きょう、流山駅に行ったら、なんと赤い「あかぎ」号に黄色い「なの花」号が連結された電車が停まっていました。
流山駅に停車中の「あかぎ・なの花」号
なんだか赤と黄色でかわいいですね。
発車のベルが鳴ってご利用者が乗り込みます
この「あかぎ・なの花」号のイラストが描かれたスケールが流鉄グッズとして人気なのだそうです。
跨線橋の上へ走って写してみました
子どもたちのは赤と黄色のオムライスカラーの電車としてネットでも超人気とか。
四つ葉のクローバーのヘッドマークがついています
このヘッドマークと同じ杉本聖奈さんがデザインされた「令和4年4月4日記念乗車券セット」が発売中。
流鉄沿線6駅で好評発売中の「令和4年4月4日記念乗車券セット」
この流鉄の記念乗車券セットを応援しようと流山市加4丁目の「ギャラリーよし」さんでは応援企画展の準備が進められています。
「ギャラリーよし」さんの企画展「流鉄の小さな旅」のDM
陶芸作品展「流鉄の小さな旅」は3月26日(土)から4月10日(日)まで。入場無料です。
そう言えばきょう3月16日(水)の読売新聞も流鉄の話題でした。
3月19日(土)に、流山駅と馬橋駅のホームに停めた流鉄車内で「流鉄トレインマーケット」を開催すると紹介されています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます