goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

WBC優勝おめでとうございます

2006-03-21 23:38:11 | パンのパレット

予選結果だけでは勝負は判らないものですね。
でも、その理論が全てのチームに当てはまるとすれば
勝負はやってみないと判らない・・・って事ですかね?
だんだんペースを上げてピークを決勝に持って行けた事が勝因?

リトルリーグのピッチャーが肩を壊した話や、剣道の強かった少年が
成人する頃には竹刀も防具も関係無い同好会に入っていたり・・・
更に歳を重ねて再び戻る人達も沢山いますが、過度の練習で
あまりにも早くピークを迎えてしまう少年は多いと思う。

知力、体力、心、人生のピークはドノヘンと・・・

今日、驚いた事と知った事。
日本製小型車の燃費の良さに驚きました。
まるで接地感の無い走行、ステアリングにも路面情報ナシ。
しなやかさが無いのにグニャグニャした感じで走り、
運転の楽しさは微塵も感じませんが、
故障知らずでガソリン代は電車賃より遥かに安かった・・・
教えられた凄いパン屋さんを見学してきました。
ログハウス風店舗で石を積み上げた煙突は充分魅力的な箱です。
テラスでパンも食べられる郊外の流行の店舗。
全てセオリー通りの店舗です。
キーワードもお馴染みの「石窯」「天然酵母」「工房」は当然大きく書かれていました・・・
この店で売られていたパンについては書けません!!!
これこそが商売なんだろうか?
よりよい立地、夢のありそうな店舗、どんなパンでも売れる店作り・・・
経営者の手腕!?

今日は優しい老人達にも逢いました。
柔かく、穏やかな夕日の色を感じさせてくれる人達でした。
あの穏やかさに自分が至る日はくるのだろうか?

久しぶりに鎮痛剤を飲みました。以前は絶対に飲まなかったのに・・・明日は理事会です。各理事に課題が出されています。


WBCのライブは見られない

2006-03-21 01:27:32 | 夢見るお年頃

WBCの中継は見られません。
世界最強のアマチュア・チームとプロ・チームを勝ち上がった
日本のチームの試合。ちなみに王監督の少年時代の銅像を
桜橋(通称?エックス橋)を台東区側から渡った墨田区側の
お団子屋さん隣りの野球場入り口付近で見た記憶があります。

お彼岸の中日でお墓参りと施設に行き、同業他店の見学後に
後輩の職場訪問を予定していますが・・・過密スケジュールです。

以前なら雪の中に何度も行っていて関東地方に張り付いたままなど
考えられない季節です。もう今週中には桜も咲くそうでスタッドレス・
タイアを履き替える頃でした・・・

いつの間にかチェーンもスタッドレスも縁の無い生活になって
しまいましたが玄関にはアルミ付きスタッドレスが1セット積んで
あります。ヤフオクに出品するには季節外れの感がありますね。

郊外の道の駅で酵母種になりそうな果実も購入するつもりです。
今度は葡萄とリンゴをブレンドして蜂蜜なんかも入れてみて
種をおこしてみようと考えています。
どんなDNAが残るのか興味津々です。