楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

かまぼこ板

2020-07-28 07:18:34 | 調理
以前使っていた 電子レンジの庫内で使っていた白い琺瑯の板を まな板下にしいて 調理するときに使っています。
レンジを買い替えた時期に この板だけ 処分しませんでした。
 サイズはよいし こぼれたものを逃さない量が考えられているせいか 茶碗一杯分くらいは 板の上に のるようにできています。
丈夫で長持ちはむろんのこと 手入れも楽です。
手放すのが惜しまれて バーベキューにでも使えるかと
処分しないでおいていたのです。
それが 狭い台所の調理台にこの板を置けば まな板が安定して 洗った食材も流しを使わず 便利に使えることになったのです。

そのうち ステンレスの網板をまな板の下に敷くと まな板が汚れないことがわかったので ステンレスの板ものせました。
でも これは ちょっと安定が悪かったのです。

ある日 かまぼこを食べて その板がステンレス網と琺瑯板に挟まってたら 安定したので そのまま使うことにしました。
どうやら 抗菌作用で まな板上の食材の水が しばらく琺瑯板の上に溜まっても
以前より 汚れてこないような気がします。

杉の板って カビが来にくいんだと 再認識した次第です。
かまぼこ食べて 時々板を変えれば 調理台でまな板が使えて シンクがフルに使え 便利になりそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいそぎ砂浴び | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調理」カテゴリの最新記事