カウンセラーの ひとりごと

日々の気づきと閃きを気ままに綴っています🤗
心軽やかに過ごすヒントを一緒に見つけましょう!

本当にしたいこと?

2010年11月30日 | Weblog

「してあげたいこと」が本当に自分がしたいことなのか
少しためしてみた。

何かを考えるとき、人に何かを伝えるとき、
自分が人に何かするために行動をしようとするとき

この「してあげたいこと」をまず意識してみる。

そうすることで自分の気持ちや行動に
変化が出るのか出ないのか。

自分の考えだから自分が実験台。

仕事の場面での「してあげたいこと」だから
仕事の場面での変化を一番重要視。

結果は、

かなり頭が整理された感じがして
今までよりも自分の言葉や行動に自信が持てる。

そして、いつもより気持ちが落ち着いている。



これは、自分のしたいことに間違いなさそうだ。。。

これがしてあげたいこと??

2010年11月26日 | Weblog

焦りを感じることもできないぐらい仕事が山盛り。

「してあげたいこと」を考える余裕もなかなか無い中、
何となく見えてきたことがある。

仕事を通して「してあげたいこと」。


このところの仕事の内容がかなりきつい。

特に新しいことをやっているわけではないのだけど、
視点を変えて物事を考えなくてはいけないような仕事ばかり。

実は、自分には一番苦手と感じていて、
今まではなるべく手を出さずに、逃げていたことでもある。

でも必要に迫られ、やってみたら結構できるもので、
やっていて今までにない楽しさも感じることができている。

もしかしたら、「これがしてあげたいことなのかな」とふと思った。

してあげたいことが自分にとって楽しめるものであれば
こんなにラクなことはない。

ただ、楽しいけど結構きついんだよね。。。



あせり

2010年11月13日 | Weblog
自分の立場や役割を見直していたら、つくづく感じたことがある。

「結構いろんな立場や役割をこなしているんだな~」と。

こんだけいろんな立場や役割をこなしているのでは、
自分自身がどこに向かいたいのか、わからなくもなるよな。

と、自分に慰めの言葉をかけながら、
もう一方では

そんなこと言ってないで早く向かう方向を見つけないと

と、言っている。

「何をこんなに焦っているのだろう?」

「このままだと、どうなってしまいそうだと感じているのだろう?」

と考えていたら、最近ふと考えたこととリンクした。

お風呂に入っているときに、
「このままもし気を失ったら、どうなるのだろう?」
「発見されるのは、どれくらいの日数がたってからなのだろう?」
ということ。

たぶん「周りから忘れ去られてしまう」となぜか感じているんだ。

だから、「何かをしないと!」と焦ってしまっている。


焦ってもろくなことはないのにね。。。


立場や役割

2010年11月09日 | Weblog
顔の浮かんだ人たちにしてあげたいことを考えていたら、
当然なのかもしれないが、見えてきたことがある。

それは、立場や役割でしてあげたいことが変わってくるということ。

例えば、「友達として」と「同僚として」。

同じ職場で働いていれば、自然と仲良くなる人が出てくる。

でも、それは友達として考えていいのか?
それとも、同僚として考えるべきなのか?

同僚として考えるのであれば、仕事場でのことだけになるが、
友達として考えるのであれば、私生活のことまで入ってくる。

こんなことを考えていたら、先に進まなくなってしまった。

きっと
どちらかにしなければいけないということはないのだろう。


しかし、
自分の立場や役割をどう考えているかでしてあげたいことが
変わってくるのだから、
自分の立場や役割をもう一度見直してみる必要がありそうだ。

周りの人にしてあげたいこと

2010年11月08日 | Weblog

「周りの人にしてあげたいこと」を考えていたら、
周りのいろんな人の顔が浮かんできた。

周りの人といっても、家族や友人、仕事関係の人など
いろんな人がいる。

この人たちに共通して、してあげたいことは?
と考えていたら、何にも浮かんでこなくなってしまった。

たぶんスケールが大きくなり過ぎてしまうからだと思う。

そこで、考え方を少し変えてみることにした。

顔が浮かぶ人それぞれに何をしてあげたいか?
をまず考えてみることにした。

これなら結構考えやすい。

今、してあげたいこと。
これからしてあげたいこと。

いろんな、してあげたいことが出てくる。

まだ、数人しか考えていないけど、
こんなにしてあげたい気持ちがあったのかと自分でもびっくりする。


なんかヒントがつかめそうだから、
顔が浮かんだ人それぞれにしてあげたいことを書き出してみようと思う。