goo blog サービス終了のお知らせ 

**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

今年も花粉だ。

2008-03-17 | 花粉対策
先週末、くしゃみはそんなに出なかったのですが、鼻水が止まらず、マスクの下は垂れ流し状態でした。仕事にならないので、工房にあった配置薬の鼻炎の薬を飲んだら、鼻水は止まったけどめちゃしんどかった・・・。

それで、次の日に薬局に行き、薬局のおじさんが勧めてくれた漢方の鼻炎薬を買ってみました。おじさんが言うのには、この漢方薬は続けて毎日飲まないといけないらしいんです。

内心、毎日薬なんて飲みたくないなぁ。。。と思ったけど、飲んでみると鼻炎が止まった上、身体もしんどくならなかったので、これなら続けて飲んでもいいかも。

今まで、ぽかぽか暖かいお天気の日も花粉が怖くて出歩けなかったけど、今日はお昼休みにお散歩に行き、春の気配を楽しみました。



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たらーりと出て来る (スエツグ)
2008-03-18 14:49:30
カオリンさん、こんにちは。
僕もついに花粉症の仲間に入ってしまったのか、
鼻水が止まりません。
今度この漢方薬を試してみますネ。
返信する
Unknown (ムー太)
2008-03-18 16:51:15
僕は花粉症になったことはないのですが、
突然なることもあるらしいから 油断はできませんね。
うちではチャタローがどうやらそうみたいなんです。
最近黄砂も多いし。
返信する
スエツグさんへ (kaorin)
2008-03-19 02:24:53
今日は、花粉の飛散量が凄かったみたいですね。

それなのに、薬は朝の分で最後でした・・・。
今日1日、チョー悲惨でした。
夕方まで我慢したんですけど、また、配置薬を飲んでしまいました。

スエツグさんと同じように、知り合いも「朝からくしゃみが何回も出る、花粉症になったかなぁ。」って言ってました。

悲惨量の多い時に花粉症デヴューする人多いですね。
エルダーフラワーっていうハーブも花粉症に効くといわれているので、ハーブティーにして飲むと症状が軽くなりますよ。
返信する
ムー太さんへ (kaorin)
2008-03-19 02:30:03
花粉プラス黄砂も飛んできてるので、気をつけて下さいね。超~身体に悪そうです。

動物病院の先生が、犬や猫も花粉症になるって言ってました。チャタロー可哀想~・・・お大事にね!

返信する
こんにちわ! (floret)
2008-03-19 12:34:09
あ、カオリンも花粉症に罹ったのね…
私は一昨年辛かったけど 今年はちょっとだけ…
マスクの下は垂れ流しなんやぁ ひゃー
こちらの漢方鼻炎薬飲んだ事あるある!!
私も薬はなるべく漢方にしてるよ
安心ですしねー 
かおりーん お大事にネ 
おいしいもん食べてやぁ
返信する
Unknown (ヤスミン)
2008-03-20 07:53:20
花粉症だったんですか?
漢方は、私もアトピーやら冷え症やらで、しばらくお世話になりました。
あなどれませんよね~。

そういえば、チーズのパンもすごく美味しそう。。。♪(ものすごい好みのタイプ!)なんでも作れちゃってすごいな~。
返信する
フロリンへ (kaorin)
2008-03-20 13:23:17
去年は、ハーブティーでやり過ごし、今年は漢方を試してま~す。漢方の方が身体が楽でいいね。

ふろりんちゃんも少し花粉症?
お大事にね~!



返信する
ヤスミン~♪ (kaorin)
2008-03-20 13:43:28
お元気~?

ヤスミンは花粉症じゃないんや。いいな~。
この季節は、花粉が付着した所まで痒くなるみたいで・・・。

チーズのパンおいしそう?うふふ・・。
ヤスミンとお家が近かったら一緒に作って食べれるのにね~。


返信する
ショウセイリュウトウ (トーコ)
2008-03-21 19:33:45
kaorinさん、ゴブサタしていました

この「ショウセイリュウトウ」、息子が子どもの時、ずーっと飲ませていました。

喘息傾向だったもので。。。鼻水にも、咳にも利くようです。

花粉症、うちでは、私だけ何とかセーフです。あ、ネコも大丈夫です

しんどいようで、大変ですねどうぞ、お大事にネ
返信する
トーコさんへ (kaorin)
2008-03-23 08:23:34
うちのスタッフのおかあさん(花粉症)が病院で出される薬がこの「小青竜湯」らしいです。

漢方も意外と効くってことにびっくりです。
身体も楽だし。

もう一つ、薬局で貰った試供品は、湿疹にも効いて鼻水も止まる、アレルギーの薬でしたがそれって一石二丁みたいな~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。