怪しげな入り口に、ハロウィン終わったのに仮装した中高年のみなさんが続々と集まっているのが、気になって仕方がない私でした

年内にはあの日本を代表する詩人の○○さんに一日店長やってもらおう!なんて話も出てるみたいですし、週替わりなので要チェックですよ~。スケジュールは森岡書店さんのTwitterで随時更新されてる模様です。

【森岡書店 銀座店】
住所:東京都中央区銀座1−28−15 鈴木ビル1階
営業時間:13:00〜20:00、日曜休(?以前は月曜休?要確認)
電話:03-3535-5020

『本』×『カフェ』×『泊まる』に泊まってみたレポ

2017-11-07 20:41:48 | Shop & Caf


JPIC読書アドバイザー講座2日目のお宿は、もう一つ気になっていた『本』×『カフェ』×『泊まる』 こだわりの空間BOOK TEA & BED麻布十番へ(他に銀座店もあります)。今回素敵な写真は撮れなかった(撮る気にならなかった)ので、様子はお宿のホームページに飛んでみてくださいね。

ん?前泊したBOOK AND BEDの二番煎じ!?

いやね、ちょっと嫌な予感はしたんです。Google Mapしか載せていなくて、地下鉄出口の番号も書いてないのって、お客さん目線に欠けてる?って。
ええ、ええ、みながGoogle Mapでたどりつけるとは限らないんです。しかも夜到着だとね。何番出口出て右なのか左なのか、それ書いてくれるだけでもだいぶ違うのになあ。

麻布十番の場合は、出口は6番、出て左手にナチュラルローソンがあるのを目印に進み、ゼネラル手前を左折、左よりに進み、コインパーキングが目印。右手にパラオ大使館が見えたら、そこを左折して、二、三軒目。正面に来るまで、そこだとワカラナイので注意。

今回私は女性専用フロアに泊まったので、そこ限定の情報になりますが、レポしてみまーす。

【ここがGOOD】
・カプセルホテルと思えば、個室空間に圧迫感はなし。
・ベッドの寝心地よし
・東京観光には便利な立地
・洗面所&トイレがキレイ
・閑静な住宅街にあるので静か


【ここが残念】
・住宅街にあり、とにかく場所が分かりづらい
・1Fのフロント横にシャワーがあるのに、部屋は外階段で3F
・シャワーの位置的に、室内着でウロウロしづらい
・洗面所のシンクが狭く、水が飛び散る
・周辺に食べるところがなく、購入したものも部屋では食べれない
・フロントカフェスペースで食べれるが、長居できる雰囲気ではない
・HONDANA STYLEに泊まらないと、読書には向いていない
・フロントにある本は借りれるが、読みたいと思える本がない


読みたいと思える本がないのは、好みの問題だとは思うのですが、本当に本好きさんが選書したのかなー?って感じがしてしまいました。ファッションで置いたあるだけのような?モヤモヤ、モヤモヤ。スタイリッシュなんだけど、なーんか、上っ面だけの印象

長居する場所ではないかも。実際みなさん22時過ぎにチェックインしてました。お顔合わすことはなかったのですが、並んでいる靴を見るとオシャレ女子多しかな?つま先の細い派手目のヒールが並んでおりました(笑)。

ここをどういう場所と捉えるかで評価は変わってくるかも。評価は高かったので、期待していたのですが・・・、泊まれる本屋と思うと、裏切られた感満載(HONDANA STYLEは知りません)。安いカプセルホテルと思えば、寝心地は良し、立地良し、キレイで満足できるのかな。

『本』×『カフェ』×『泊まる』 こだわりの空間をコンセプトに謳っているのなら、そこからズレちゃいけないと個人的には思うわけです。カフェスペースは狭く、決して居心地はよくないし、テレビでの野球中継が耳障りで、読書というコンセプトから、大きくかけ離れていて。

HONDANA STYLEに泊まればよかったのかもしれませんが、それ以外のSTYLEは本というコンセプトは残念ながら当てはまらないかな~。
本と共有スペースはBOOK AND BEDに一票、寝床はBOOK TEA AND BEDに一票って感じでしょうか。しかし、今回もどなたかのイビキに悩まされたのでした~。

泊まれる本屋に泊まってみた!

2017-11-07 07:42:10 | Shop & Caf


三連休、私は3日間都内でJPIC読書アドバイザー講座、父子は愛知に帰省だったので、これ幸いと以前から泊まってみたかったとこに行ってみました~

泊まれる本屋:BOOK AND BED TOKYO(池袋)

オープンしたときから、気になってたんですよね。池袋駅から徒歩5分、こーんな雑居ビルの中にあります。と、都会



エレベーターの扉が開くと、バーカウンターのようなフロントに一瞬ビビリます(田舎者)↓



以下GOODポイント、残念ポイントをば

【ここがGOOD】

・とにかく雰囲気かっこいい!海外ドラマみたい。
・フロントのお兄さんがフレンドリー(バックパッカーのノリ?)
・フロントで耳栓サービス
・リラックス度抜群
・ふかふかスリッパがよい!
・深夜まで、そして早朝からラクな姿勢で、読書三昧できる
・共有スペースの居心地がとおっても良い(朝までここで寝る人も)

本のシャンデリアおしゃれ~。本がかわいそうという気がしないでもないけど



朝まで寝れちゃうソファはこちらです↓




【ここが残念】

・寝床は要はカプセルホテル。音は筒抜け。隣の人のイビキがうるさくて寝られなかった
・部屋の天井が低すぎて、着替えもできない。圧迫感ハンパない(寝台列車みたい)。
・ハシゴが登りづらく、2Fベッドだと荷物が大変。
・洗面所のシンクが狭く、顔を洗うと水がはねる。
・洗面所の照明暗すぎて、化粧する方には不向き
・全てIC決済で現金の選択肢なし(それが便利な人もいるけど)
・シャワー用タオル&アメニティが別売りで、私のように余計なモノ増やしたくない人は荷物が増える
・全て男女共用(女性専用フロアがほしい)
・夜の都会なので、パトカーの音とか田舎者にはコワイ(笑)

【宿泊客の構成】(私が泊まった日限定ですが)
・20代~60代までさまざま
・80%くらいが女性
・内向的おたく型本好きより、おしゃれさんが多い印象
・外国人も

【個人的な結論】

リラックス度抜群で、共有部分はかなり魅力的
ただ、寝床が残念すぎて、もう一度泊まりたいかと聞かれると・・・躊躇しちゃうかな
そうだ!家を片づけて、家をリラックス度抜群空間にすればよいのだ!という結論に至る40代の秋


個人的には、児童文学が全くなかったのが、残念でした。絵本はあるんですけどね。
ちょうどこんな本を見つけて読んでいたのですが・・・↓



中高生にすすめる365冊のうち、児童文学は30冊くらいだったことに驚き。だって、中高生にすすめる本なのに!?!?そんなもんかあ・・・

さすが、読書好きが集まる空間だけあって、スマホをいじってる人が皆無だったことには感動しました!
寝床は関係ない!とにかく読書三昧で便利な都会に泊まりたい!しかも、安く!という方には、おすすめです♪

読書が似合うカフェ@銭洗弁天近く

2017-10-14 22:56:51 | Shop & Caf
 

今日の午後は、子どもたちとの用事を済ませたあとは、鎌倉佐助にある銭洗弁天近くのカフェへ。
勇気づけカラーヒーリング講師の服部ゆう子さんにお誘いいただいて、リラカフェというところへ行ってきました

正直、外観だけ見たら、自分からは特に入ろうとは思わないかな?鎌倉には素敵なカフェがたくさんあるので
でもね、何がいいってマダムとの会話が楽しかったのです!80歳を超えていらっしゃるというマダムとお話ししていると、なんだかお宅にお呼ばれしていたかのような錯覚に陥ります

‟夏はね、わたくし軽井沢におりますんでね、お店は閉めるのよ”

とか。夏は1ヵ月半くらい避暑地(軽井沢)で過ごすんで、蒸し暑さ知らずなのだそうです。

‟これ、スウェーデンに住んでいたころ、わたくしが刺繍したものなのだけれど、あちらの糸が好きで。この緑色素敵でしょう?”

‟この木靴はオランダに行ったときに、わたくしのサイズに作っていただいたものなの”

なーんて、会話が楽しいのです。もう30年以上もここでカフェをされているそう。
お値段もパスタ800円、カレー950円、ケーキ300円とこの辺にしてはお手頃(木曜定休)。
正直ね、もっと美味しい&もっとインテリアの素敵なカフェはいくらでもある。けれど、やっぱりここでは会話がご馳走!

ちょうど極楽寺・稲村ケ崎アートフェスティバルの帰りにカフェに寄ったという、ご近所さんが来ると、「この方も行ってきたんですって」とマダムが紹介してくれて、まるで知り合いかのように初対面のお客さまと長々おしゃべりする私たち。さらに、その方がマダムにお土産に買ってきたお菓子をなぜか便乗して私たちもいただく(笑)。

さりげなく窓辺に置かれたアンティークも素敵なんですよ。ご主人が医学生時代に使われていたものだとか。↓





こちらの絵は、トルストイの庭を描いたものだそう↓




で、ピアノの上に乗ってる鳥かごのようなものがとても面白かったんです!こちら、カゴを外すと、なんと・・・!!!



オルゴールが鳴って、真ん中にはウィスキーのボトルが。その周りにはグラスがはめ込まれるんです。オルゴールが鳴るから、隠れて飲むことができないんだそう(笑)

閑静な住宅街の中にある、落ち着いたカフェで、読書が似合います。めぐり合わせた観光客のお客さんによっては、ガヤガヤしてるそうですが、お子さま連れはおすすめできないかな~。次回は本持って行こうかしら。

ゆう子さん、マダムとお話しして、11月11日午後1時から、こちらのカフェでカラーヒーリング講座をすることに、今日決定しましたよ~。11111狙って設定してました(笑)。私も初めて参加するので、楽しみです♪