展示会、拝見して来ました。
松田 瑛里子 (彫金) 氏(といっても、とても可愛い方です)の作品。
沢山の作品撮らせていただいたんですが先陣を切ってのアップはエコヒイキで?松田先生。
マンマでは4の画像が大きすぎ投稿用に縮小する手動変換作業は時間が掛かりますから
これからアキバに詣でるので後日です。
アキバの仕事をししながらセミ・ドライトマトを作ってみることにしました。
携帯による更新がまだ出来ませんから P C にて行く前に更新。
展示会、拝見して来ました。
松田 瑛里子 (彫金) 氏(といっても、とても可愛い方です)の作品。
沢山の作品撮らせていただいたんですが先陣を切ってのアップはエコヒイキで?松田先生。
マンマでは4の画像が大きすぎ投稿用に縮小する手動変換作業は時間が掛かりますから
これからアキバに詣でるので後日です。
アキバの仕事をししながらセミ・ドライトマトを作ってみることにしました。
携帯による更新がまだ出来ませんから P C にて行く前に更新。
ゆうやけ通り緑町商店会は歳末あかねセール開催予定
12月1日(水曜日)~12月11日(土曜日)
特等 お買い物券1万円分~4等ボックスティッシュ他まで
小さな運試し してみませんか!?
カウントダウンに入ったような11月ですが
昨日、緑町のパレットはお休みさせて頂いて早くも大掃除突入致しました。
PCの中も整理しながら休憩がてら真夜中のスーパーに行ったんですが
棚の商品見ているとイロイロ妄想が始まる時があるんです。
冷蔵庫の中を見て作る料理が浮かぶアレと似てます。
それにしても都内に眠らない場所が増えましたね。
運転免許を取った頃には都心でも赤坂、青山、六本木周辺の明るい
場所までミンナで車走らせて青山ユアーズで夜食?を買って帰宅した
だけでも楽しかったような気がします。
当時の先輩達は団塊世代で現役もいればリタイアして悠々自適組もいます。
同年代の何人かとはお別れしましたがエンジン音が聞こえぬように
家から少し離れたトコまでミンナで車押してからユアーズ目指して
走り出したこと思い出します。
押し仲間から送られてきた写真をホルダーに発見したので
一緒に入っていた車画像も含めて再度? 貼っておきます。
HONDA S のエンジン音を聴くとどうしてアドレナリンが出るんだろうと
思うんです。小さなエンジンで大パワーでも恐ろしいほどの加速もしない
ノニです。
小さく狭い室内でエキゾーストノートを聴くと実際の加速をはるかに超えた
速度を味わえ、それは一種の快感です。
あれから数十年、同じようだった同世代の生活、生き方も当時は考えて
もみなかったイロイロになってます。
モトクロスで知り合ったA君を僕は今でも尊敬してます。
最近、彼はウチに顔を見せませんから少し安心してますが
今もドコかで懸命に働いてると思ってます。
彼は よくハローワークの帰りに顔を出すんです。
仕事と趣味の両立。文武両道的?な部長の生き方もサスガだと思ってます。
今度の日曜日に部長は川崎のパーティーでデモなんです。
多い時には週4回のレッスンこなしてるにも関わらず緊張すると
「音が取れない」なんてアノ毛皮を着たような心臓で言ってましたから
多くの人達の前で踊るというのは大変なコトなんですね。
近頃見かけない「キビ団子」のオジサン。
僕がオジサンと書くのは失礼なんですが勘弁です。
オジサンが元気ならそれでイイんです。
「アレは電話じゃないって皆言ってるよ」
「携帯一台買い増せば」
「今から新分野に挑戦?」 な~んて 4 にしたら言われてます。
そう 4 は確かに携帯よりPCっぽい気がします。
僕が使えるようになる頃には旧型になってると思います。
ブログ更新どころかメールもままならず電話なんてリアルタイムで
受けられないんじゃないかと思ってます。
最初にツマズテルのはWi‐Fiの設定と多機能すぎるメール。
唯一メールしてくれた友人のオカゲで打ち込みは出来るようになったんですが
ブログにはまだ接続出来ません!
僕は携帯持ってなくても不便しませんからマッいいかァ~てなもんです。
http://www.youtube.com/watch?v=QwOU3bnuU0k
http://www.city.adachi.tokyo.jp/018/saijiki/winter/1204.html
今年の11月は峠に行きませんでした。
いや夏の休みにも二輪で遠出しませんでした。
カブでもスクーターでもハーレーでも走るなら何でもイイんです
走ってると集中して余計な事は何も考えません。
雨降ってますね
http://www.youtube.com/watch?v=AdkJJChlDNE&feature=related
exhibition UNION
東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻1年在籍有志6名による
個性溢れる オブジェ、テキスタイル、カトラリー、ジュエリー等
様々な作品を展示、販売します。
この機会にゼヒお越しください ・・・ とのことです。
2010年11月23日(祝日)~12月5日(日曜)
13:00~19:00 *土、日、祝日は11:00~19:00
☆ オープニングパーティー 11月23日午後6時より開催
石垣 覚 (鋳金) ・ 石田 菜々子 (ガラス) ・ 小田 伊織 (漆芸)
桂川 美帆 (染織) ・ 征矢 彩音 (陶芸) ・ 松田 瑛里子 (彫金)
千住藝術村ギャラリー
〒120-0044
足立区千住緑町3-1-2