CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

2/28ママヨガ

2018-02-28 07:40:51 | 今日のクラスのご案内


2/28ママヨガ


 

2017,2,20がママヨガの第一回だったそうで、ママヨガ一周年を迎えました。初めはどうなることやらと思ってましたが、みるみる子供たちも大人たちも、落ち着いてきて、賑やかな中でも集中した時間になってます。自分の時間が一番ないであろう、乳幼児を持つ母たちの心と体を解放したいという想いは切実で、子供とやり取りしつつも何とかヨガに集中していく力は驚くものがあります。このクラスの母たちの成長度が一番大きく、最近のアップした「参加者のシェアより」はほとんどママヨガよりでした。子供たちの成長も目覚ましく。お腹にいた子は生まれ、寝ていた新生児はいつの間にか歩いている、大人たちの穏やかな気の流れに子供たちも安心して楽しそうに遊んでいます。参加者の数も多くて10人以上の日も多く、子供たちも合わせると20~30人の大所帯。ニーズが多いのですね。最後のシャバアサナの時には電気を消して、お母さんとねんねの時間ですよーと言うとこんな感じ。幸せな一時です。ママヨガ始めてよかったなとつくづく思う一周年。毎週皆さんの顔見て、話すのが楽しみです。これからもよい時間を一緒に作って行きましょう。


★今日のママヨガ★

2/28(水)9:30~11:00奥村交流センター


2/26チカヨガ

2018-02-26 08:05:11 | 今日のクラスのご案内

 

2/26チカヨガ

 

((じぶんじかん))ここ一年くらい、友人の出産祝いにオーガニックコットンを島の植物で染めて草木染めのおくるみを作っています。その子が生まれた時、咲いてる花の木で、青々繁っている葉で、などなどその子が生まれた時、一番元気な植物で染めています。今回は車輪梅でやりました。見た目、そんな色が出てくるとは思えない白っぽい幹でしたが、焚き火で1日クツクツ煮込むとなんとも綺麗なピンク色に。自然の色の美しさにどんどん魅了され、草木染めの虜になりつつあります。私達は、日々自然のエネルギーを沢山頂いて生きてますが、色というものからも多大なる力をもらっているなー。とつくづく味わっています。新しい命へプレゼントを作りながら自分へも大きなプレゼントを頂いているような、最近のじぶんじかん。あなたのじぶんじかん、何してますか?

 

★今日のチカヨガ★

2/26(月)18:00~19:45扇浦交流センター


2/25アサヨガ

2018-02-24 17:43:51 | 今日のクラスのご案内

 

2/25アサヨガ

 

我が家の雛人形は私の母が生まれた時の年代もの。人形の座高5cmの小さな5段飾り。3代目の持ち主、海美さんは、とっても気に入っていて、これを飾るのを楽しみにしている。今までは私と一緒に何処に誰を置くとか言いながら並べていたが、今年は一人でやりたいという。他の用事をして戻ってくると、ちゃんとネットで調べたらしく、「これが正しい並べ方だよ」と飾り終わっていた。ぼんぼりが壊れておじいちゃんがマッチ棒で作ってくれたり、仕丁の道具が無くなって母が作ったり、私にとっても思い出満載のこの雛人形。まさか、小笠原に連れて来られるとは思いもしなかっただろう。海美にとっての思い出も一杯詰めて次に繋げたら100歳の人形になるなー!

 

★明日のアサヨガ★

2/25(日)6:00~7:45大根山墓地


2/23チカヨガ

2018-02-23 07:39:02 | 今日のクラスのご案内

 

2/23チカヨガ

 

保温水筒って、ぶつけたりすると、すぐ壊れて保温性が無くなってしまいますよね。私の水筒も壊れて随分経つのですが、最近いいことに気付きました。保温性を失うと外側まで温かくなるのですが、それが湯タンポになるって事を。さむーいアサヨガに向かう早朝、この水筒湯タンポを足に挟んで運転していくとポッカポカで幸せ。そして、私の愛する白湯も保温性高いといつまでも熱すぎて飲めませんが、すぐ冷めて飲みやすい。「すぐ壊れちゃう!」っていつも嘆いてたけど、壊れて、違う使い道が出てくる場合もあるんだな。人間も色々とポンコツになってくるけど、何か違った良さが出てくるはずかもね。(笑)

 

★今日のチカヨガ★

2/23(金)9:30~11:30奥村交流センター


2/21ママヨガ

2018-02-21 07:41:48 | 今日のクラスのご案内

 

2/21ママヨガ

 

年に一度の我が家の味噌作り。我が家の味噌を作る行程は、豆を茹でた後、①袋に入れて足で踏んでつぶす。②麹、塩を交ぜて、③団子を作って、カメに投げつける。子供たちが好きな要素が一杯で、毎年近所の子供たちを呼んでやる。中1の息子も味噌作りが大好きで小さい頃は、学校休んでもやりたがった。前日に豆を水に浸けている時に息子が来てこう言う。「昔は味噌作りがメッチャ面白くて学校休むほどだったけど、去年、あれ、あんま面白くない!って思った。」「そっかーそれって大人になったって事かな」と私。それで、久々の息子抜きの味噌作り、チビたちが小人の工場の様に良く働いてくれ、半日で40kgの味噌を仕込んでくれた。豆を袋から出した後、袋にこびりついた豆ペーストを菜箸でこそぎ取る技は絶品。子供たちの知恵と技は進化し続ける。これで今年も安心。沢山の子供たちの手の常在菌が美味しい味を醸し出してくれるだろう。

 

★今日のママヨガ★

2/21(水)9:30~11:00奥村交流センター