CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

12/29アサヨガ・1月の予定

2019-12-28 15:15:40 | 今月の千花ヨガ予定

 

12/29アサヨガ・1月の予定

 

【12/29アサヨガ・1月の予定】

((今年もありがとうございました))

明日のアサヨガで、ヨガ納めとなります。

2019年チカヨガ
クラス数 151回
のべ参加人数 811人

こんなに沢山、皆さんとヨガ出来て幸せです。
来年もよろしくお願いします。

ヨガ初めは3日(金)よりやります。
よいホリデーをお過ごし下さいね。

★明日のアサヨガ★
12/29(日)6:00~8:00大根山墓地公園

【1月の予定】

★チカヨガ★
(Monday)1/6,13,20,27(月)18:00~20:00扇浦交流センター
(Friday)1/3,10,17,24,31(金)9:30~11:30奥村交流センター

★アサヨガ★
1/5,12,19,26(日)6:00~8:00大根山墓地公園

★ママヨガ★
1/8,15,22,29(水)9:30~11:15奥村交流センター

☆1/10,17のチカヨガは奥村交流センターの1Fになります。


12/27チカヨガ

2019-12-27 07:48:33 | 今日のクラスのご案内

 

12/27チカヨガ

 

((アユールベーダ豆知識・カファ))

3つのドーシャ(体質)の3つ目はこれです。

【KAPHA(カファ)水、地】

・サンスクリット語の意味は「抱く、まとめる」安定、統合のエネルギー
・寛容で穏やか、落ち着きがあり、情緒安定
・面倒見がいい、協力的で思いやりを持って人と接する、聞き上手、癒し系
・体力、持久力がある
・几帳面、動きが遅く、慎重、現状維持派、冒険を好まない
・学ぶのに時間がかかるが、忘れるにも時間がかかる
・消化や代謝が遅い
・滅多に怒らないが、ひとたび怒るとなかなか興奮が覚めない
・感傷的、ロマンティック
・じっとしているのを好み、自分の為に他人を動かすのが得意、他人に依存もする
・物を溜め込む、変化を嫌う
・寝坊、怠惰、不活発になりやすい
・体重が増えすぎて、怠くなりやすい
・欲張り、独占欲、執着心が強い
・睡眠は深くて長い、朝起きずらい
・水、自然、鳥、穏やかでロマンティックな夢をよく見る
・カファの人が不調の時になりやすい症状(風邪、鼻炎、喘息、倦怠感、意欲の低下、リンパ流障害、意欲の低下、鬱、過体重、アレルギー、高コレステロール、糖尿病、むくみ)

(カファの人が体調をくずした時のバランスの取り方)

・刺激をとる(活動的に、人やものの接する)
・機敏になる(退屈な気分を助長しない)
・ベットの中やテレビの前で、いつまでもゴロゴロしない
・食事のあと10~15分の散歩がオススメ
・適度な食事と睡眠(早起きして元気よく体操する、昼寝はしない、寝すぎない)
・温かくする、湿気を避ける(温かい飲み物を飲むようにする)
・愛情を受ける(大切にされてないと気が沈む傾向がある。元気のないときは、家族や友人に大切にしてもらうと良い)
・鮮やかな色の服を着る

★明日のチカヨガ★
12/27(金)9:30~1:30奥村交流センター


12/25ママヨガ

2019-12-25 07:41:17 | 今日のクラスのご案内

 

12/25ママヨガ

 

((ステップアップ))

ママヨガに通い出した、何組かの赤ちゃんとママ。
赤ちゃんがシャイな子だったりすると
新しい空間や子供達ママ達になかなか慣れないで
ママにベッタリで、ママはなかなかヨガが出来ません。
私は、いつも「通っているうちに慣れてきて、段々ヨガ出来るようになりますから
しばらく通ってみてくださいねー」と言う。
今年も元気な積極的な子、シャイで甘えん坊な子
色々な新しい子供達が通ってきてくれてる。
なかでも飛びきりシャイなAちゃんは、かなり通ってきても、なかなか慣れなかった。
それでもママは、いつもニコニコして、他の子供達も一緒によく遊んであげて通い続けた。
もう1人のKくんもシャイでママのヨガマットからけして出ないで、静かに回りを観察している子。
それが、ここ数回でこの2人、グッと変化を見せ、自分達で遊び出した。
ママのヨガマットを出て、お友達と遊び出した。
そして、今までにない飛びきりの笑顔。
子供の成長は突然やってくる。ガラッとステージが変わる。
ママ達もしっかりヨガ出来るようになって充実。感動。よく頑張って通ってくれました。
子供にとっても、自信がついて、世界が広がる事でしょう。
子供達のあの成長を見るのは、毎回、感無量です。
待つ素晴らしさを実感。

★今日のママヨガ★

12/25(水)9:30~11:15奥村交流センター
☆今年、最後のママヨガになります。
今年もありがとう。来年もよろしくお願いします。


12/23チカヨガ

2019-12-23 09:16:36 | 今日のクラスのご案内

 

12/23チカヨガ

 

((アユールベーダ豆知識・ピッタ))

3つのドーシャ(体質)の2つ目はこれです。

【PITTAピッタ火、水】

・PITTAはサンスクリット語で「熱する」
・中肉中背、体格はがっちり
・食欲旺盛、代謝が早い
・知的で、頭脳明晰、記憶力、集中力あり
・自己主張が強い、野心的、負けず嫌い、効率的
・議論には説得力ある
・決断力もあり、新しい考えを受け入れるのも得意
・自分で確かめないと気がすまない
・勇敢だが用心も怠らない
・公の場で話すのが得意
・情熱的、ロマンティスト
・感情的、短気、憎しみ、執着が強い
・リーダーシップがとれる
・火、戦争、攻撃、競争の夢をよく見る
・お金を稼いだり、使うのが好き
・暑さに弱く、暑さで体調を崩す
・就寝時間が遅い。夜遅くまで仕事する
・完璧主義でイライラしやすい
・なりやすい不調ー炎症、湿疹、発熱、消化不良、頻尿、軟便、眼疾患、貧血、肝臓、胆嚢不調

(ピッタのバランスを保つ環境と工夫)
・高温を避ける
・食事は食べすぎない、座ってゆっくり食べる
・周りとのバランスを大切にする視点を持つ
(人間関係で嫉妬深くなったり、おせっかいを焼きすぎたりしない)
・美しい自然に触れる
・静かな時間を持つ
・純粋なものをとる(食べ物、水、空気)
・楽しい時間、ゆっくりとした時間を持つ

★今夜のチカヨガ★
12/23(月)18:00~20:00扇浦交流センター


12/22アサヨガ

2019-12-21 18:33:08 | 今日のクラスのご案内

 

12/22アサヨガ

 

((アユールベーダ豆知識・バータ))

3つのドーシャ(体質)のうちの1つ目は

【VATA(ヴァータ)風、空】

サンスクリット語の意味は「動く」
・明るく快活
・機敏で活発
・独創性、創造性がありアイディアに溢れている
・頭の回転が速く、機転が利き、飲み込みが早いが記憶力が乏しい
・繊細で傷つきやすく、感受性が強い
・ストレスで体重が増減しやすい
・人なつっこく、気前がいいが、個人主義
・肌、髪は乾燥しがち、便秘や関節痛になりやすい
・不安、恐怖、悲しみ、動揺などが強くなりやすい
・寒がりで、風を嫌う
・お金を稼ぐのも使うのも、早い
・飛んだり、走ったり、怖い夢をよく見る
・眠りが浅く、不眠になりやすい

(ヴァータのバランスを保つ環境と工夫)
・十分な睡眠をとる(早寝)
・動き続けてしまうタイプなので休憩を取るように努める
・温かくする(ゆっくりと温かいお風呂に入ったり、温かい飲み物を飲む)
・湿度を保つ(乾燥しやすい、オイルマッサージがよい)
・規則正しい食事(3食とる、抜かない)
・食事前はリラックスして、落ち着いて食べる(ながら食べをしない)
・刺激物を取り過ぎない(コーヒー、紅茶、ニコチン、辛いものなど)
・感受性が敏感なので過剰な刺激を避ける(過激な映画、音楽、テレビなど)
・気持ちを明るくする(本、番組、人に会う)

★明日のアサヨガ★
12/22(日)6:00~8:00大根山墓地
☆屋根直ったので出来まーす!