「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

鹿児島県沖永良部島 「 和泊港導灯 ( 後灯 ) 」

2012-08-21 21:34:29 | 奄美群島の灯台

































所在地 / 鹿児島県大島郡和泊町和泊 ( 和泊港 )
頭標  / 白色三角形頭標付き
塗色  / 白色
構造  / 塔形   構造材質 / コンクリート造
灯質  / 不動赤光
光度  / 400カンデラ   光達距離 / 7.5海里
頂部までの高さ / 9.7m
平均水面から灯火までの高さ / 20.86m
現用灯器 / LC管制器( 蛍 )   電球 / 40WX4
設置、点灯および業務開始年月日 / S.42.3.12



和泊港導灯 ( 後灯 ) は、沖永良部島の玄関口である和泊港の繁華街から
道路を隔てたところから約50mほど後方に立つ導灯である。
竣工は前灯同様に昭和42年3月12日で、灯質も不動赤光と同じであるが、
高さが前灯の7.2mに対し、こちらは9.7mである。

和泊港導灯 ( 後灯 ) へのアクセス
和泊港導灯 ( 後灯 ) へは、前灯の50mほど後方になるため、
前灯を参考にしてもらいたい。駐車も同じである。



この記事についてブログを書く
« 沖縄県八重瀬町  「 自然橋... | トップ | 沖縄県浦添市  ・  人を... »