先程、偶然に見かけたヴァイオリニストの大谷康子さんの動画。
ヴァイオリンの弓の使い方で表現が変わるお話をチラッとされています。
ホー、参考になります。
ピアノなら手首かなぁ?
昨日もピアノを始めて4カ月の大人の生徒さんのレッスンで、手首の使い方が速いと話していたところでした。
デジタルピアノで練習をされているので、レッスンでポーラさんのLittle Gems for Pianoにある〈Zero Gravity〉という曲をその生徒さんが弾きましたら、「音が大きい」と驚かれていて、デジタルではこんなに音が拡がらないと。
それで倍音の話をし、ついでに、デジタルで練習されている生徒さんに共通している手首の使い方が速いことの原因が、ゆっくり離すと音が鳴らなくなるからそうなってしまうと話していたのでした。
奏法そのものがデジタルとアコースティックでは異なってしまいます。
ただ一人だけ、デジタルで練習している小学生で手首を音に合わせて使える生徒さんがいて、小学2年生なのに歌う曲や悲しい曲の表現がとても上手な生徒さんがいます。
演奏だけ聴いていると幼さがないのです。
休講中にビデオの添削レッスンを1カ月半した生徒さんで、そのデジタルピアノが音が柔らかかったので、おそらくそれと関係していると思います。
大谷さんです。
大谷さんとは以前ちょっとだけ顔見知りでした。
いつも急いでいらして、タクシーで来られて演奏会場に衣装やCDを送られていました。
明るく気さくで可愛らしい方です。
ヴァイオリンの弓の使い方で表現が変わるお話をチラッとされています。
ホー、参考になります。
ピアノなら手首かなぁ?
昨日もピアノを始めて4カ月の大人の生徒さんのレッスンで、手首の使い方が速いと話していたところでした。
デジタルピアノで練習をされているので、レッスンでポーラさんのLittle Gems for Pianoにある〈Zero Gravity〉という曲をその生徒さんが弾きましたら、「音が大きい」と驚かれていて、デジタルではこんなに音が拡がらないと。
それで倍音の話をし、ついでに、デジタルで練習されている生徒さんに共通している手首の使い方が速いことの原因が、ゆっくり離すと音が鳴らなくなるからそうなってしまうと話していたのでした。
奏法そのものがデジタルとアコースティックでは異なってしまいます。
ただ一人だけ、デジタルで練習している小学生で手首を音に合わせて使える生徒さんがいて、小学2年生なのに歌う曲や悲しい曲の表現がとても上手な生徒さんがいます。
演奏だけ聴いていると幼さがないのです。
休講中にビデオの添削レッスンを1カ月半した生徒さんで、そのデジタルピアノが音が柔らかかったので、おそらくそれと関係していると思います。
大谷さんです。
大谷さんとは以前ちょっとだけ顔見知りでした。
いつも急いでいらして、タクシーで来られて演奏会場に衣装やCDを送られていました。
明るく気さくで可愛らしい方です。