planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

Chumby

2008年07月14日 | (ノ゜∀゜)ノ
Chumbyというのは、見てのとおり、置物風ガジェットだ。
手のひらサイズで、液晶タッチパネルにFlashで時計やウィジェット、無線LAN経由で拾った情報をを表示したりできる。

ころころっとしたネットガジェットと思いきや、その実態は350MHzのARMプロセッサを載せたLinuxマシンで、メモリ64MB(SDRAM)/64MB(NAND FLASH)、3.5インチ320x240のタッチパネルスクリーン、無線LAN、USB2ポートに、加速度センサとスクィーズセンサが内蔵されている。
画面周りの処理はFlash PlayerがWM代わりになっているが、sshでログインすれば普通にシェルが動く。メモリがいまひとつ少ないので重たいことはできないが、USBポートとLANをうまく使えば、ちょっとしたアプライアンス代わりにも。

公式サイトでは、Virtual Chumbyでchumbyをブログパーツ化することもできるし、実物を持っているならMy ChumbyでWebから設定することも可能。

#Virtual Chumbyを使うには、アカウントを作成してからmy chumbyメニューのcreate a virtual chumbyでブログパーツ用スクリプトを生成。

面白そうなんだが・・・時計を見たい時に別のウィジェットが出てたりして、時間を忘れたりしそうなのが難だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする