今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

附属学校の研究会(2015.6.2)

2015-06-04 07:16:00 | 日記


こんにちは。
お久しぶりです。

2日(火)、附属小学校の研究会(公開授業)に行きました。
私は車を持っていないので、朝6:40のバスで最寄りの駅に行き、電車に乗って8:20小学校につきました。
車で行くともっと早く着けるのでしょうか。

さて、研究会の内容は公開授業(3つ)と研究協議会で、テーマは「これからの社会を生き抜く子の育成」でした。

私は午前中だけの参加で、2つの授業だけみました。
1つは5年生の社会でした。これは人があふれていて全く見ることができませんでした。
ただ、卒業生2人、IW君とIT君に会いました。
もう二人とも先生なので「君」という感じではないのですが、うれしかったですね。
私が初めて持ったゼミの学生ですから、卒業してから5年くらい経ちました。
したがって、授業をみたというよりも、卒業生と少し話したというのが正しい表現ですね。

2つめは、外国から帰ってきた子どもを集めた授業でした。
自分がいた国の文化と日本の文化について授業していました。
見たところ、アメリカ合衆国・中国・オーストラリアなどの国にいた子どもがいました。
先生が「日本はジメジメするよね・・・」と言ったところ、小さな女の子が「モイスチャー」と言ったのは面白かったです。


午後は、隣接する附属中学校にいき、授業を見たり、打合せをしました。
この附属中学校は10月に研究会があるため、打合せしてきました。

私は小学校の研究会をサボったわけではないのです。まじめに働いているのです!(震え声)


それから、小学校の研究会のときに、AG大学の学生さんたちと話をしました。
AG大学は昨年私が5回授業にいった大学です。

私「AG大学は広くて、きれいでいい大学ですよね」
学生「そうですね。でも、広くて大変なときもあります」
私「2号館で授業したことがありますよ」
学生「そうなんですか・・・先生なんですか」
私「AG大学で社会科教育を教えてました」
学生「こんなところで『2号館』とか聞くとは思いませんでした」
学生・私「ははは・・・」
とても礼儀正しかったです。立派だなと思いました。


今日も来てくださってありがとうございました。