CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

気をつけていること

2016-01-19 19:56:30 | 千花ヨガとは

 

 

気をつけていること 

 

ヨガでは身体や精神の病を治すことが出来ません。しかし心身をゆるめ、ストレスをとっていくことが出来ます。長く継続していくと、本来の自分で生きられるようになっていき、ストレスの少ない人生を選んでいけます。集中力や柔軟さがついて、生きる力がわいてきます。それらはきっと病を乗り越えていく力になっていくでしょう。

ヨガはけして無理をしないこと 。自分の体は自分が一番よくわかるはずなので、クラスの中では随時、自分の判断でポーズなどの動きを調節していただきたいと思います。ちょっとエゴに負けて、ポーズをやり過ぎて、伸ばしすぎて、筋や筋肉を痛めてケガをしてしまう人も少なくありません。自分の力量を受けいれる事もヨガの大切な部分です。

また、心身の持病をお持ちの方、妊婦の方は参加前に千花までお知らせください。ポーズや呼吸法によっては、避けた方がいいものもありますので。

女性の方で生理中(二日目やキツイ日)はヨガはあまりしない方がいいと言われています。特にフローヨガはオススメ出来ません。

満月、新月の日はエネルギーが強くケガをしやすいので静かなヨガをやることにしています。


クラス詳細(レンタル、参加費など)

2016-01-19 11:28:15 | 千花ヨガとは

 

 

 クラス詳細

 

★レンタルマット、ござ(屋外の時必要)あります。無料

★参加費は金額を決めずに寄付という形で頂いています。当日、箱に入れてください。

    この寄付金はヨガの勉強に使わせて頂き皆様に還元していきたいと思っています。

    又、一部のクラスは参加費が決まっています。(島民割引あり)

    プライベートクラス 90分 4000円

    ヨガリトリート  90分X3日間 10000円

    千花マッサージ  60分 5000円 90分8000円

★送迎は基本的についていませんが、私と島民の方に協力していただいて、ピックアップ出来る範囲でしていきたいと思     います。町以外でのクラスはバスで来ていただく事もあります。島民の方、よろしくお願いします。

★ヨガは基本、空腹で行うととても気持ちがいいです。内臓もしっかりストレッチすることが出来ます。早め少なめ、一     食抜くなどもオススメです。特にフローヨガクラスでは、ディープに動いていくのでお腹を空けて来てください。

★屋外でのクラスでは季節によって、防寒や防虫、日焼けなどご自分で対策下さい。

★瞑想の時にはお尻を少し高くして座ると背骨がまっすぐになり、とても良いので、座布などご持参してもいいです。

★クラス中、携帯電話はマナーモードで、会話は離れてお願いします。

★お子さん連れでの参加も可能ですが、他の参加者の方が気持ちよくヨガができるようにお子さんが静かに過ごせるよう     なご配慮願います。

★服装は動きやすい格好で、ジーンズのような固く伸縮性がないものは不適です。また、色んなポーズをすると服の中が     見えますのでご配慮を。

 


千花ヨガ 2

2016-01-18 14:37:04 | 千花ヨガとは

 


千  花  ヨ  ガ   2

c  h  i  k  a  y  o  g  a


清水千花しみずちか(旧姓 海老原)1967.10.27.東京生まれ。結婚する前は保育士の仕事をしていました。養護施設や幼稚園で働いていました。2003年に結婚してからは主人とエコビレッジ プーランという宿とシーカヤックのサービスを営みながら、二児の母をしながら、島でヨガクラスをやっています。ヨガに初めて出会ったのは、29才の時に東京で。しかしそのあとすぐに小笠原の父島に移住。当時父島にヨガの先生はいなかったのでどうやってヨガを学ぶか模索していたところ。雑誌で八丈島在住の有名なサーファーであり、ヨギである、坂本夫妻の存在を知り、手紙を書いて、ヨガと波乗りを学ばせてもらいたいと願い出ました。それから5年くらい、年に一度程度ではありましたが八丈島に通いヨガと波乗りを教えてもらいました。特に奥さんだった知江さんは私の一番のボディボードの師匠であり、メンタルの面でも相当学ばせてもらいました。坂本昇さんは亡き番場一雄先生の弟子であり、その頃の私は番場先生のビデオや本からも沢山、学びました。その後しばらく、友人の薦めでアシュタンガヨガに挑戦してみたり、ケンハラクマのハタヨガ指導者養成コースに行ったり、ヨガの世界を探索してました。勝山千帆さんというこの友人は素晴らしいヨガの指導者であり、ソウルメイトであり、今も私は多大なる影響を受けています。そして2008年ころから島にヨガを教えに来てくれる先生が現れました。飯田不久先生という、70代の男性の先生です。いつも先生が来島するたび、学ぶうちに先生のヨガの素晴らしさ、真実にすっかりはまりました。こんな小さな島でこんな素晴らしい師に出会えるとは奇跡的な事だと思っているうちに、先生から弟子として、インストラクターとして認めてもらうことになりました。フク先生はインド、リシケシにあるスワミラーマ アシュラムという所で二代目のスワミジであるスワミ ベーダ師に大変認められ、アシュラムに関わられています。2015、10月には私も初めてインドにフク先生に連れていって頂き、アシュラムで学ばせていただきました。フク先生はヨガの教えをそのまま生きているような方でヨガは本当にポーズだけでなく生きることすべてなんだということを実感させてくれます。色々なポーズを教えられるヨガの先生は日本にも沢山いると思いますが、ラージャヨガの部分、哲学、生き方の部分を分かりやすく、面白く、話して下さる先生は貴重なのではないかと思います。フク先生は東京のあきる野でスペースbeというヨガスペースを本拠地に、しかしほとんどの時間を日本各地や海外でヨガを教えにいかれています。小笠原にも一年に一回10日間来ていただいています。

千花ヨガはこんな私のヨガの経歴から紡ぎ出されたクラスになっています。小笠原の気持ちのよい大自然の中で丁寧に心と体とをゆるめ、本来の自分に戻りましょう。

ヨガはけして無理せず自分の力量を受け入れ、気持ちよさを指標にやっていくのが一番効果的であるので、千花ヨガは誰もが自分のレベルに合わせられるヨガを目指しています。また、少しづつ積み重ねていくことで大きな自信と集中力、幸せな体と心を自分自身で築いていくものなので、千花ヨガが皆さん自身のヨガに進化してくれることも祈っています。

最近はクラスの中でサットサンガの時間をもうけ、テーマについて自分が感じる事を皆さんにちょっぴり話してもらっています。人の話を聞くことで沢山の気付きがあり、又自分の真実をシェアすることで少しづつ心がほぐれていきます。とても実り多く好評です。

また、ヨガとはインドの言葉で「一つになる」という意味があるそうです。ビーチに横になってシャバーアサナしていると、あっというまに大地に大気に大海に溶け込んで、地球と一体になっていけます。そしてすべての命と繋がっている事を体感します。そんな心で生きていけたら。戦争も環境破壊ももちろん家庭内暴力もなくなっていくはずー。といつも思うのです。

ヨガの深さ、素晴らしさに心より感謝  om om om shanthi hi     chika 

 


千花ヨガ chikayoga

2016-01-13 12:19:15 | 千花ヨガとは

千 花 ヨ ガ
c h i k a y o g a


2015秋、初めてインド、リシケシに行った。そしてこのマンダラに出会った。私の名前は千花(ちか)。ヨガに出会って、学ぶうちに体の中にあるチャクラという大切なポイントの一つにサハスラーラチャクラというのがあって、千枚の花びらを持つ花がイメージされているということがわかった。「千枚の花びら」何か私とヨガの運命的なものを感じた。しかし学び進むうちにサハスラーラチャクラは脳天にあり、悟りのチャクラといって、なかなか崇高なものだということがわかってきて、千花ヨガなどと名乗るのはおそれ多いかな?と思っていた。しかし最近、友人の「悟りにも 毎日毎日の小さな悟りもあり、人それぞれの悟りがあるんじゃない」という言葉とこのインドで出会ったマンダラがよくよく見ていると「千枚の花びら」に見えてきて。やっぱり。と確信した。

ヨガと出会ったのは1997年、島に移住する前に、東京の実家の近くの公民館でおばあちゃんたちが集まる、地味ーな小さな教室に行ったのが初めでした。先生は70代くらいの女性でしたが、彼女の姿勢、体、話し方、所作、人間性に「こんな風に歳をとれたらいいな」と魅了されました。
それからまもなく島に移住したので、毎朝毎朝、自分でヨガする日々が始まりました。奇跡的にも素晴らしい師にも巡り会うこともでき、導かれるようにヨガの深みにはまりこんでいきました。島の友人たちに「ヨガをやりたい」と言われて始めたクラスもいつの間にか12年になります。

ヨガはインドが発祥で5000年の歴史があると言われています。単なるボディーワークではなく、体~呼吸~心~生き方へとつながる教えです。日々の積み重ねで本当に1ミリ1ミリすこしづつ、より自分らしい自分の心と体に出会い、楽に幸せに生きていけるようになっていく変化を実感しています。また、ヨガがもたらす一人一人の心の平和が世界に平和をもたらし、地球が美しくあり続けることをもたらしてくれると信じています。

小笠原の大自然の中での本当に気持ちのいいヨガをみなさんとシェア出来たらと思います。
                                                                                                     2016.1.13. 清水 千花