クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

佐倉市、歴史民俗博物館併設 “くらしの植物苑” で 『伝統の桜草』 展 見ました

2016-05-09 20:24:39 | 展覧会
連休中のとある日に、ノリくんと二人で出掛けることに。

お天気はイイけど、特に予定がなかったので「近場」へ・・・ということで久しぶりに自転車 で出掛けることに。

まずは、佐倉城址公園です。




まだ早いかな~と思いましたが、もう咲いてる花が・・・





花菖蒲は、まだこれから楽しめますね。


本当の目的地は、公園の中を抜けて、坂を登って・・・



 



着きました~。“くらしの植物苑”です。




今の時期は毎年、 『伝統の桜草』 という企画展をやっています。






桜草は朝顔や菊と同じように、江戸時代から色々な品種が作り出されていたそうです。

朝顔もそうですが、今は失われてしまった品種もあるのかもしれませんね。








桜草を楽しんでいたのは武士階級の人たちだったそうです。

“闘花会” とよばれる会まであったとか。

だからこそ、こんなにも豊富な品種が作りだされたわけですね。




くらしの植物苑、この他にもたくさんの植物を見ることが出来ます。

木や草全て名前がわかるようになっていて、詳しい解説もついています。


解説をよく読んでみると・・・



ヤツデ、実は“有毒植物”だったのですね!。



そんなことは知らずに、葉や実で遊んでましたよ。口にしなくてよかった!


こちらはよく知られている、有毒植物ですね。




さて、今回も奥まったところに立っている「ヤシャブシ」の所に行ってみましたよ。

おお、立札が。




恐る恐る、よく見ると・・・



もう来てましたよ!スズメバチ。大きい!!




さて、クイズです。このお花、ツバキだそうですが、何という品種でしょう?




正解は、 “ナイトライダー” だそうです。




すみません。この『伝統の桜草』 は5月8日までで終わってしまいました。

次の企画展は、『伝統の朝顔』展で、7月26日(火)から9月11日(日)までの開催となっています。

こちらも変わった朝顔が沢山見られると思いますので、興味のある方はどうぞ足をお運びくださいませ。

ただし、なるべく朝早くがおススメですよ。

朝顔ですからね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする