天気もいいし、3連休だし、ということで久しぶりにアキバまで。
えらい人ゴミで、消費の冷え込みって何? な感じですな。中国人の団体さんも結構いたけど。
背後から、「メイドカフェに行きたいんだよ。○○とか××とかあるらしいんだけど・・・」と純情そうな男子高校生の声が聞こえてきて、ああ、そんな街になっちゃったんだよなあと脱力したりもしたけど。
街中は先日発売されたばかりのIntel Core i7祭りで、うーんいいなあ。欲しいなあと物欲を滾らせつつ、今のところ急ぎでセカンドマシン組む事情もなく。Linuxベースで何かやるにも、VMで事足りるようになっちゃったからな。今のAthlonX2で困るほど重い仕事もあまりないし・・・
デスクトップは、もう少し様子を見てから、VistaベースでPhenomX4かCore i7な環境に組みなおせばいいかと、己を誤魔化すことに。
三連休価格で、8GBのmicroSD(Class4)が税込み1980円(数量制限なし)とか。ついにここまで来たか。4GBは軒並み1000円割れ、2GBはワンコインですよ。メモリカード価格の値崩れが激しいですな。携帯電話の外部記憶が現状ほぼmicroSDに統一されつつあるので、一番数が出てるということか。
対照的にminiSDが蔑ろにされつつあり、USBカードリーダーでもCF/SD/MicroSD/MS/MSDuo/M2に対応しつつもminiSDだけアダプタが必要なんてのが800~900円で出てました。xD対応でMSDuo非対応の姉妹品もあり、その辺がコストの壁なんだろうか。
ハードディスクは大きな値動きもなく、とりあえずWesternDigitalのWD100EADS(1TB/SATA-II/333GBプラッタ)が8680円@T-Zone。昔のHDDが2台USBで繋がってるので、これを機にまとめてしまおうかということで、とりあえず購入。問題は、家にある外付けディスク箱って内部接続がATAだっけSATAだっけという一点なのだが。ま、どっちみち当面USB接続にするからいいか。
最近気になってたネットブックの分野では、ASUS S101が比較的よさげなスペックなのでちょいとクレバリーで触ってみた。
思った以上に動きがいい。キータッチや、マウスボタンも使いやすい。のだが、ラメ入りのキーボードが想像以上に下品だ。マットブラックにしろとは言わないが、地味なモデルを作ってくれないものか。
そういえばクレバリーでは、SIMロックフリーのWindowsMobile5スマートホン、HTC P3600を18kぐらいで販売中。こちらも気になったが、QVGAなのが残念。キーボードが無いので、長文打ち込みはハナから問題にしてないとは思うが。
エミュ入れるにしても、2chブラウザ使うにしても、もちろんWebブラウズにも、QVGAは狭い。
変ったものと言えば、単三電池型NiMH電池なんだけどUSB端子内蔵で、単体で充電可能なものが2本セット880円とか。考えたなあ。買わなかったけど。充電モノは、何か過充電でイカレたりしそうで怖くて・・・
あと、ビデオ入力をPSP/携帯で見られるように単体でエンコードできるメディアコンバータが2.5k円前後で出てたんだが、問題はビデオ接続ってあたり。チューナーなし・エンコ起動手作業っぽいので、留守録はできなさそう。安いだけあるというか、これをベースに色々改造するといいのかもなあ。スイッチばらしてPICかなんかで制御部作れば役に立ちそうなんだが。その才も暇もないのでパス。
半日ぶらついて、どちらかと言えばアキバの空気でリフレッシュしただけだったが、まあ良し。
多分、紅葉狩り&温泉よりも充電できたんじゃないかと思う。
そりゃ充電する先が違うだろ、と言うつっこみは不問。
えらい人ゴミで、消費の冷え込みって何? な感じですな。中国人の団体さんも結構いたけど。
背後から、「メイドカフェに行きたいんだよ。○○とか××とかあるらしいんだけど・・・」と純情そうな男子高校生の声が聞こえてきて、ああ、そんな街になっちゃったんだよなあと脱力したりもしたけど。
街中は先日発売されたばかりのIntel Core i7祭りで、うーんいいなあ。欲しいなあと物欲を滾らせつつ、今のところ急ぎでセカンドマシン組む事情もなく。Linuxベースで何かやるにも、VMで事足りるようになっちゃったからな。今のAthlonX2で困るほど重い仕事もあまりないし・・・
デスクトップは、もう少し様子を見てから、VistaベースでPhenomX4かCore i7な環境に組みなおせばいいかと、己を誤魔化すことに。
三連休価格で、8GBのmicroSD(Class4)が税込み1980円(数量制限なし)とか。ついにここまで来たか。4GBは軒並み1000円割れ、2GBはワンコインですよ。メモリカード価格の値崩れが激しいですな。携帯電話の外部記憶が現状ほぼmicroSDに統一されつつあるので、一番数が出てるということか。
対照的にminiSDが蔑ろにされつつあり、USBカードリーダーでもCF/SD/MicroSD/MS/MSDuo/M2に対応しつつもminiSDだけアダプタが必要なんてのが800~900円で出てました。xD対応でMSDuo非対応の姉妹品もあり、その辺がコストの壁なんだろうか。
ハードディスクは大きな値動きもなく、とりあえずWesternDigitalのWD100EADS(1TB/SATA-II/333GBプラッタ)が8680円@T-Zone。昔のHDDが2台USBで繋がってるので、これを機にまとめてしまおうかということで、とりあえず購入。問題は、家にある外付けディスク箱って内部接続がATAだっけSATAだっけという一点なのだが。ま、どっちみち当面USB接続にするからいいか。
最近気になってたネットブックの分野では、ASUS S101が比較的よさげなスペックなのでちょいとクレバリーで触ってみた。
思った以上に動きがいい。キータッチや、マウスボタンも使いやすい。のだが、ラメ入りのキーボードが想像以上に下品だ。マットブラックにしろとは言わないが、地味なモデルを作ってくれないものか。
そういえばクレバリーでは、SIMロックフリーのWindowsMobile5スマートホン、HTC P3600を18kぐらいで販売中。こちらも気になったが、QVGAなのが残念。キーボードが無いので、長文打ち込みはハナから問題にしてないとは思うが。
エミュ入れるにしても、2chブラウザ使うにしても、もちろんWebブラウズにも、QVGAは狭い。
変ったものと言えば、単三電池型NiMH電池なんだけどUSB端子内蔵で、単体で充電可能なものが2本セット880円とか。考えたなあ。買わなかったけど。充電モノは、何か過充電でイカレたりしそうで怖くて・・・
あと、ビデオ入力をPSP/携帯で見られるように単体でエンコードできるメディアコンバータが2.5k円前後で出てたんだが、問題はビデオ接続ってあたり。チューナーなし・エンコ起動手作業っぽいので、留守録はできなさそう。安いだけあるというか、これをベースに色々改造するといいのかもなあ。スイッチばらしてPICかなんかで制御部作れば役に立ちそうなんだが。その才も暇もないのでパス。
半日ぶらついて、どちらかと言えばアキバの空気でリフレッシュしただけだったが、まあ良し。
多分、紅葉狩り&温泉よりも充電できたんじゃないかと思う。
そりゃ充電する先が違うだろ、と言うつっこみは不問。