goo blog サービス終了のお知らせ 

**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

沈丁花とあまちゃ香

2021-03-21 | 花・植物








沈丁花の香りが甘く漂っていて、
思わずクンクン香りを吸い込んでしまいました。
あ~、とろける~。。。ぺこぺこが(頭の天辺)全開。(^^♪



3月17日~3月23日迄、春のお彼岸ですが、
甘いつながりで、これは最近使い出した甘茶のお線香。
「へぇ~、甘茶のお線香があるんだ~。」と買ってみました。

4月8日の「花祭り」にお釈迦様の像に「甘茶」を注ぎ祝うのは、お釈迦様のお誕生の際、甘茶の雨が降ったいう故事によるそうです。
甘茶で祝う行為には苦悩を癒し長寿を保つ「心に溜まった厄・災難を洗い流す」という意味合いがあるそうです。




蘇る山、花と鳥。

2021-03-16 | 花・植物


南高梅の花が今満開。



サンシュユも






ハクモクレンは開き始めた所ですが、



次に来た時には、沢山咲いているかな。


ウチワノキは、ほぼ満開になっていました。


殺風景だった山にも、花の色どりが見られるようになってきました。

ジョウビタキ。

その反面、冬鳥とはそろそろお別れの時が近づいています。






ベニマシコ



今年は大好きなベニマシコにも何度も会えましたが、会える時間も残り少なそうです。


沈丁花の蕾。

2021-03-09 | 花・植物

沈丁花の蕾が一つ二つと開き始めているのを見つけました。
沈丁花のいい香りが街中に漂うのも、あともう少し。
街中の方がもっと開いているかも知れませんね。

山に出かけた日に花粉症の薬をうっかり飲み忘れたら、久しぶりに昨日は鼻水が酷くて久々に大変な思いをしました。もう何年も殆ど症状が出なかったのですが、やっぱり今年の花粉、侮ってはいけませんね。

good day!

2021-03-07 | 花・植物

今朝の神戸はいいお天気。
日曜日が唯一の運動の日なので、
今日も山歩きに出かけようと思います。



この間、5日ぶりにコンビニに出たら、
道端に可愛い花が咲いていました。
これなんて言う花だろう。


家では種から植えたアボカド、順調に成長中です。

ピンクの花

2021-03-05 | 花・植物


今、私を元気にしてくれるのが、このピンクの花。
中心が黄色く光って見えて何故か萌え萌えです。



ところで、face bookに前澤さんから友達リクエストが来ました。
えっ?!あの前澤さん???
まさか、月旅行のお誘いかな?😅 アハハ・・

色んなものが芽吹いています。

2021-03-02 | 花・植物

ミモザが咲いているか確かめようと、登って来たけれど


梅を見た所で「トラツグミが出たよ~」のタムタムの電話で引き返しました。
残念ながら、ミモザ確認出来ず。


トラツグミを探しながらぐるっと周ったところで、
赤いアセビと
白いのが沢山咲いていました。

殺風景だった枝の先には


可愛い緑の新芽



どの枝にもぷっくり可愛いく芽吹いています。