goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

だまし だまし・・・

2010-06-11 06:58:26 | たかが されどの パート 物語
おはようございます。こちら、相変わらず、病気の、あやかし@ベルデンラモ。

水曜日の占い学校はお休みして、一日中寝ていた。咳はおさまりはしたものの、相変わらず左胸が痛い。病院の先生に休むように言われたって、なかなか、主婦もどき&パートおばさん、ゆっくり休んでいることなんてできない。マンマミーヤにいろいろと助けてもらう。

左胸は、筋肉痛のような?肋間神経痛のような?(→実はやったことがないから、想像で書いてるだけ )痛みがある。深呼吸とかすると痛い。咳をするともっと痛い。重いものが持てない。・・・ような状態。

それでも、だまし だまし 出かける工場。

驚いたことに、いつも沢山置いてある、車とか自転車とかが、殆どない。どうやら、このところの不況の風はわが工場にもふいているらしく、本日は、一部の人達のお仕事はお休みだったらしい(・・・?)

この日は重い鉄板を洗わなくてはいけない、ローレンの係。
いつもの交代の時も、パートのおばさん達がいなくて、社員さんだった。
( やっぱり・・・。)

作業着を支給されて安心していたけれど、ここのパートだっていつまで出来るのかわからないぞ。と思う。

( 借金だけはつくらないようにしなくっちゃ。)
 と、密かに思う。実は、生まれて初めて組んだクレジットの支払いがあるんで、12月までは何とか続けなくてはいけない。

( 全額、返せるようなら 先に返そうかな?ちょっと計算してみよう。)

>仕事・・・カップはいい感じで落ちてくれて助かった。但し鉄板の作業は胸に堪えた。何とか仕事を終え帰宅。
++++  ++++
今日は オフ。午前中は 絵手紙の会。午後は 占い学校の振り替え。

>昨日、占いの初歩のところを勉強した。ワタシは寿命の★を中殺されている。ってことは寿命だの、健康だの、未来のことなどにこだわらない、思い入れをしないように生きなくちゃあいけない。ってこと。
病気をしては 甦り 病気をしては蘇り・・・していると 長生きをするらしい。( なんか いや~ね。)

 ”本日 只今 今日一日 を生きていくしかない。”
そのことを真剣に考えると、もっともっと自分がハッピーになることをしなくちゃあいけないんじゃあないかな?って思う。苦しいだけの人生だった。なんていうんではつまらないものね。

ちゃっちゃ とやることやって、あとは おもしろおかしく生きたいと思った。あとは・・・
家族や 他人様に余計なおせっかいをしない。だな。大体 ホントおせっかいばばあ なんだわ。

>写真は簡単に壊れてしまった ポット。( 蓋も取っ手もとれている)頭にきたので 意地でも使ってやる!と使い続けている。本当に、お値段と品が、ピタッと決まらないかぎり次のものは買わないつもり。ずっとこれを使う。( えっへん )変なとこ 意固地なもんでね。

蓋は 当然、開けづらい。空気穴のところに焼き串をさしてあけている。これって アロンアルファーとかで つくかしら?ね?




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くっつく くっつく! (mayumi)
2010-06-11 08:01:14
> これって アロンアルファーとかで つくかしら?

大丈夫。バッチリくっつきます。
継ぎ目もあまり目立たず いい感じに直ります。
うちなんか、普段使いのものは コーヒーカップの持ち手を接いであったり
真っ二つになってしまった シュガーポットの蓋が接いであったり、
瞬間接着剤 大活躍☆

うっかり 黄色く残るタイプの接着剤を買わない様に注意。
返信する
あらま! (きなこ)
2010-06-11 20:41:17
ココまで壊れると潔いとゆうかなんとゆうか…。
蓋の丸っこいのはともかく、取っ手がないのは注ぐとき熱くないですか?
やけどしませんように!
返信する
うふふッ (管理人より)
2010-06-12 15:06:26
>mayumiたん・・・

どもども
いつもお越しいただき、お知恵までいただきありがとね。

そうなんだ~。バッチリ とな。
流石に 持ち手のところは、熱い液体を入れて持ちあげる・・・っていうのは どうよ?
とは思うけどね。

このポット 柄といい、大きさといい、値段といい、ちょっと気にいってたから、ショックだった。

よ~~し やってみようっと!!他にも ひびが入った大事な容器(義母に頂いた)があるので アロンアルファー買ってくるね。
返信する
うふふッ その2 (管理人 より)
2010-06-12 15:16:47
>きなこさま・・・

どもども ご心配おかけしとります。

>蓋の丸っこいのはともかく、取っ手がないのは注ぐとき熱くないですか?

その通りでござる。
あのね、布巾の分厚いのとか ハンドタオル使用で、両手で 押しいただくように、大事に大事に扱ってございます。

っていうかね、やけどしないように、そ~ぅっとそ~ぅっと やっているんですわ。

何となく 女性らしいでやんしょ。

本日 ブログ読んだ姉より、結婚式か?何かの引き出物で、実家で眠っているものを送ってくれることになりました~。ラッキー。

だけど、このポットも再生してみたいな~って思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。