goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

モンテカルロ?

2006-03-24 02:00:28 | パンのパレット

昨夜、俗に言う「当り」の車に乗りました。

「当り」があれば「はずれ」もあるから当然日本の車では有りません。
着座位置からして戦闘モードです。目線は低く、体はシートが
ガッツリしっかりホールドして、ステアリング・ホイールは太い・・・
アクセルのレスポンスも早く、手首の動きで車体は向きを変える。

町を一周して助手席に座ると、大柄なプロ?ドライバーが
サービス?で更に一周・・・街はモンテカルロかアデレードに
変わった・・・スポーツ公園と線路に挟まれた短い直線(脇道なし)で
速度標識の数字×5・・・
ABS以外の制御を全てキャンセルしたので横滑りでコーナー出口は
カウンター・・・オマケに黄色い小さなランプ(ホイールスピン警告灯)は
点滅を繰り返している・・・シーケンシャルで積極的にギア・チェンジ。
攻めの走り~~~イって 「おい おい」。4号ではバイクの軍団までも
オーバーテイク???ドアを開けたら加熱したキャタから音が・・・
ブレーキとアクセルを一度に踏む矛盾・・・
なんと、双方が勝ったではないか!!!

運転席より楽しい体験?
良い子の皆さんは絶対に想像を実行に移さないでくださいね!!!
因みに私はゴールド免許で大柄さんのような運転は絶対にしません。


PSE除外のビンテージ楽器

2006-03-24 01:24:54 | パンのパレット

T君(ハマサキ君)と話をしました。

先日、見学に行ったお店について・・・
社長あま~~いデス。
だってチェーン店ですよ。そんなもんですよ。
仕事の内容がたまたまパンを売っているだけですから・・・
商売したいですか、それともパンを作りたいですか?
両方できる人は極一部の人ですよ。
解かっていると思いますが・・・
だから俺は釣りを職業にはしたくありません!

極一部のパン屋さんはPSEマーク除外の
ビンテージ楽器
より少ないと思います・・・
片方も手に入れられないパン屋さんは
楽器より多いかも知れません。

今日の新作(当店での)は下町を過剰に意識して
しまったのか、柔かくて同じような食感になっていまい反省です。
明日は配合を変えてみますが、一日だけの販売で変えるなんて
我ながら、つくずくイ~~カゲン(良い加減でなく)だな~と思います。

  
カフェオレ          抹茶ミルク(大納言入り)

画像は抹茶あんぱんの断面。
抹茶の生地に藪北のお茶あんと大納言。