カウンセラーの ひとりごと

日々の気づきと閃きを気ままに綴っています🤗
心軽やかに過ごすヒントを一緒に見つけましょう!

ぐるぐるしちゃうとき

2016年01月28日 | 独り言
なんか自信が持てない。
もっと自信を持てるようになりたいんだけど…

だから、

なんか熱中できることがあったり、
なんか得意なことがあればいいんだけど…。

でも…って

頭の中がぐるぐるとしてしまうことがあります。



ぐるぐる思考になってしまうときって、
だいたい『前かがみ』で考えている。

自分の足元に解決策が埋まっているかのように
じ~っと下のほうを見て考えてしまう。


何かを突き詰めて考えたいときは
必要なことだったりするけど、

下のほうを見て考えると視野が狭くなってしまう。

それに、
呼吸も浅くなって、
ネガティブなことばかり浮かんできてしまうこともある。


だから、なんか前に進むことができなくって、

そんな自分だから
「なんか、自信が・・・」って。

自分でも気づかないうちに、
ネガティブな悪循環にはまってしまう。


そんな、
ぐるぐる思考にはまりそうになったら、

思いっきり空を見上げてみよう。
そして思いっきり息を吸い込んでみよう。

大相撲の琴奨菊がやっている
『琴バウアー』のように。

ポジティブになれるかはわからないけど、
ネガティブなことを思い浮かべることが少なくなるはず。


「気持ち」と「からだ」って深い関係があるんですよね。。。


お時間があれば、
ホームページもご覧下さい。
http://kurione.or.jp/wordpress/


わかっているつもり・・・

2016年01月24日 | 独り言

「これは、自分にはムリかな~」って
尻込みをしてしまうことがあります。

今の自分の力って
なんとなくだけど
わかっている。

つもり…


まわりのひとから、
「できるよ!」って言われたとしても

自分の力をわかっているつもりの自分は
「ムリ!!!」
って反応をする。


当然、そんな時に無理やりやったとしても、
自分が自分の力を信じていないのだから
できるはずもない。。。


やらなければ失敗もないから
傷つかずにすむのだけれど…

やらなければ、
ほしいものもなかなか手に入らない。


いつもやっていることだけやっているうちは、
いつも手に入るものしか手に入らないんですよね。。。


ダメかもしれないけど、できるかもしれない。
ダメもとでやってみよう!



お時間があれば、
ホームページもご覧下さい。
http://kurione.or.jp/wordpress/




習慣になるとき

2016年01月22日 | 独り言

新しい年が、あっという間に
20日ちょっと過ぎてしまいました。


そんなに熱い決意でなくても、
今年は新しく何かをしよう!って

なんか目標を立てたことで、
ちっちゃくても
何か変化が見え出す頃。

新しい習慣ができあがるには
「21日が必要」とか、

ほとんどの活動が
「1か月以内」に習慣になる。

らしい。

ということは、
新年の目標を行動に移せていたら
そろそろ習慣になる時期のはず…


行動は、
「考えていること」と
「望んだ結果」を結んでくれる。

なんでできないんだろう?
なんて考えるより、

どうせ考えるのなら、
どうやったら、
行動につなげることができるのか考えてみよう。。。


お時間があれば、
ホームページもご覧下さい。
http://kurione.or.jp/wordpress/

頑張ってるのに…

2016年01月19日 | 独り言

一生懸命頑張っているのに
周りからわかってもらえない。

逆に、周りが見えてないとか、
マイペースだよなって言われたりして…

こう言われちゃう人って
本当はマイペースでも
周りが見えてないわけでもない。

気がつきすぎるから、
あれもやろう、
これもやらなきゃって…

気づいてみたら、
誰にも負けないぐらい、
いろんなことを
抱え込んでしまっている。


ひとつひとつ、
きちんとやっていきたいのに、
中途半端にやりたくないのに、
まわりがそれを許してくれない。

それだけじゃなくって、
周りをちゃんと見てとか、
周りに合わせてとか言われてしまう。


そんなことが続くと、
なんのために
頑張っているんだろうって
頑張れなくなってしまうので...

少しでいいから、
日ごろから
周りのことを考えなくてもいい
気持ちをoffにする
時間を作ってみよう。


そんなの無理って言わずに、
周りのために、
いっぱいいっぱいになるぐらい
頑張れるのだから、
周りのために頑張るのと同じぐらい
自分を大切にすることを
頑張ってみましょう...


周りのためと自分のため、
気持ちのバランスがとれてくると、
思った以上の力が
発揮できるもんなんですよね...


お時間があれば、
ホームページもご覧下さい。
http://kurione.or.jp/wordpress/

わからないことが気持ち悪い

2016年01月13日 | 独り言

なんかじぶんと合わないとか
なんか気に障るとか
なんかこの人苦手って感じる人っているんですよね。

自分の見たくないところが見える人
だから苦手に感じるんだよ。
とか言われていたりもするけど…

なんかもっと単純に、
自分の想定を超えている人
だから苦手と感じるのかな…
って思うことがあるんです。

自分の想定を超えているんだから
「すごーい」って
感動できればいいんだけど…

想定を超えすぎると
わからないことが増えるから気持ち悪い。

だから、脳はフル回転する。



脳は今の状態を把握して
それに適応していこうと
常に今を理解しようとしている。

だから、
わからないことを
わからないままにしておかないで
目の前にあることを理解しようと
いろんな情報を出したり引っ込めたりしている。

こんな時に昔の嫌な思い出も
引っ張り出してしまうことがあるんですけど…



わからないことが
わかるようになるのを楽しめる時と

わからないことを
とにかく避けたくなる時ってあるんですよね。


お時間があれば、
ホームページもご覧下さい。
http://kurione.or.jp/wordpress/