




Patrizioの公式ブログ(2009/12/21)より
「Last but never least」
Dear Fans and Friends,
今年もいよいよ終わりに近づいてきたね。
みんなが大切な人たちと素敵なクリスマスを、
そしてPositiveな2010年を迎えられますように・・!
1年を通して素晴らしい経験をさせてもらえてとても感謝しているよ。
みんなも知ってるとおり、これまで2年ごとにアルバムをリリースしてきた。
(2005-THE ITALIAN, 2007-FOREVER BEGINS TONIGHT, 2009-PATRIZIO)
他のアーティストのようにもっと短いスパンでリリースしたら?ともよく言われる。
うん、でもアルバムを出したらツアーをしたいし、
僕の音楽はTimelessでSpecialなものであってほしいから、
アルバム作りにはそれ相応の時間を捧げたいと思う。
Dean MartinやElvis、Madonnaみたいに、聴く人見る人を驚かせるのが大好きでね、
アーティストとしての可能性を拡げ、
何より僕の歌声を世界の隅々にまで、様々な心に届けること、
それが僕の夢であり、エンターティナーとしてのゴールでもある。
世界中の人に楽しんでもらって素晴らしいコミュニティを築けたらなって思う。
ある程度ルールは必要だよ。
みんなでおしゃべりし、意見を分かち合い、素敵な時間を過ごして幸せな気持ちになれる・・
そう、Positiveなエナジーに満ちたコミュニティだよ!
心をオープンに、フレキシブルにね。
もともと僕は多文化の中で育ったからね、
通りの向こうの人が何をしてるのかいつも興味を持っていた。
だからなおさら、
日本語やアフリカ語でレコーディングできたことが凄く嬉しいよ!
「PARLA PIU PIANO」in Japanese Langage - Patrizio Buanne
「LIEFLING」 - Duet with Steve Hofmayer, South Africa
その南アフリカのヒットソング「LIEFLING (My Love)」、
アジアのみんなにも知ってもらえたよね!
世界はより狭くなり、ファンベースは大きく拡って、
「Piazza Buanne」って素敵なコミュニティだよ!
それからね、今でも僕をデビューアルバム「THE ITALIAN」のイメージのまま、
古いナポリの歌だけを歌う「Ambassador of the Italian song book」って
呼ぶ人もいるかもしれない。
確かにそれも事実ではあるけど、僕の一部であって全てではない。
だからニューアルバムでは、大好きなイタリアの曲に加え、
インターナショナルなスタンダード・ナンバーを、
僕が持っているイメージのままアレンジして歌ったんだ。
ファンのみんなには、僕の声と「THE ITALIAN」のスタイルを好きでいてくれるのと同時に、
僕のビジョン、夢、今の僕に何が必要なのかを理解してもらえたら嬉しい。
それから、コンペティション!
どこの国にどんな素晴らしいファンがいてくれるのか、あらためてよくわかったよ!
みんなが貴重な時間をさいて送ってくれたすべての作品、メッセージ、
本当にどうもありがとう!
そして最後に・・
ニューアルバム「PATRIZIO」、今年リリースした国ですでに大成功、
来年中旬にはヨーロッパでもリリース、
アメリカ盤にはボーナストラックもいくつか入るんだ。
そう、新しい曲さ!yeah!!!
そして5月にはオーストラリアでコンサート、
そのあと世界中をツアーするのを楽しみにしてるからね!
だからそれまで、元気で!
愛とPositiveなエナジーに満ちた2010年を!
Statte mi tutti bene, mille grazie
ciao ciao,
Patirio
P.S Viva la Dolce Vita!!!!!








こちらのブログでもその都度ご紹介してきましたが、
この1年、Patrizioには素晴らしいものをたくさんもらいました。
特にPatrizioが日本語でレコーディングした「PARLA PIU PIANO」・・
日本語を選んでくれて、しかもこれほど美しく歌ってくれているなんて感激ですよね。
日本に想いを馳せながらレコーディングしてくれたんですネ。
南アフリカでレコーディングした「LIEFLING」も素敵なラヴ・ソングなんです。
次の機会にあらためて歌詞をご紹介しますが、
Patrizioの歌声がとても心に響いて、耳から離れなくて・・胸キュン・・

私、Steve Hofmayerの歌声も結構好きなの。素晴らしいDuetです。
「LIEFLING」はニューアルバム「PATRIZIO」South Africa editionにのみ入っています。
メイキングの映像もついています。
でも日本からだと手に入れるのはちょっと難しいかも・・
そして、シギー・コンペティション!
世界中のエントリーの中から選ばれたのはたった2つ・・
Patrizioが選んでくれたのは、来日時の「題名のない音楽会」でのPatrizioでした。

そして数日後、Patrizioから本当に賞品が届いたんです。

ツアー・パンフレットは表紙と中にナポリ語とイタリア語でメッセージを書いてくれてあって、
Patrizioは普通は英語で書くんですけど、
私、Patrizioがナポリ語を書いてくれたのは初めて見ました。
3枚のサイン入りポストカードは、
皆さんの中から抽選で3人の方にプレゼントさせていただきましたよネ。
大切にしてくださってありがとうございます。
一生の宝物にしてくださいネ

Patrizioは今頃、ファミリーと一緒にイヴの準備かナ。
Excitingな2010年のために、平和なホリディ・シーズンを過ごしてネ。
Ue, Ue, Patrizio,
Tanti Auguri di Buon Natale a te e a tutta la famiglia.
Come Te Non C'E' Nessuno..

ONLY YOU CAN ROCK ME!!!!!



amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!