紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

梅雨明けて・・

2009-07-15 16:19:29 | 20・日々のできごと
一昨日、南九州が梅雨明けしたというニュースが流れた時から、東京も明けたような日差しだなあと思っていた。

そして、とうとう昨日、東京も梅雨明け宣言。
思いの外早かった。

梅雨が明けたとなると、しなくてはならないのは・・。


梅干し。

一昨日から、干せばよかったかも。
三日三晩干さないと、できあがらない。
その間は、雨などでぬらすとアウトなので、なるべく家にいるようにする。

今年は、途中で、表面にカビが出ることがあって、容器を動かして、梅酢を混ぜなくてはならなかった。
1日忘れると、少しカビが出て、その梅だけ、煮立てた焼酎で洗った。
梅干しを作ったのは何年かぶりだけど、こんな風にカビが出ることは、めったにない。塩が少なかったか?

でも梅雨あけて、やれやれ。もうカビの心配をしなくてすむ。





実家の梅の木からもいできた梅なので、大小様々。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそ~♪ (satohaha)
2009-07-15 21:11:52
いいですね~♪
まだ梅干しは作ったことがないです。
1度作ってみたいとは思っているのですが、干すときにいられないので・・・。
でも今年は3連休だから干せましたね。
返信する
satohahaさんへ (紅蓮)
2009-07-15 21:45:12
子ども達が高校生くらいまでは、お弁当にいれるので、毎年つけていたけれど、このところ、4-5年に1度です。
梅雨明けはいつかと気にしたり、うまく赤ジソの色がつくと嬉しかったり、なかなか楽しいです。
3日3晩も、続けてじゃなくて、日にちが離れてもいいらしいので、今回も天気が悪くなったら、また容器にもどして、干すようになります。
返信する
立派! (マサ)
2009-07-16 16:35:46
紅蓮さん、さすが!立派な梅干ですね!
私は、今年梅干作りに初挑戦して、見事?カビだらけにしてしまいました(泣)少しなら焼酎で洗えばいいのね。
そういえば、N子が保育園に通っていたころ、よく歌っていました。
「三日三晩の土用干し~♪うめぼし、うめぼし、酸っぱい!♪」
「酸っぱい!」のところで、すご~く酸っぱそうな顔をするの。この歌、知ってます?
返信する
マサさんへ (紅蓮)
2009-07-16 17:17:24
今年久しぶりにつけてみたら、干すまでずっと、気にしてなくちゃだめなのを思い出しました。
それでも、ついうっかりして、どれほど貴重な焼酎をこのために使ったか。(苦笑)
その歌、保育園で教わってきたのね。全然聞いたことなかった。
そういえば、いつだったか「ひととき」に梅干しをつける歌が出ていました。昔の人の知恵だなあと思いました。
返信する
すっぱい? (諏訪ッチ)
2009-07-16 22:07:12
見ているだけで、口の中につばが湧いてくるね。

すっぱいのが苦手で、昔は梅干しに醤油と七味をかけて食べましたよ。そうすると酸っぱさが和らいで美味しいのです。
今では塩分採り過ぎで却下されますけどね。
(笑)
返信する
諏訪ッチさんへ (紅蓮)
2009-07-16 22:34:35
山登りのお供は、なんといってもおむすび。
それも夏は、梅干しのがいたみにくくていいんですよね~。
それで、梅干しは、なくなる頃になると自分でつけます。おいしいよ。
返信する
梅干 (さと)
2009-07-17 12:42:16
いい色に漬かってるね!
私も昔は漬けていたんだけど今は全然。。。
お隣の奥さんが私が昔漬けてるのを見て今はずっと毎年漬けてるんだって(笑)
やはり家で漬けたのは安心だし美味しさが違うよね。

見てるだけであぁ・・口の中が酸っぱくなってきちゃった。ご飯食べよう~
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2009-07-18 07:50:15
私は梅干しは、赤ジソでつけるのが好きなのよね。
あとで、赤ジソをおむすびに巻いたりできるし、色と香りも大好き。
昨日は夜中に雨が降ってきて、あわてました。
返信する

コメントを投稿