おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

第7回南流山お笑いライブに行ってきました

2023-10-30 | イベント

毎月一回、南流山福祉会館で無料で開催されている「南流山お笑いライブ」。入場無料ということで交通費など出演者の持ち出しが続いたこの稀なライブもここ数か月、投げ銭ライブという形で、お客様が帰りにおひねりを入れられる箱が置かれて少しは負い目を感じずに行けるようになりました。10月29日(日)、2か月ぶりのお笑いライブへ行って来ました。



ギター片手に歌っている時には吃音にならないインタレスティングたけしさん

 

開口一番は、流山市立新川小、北部中(2年生まで)と流山に縁のあるインタレスティングたけしさん。

この日は10月最後の日曜日と言うこともあり「ハロウィン」ネタを披露し滑っていました。

 

10月20日の産経新聞に「時間がかかっても 吃音と向き合う(下)」と紹介された記事がまだ記憶に新しいところですね。

https://www.sankei.com/article/20231020-REK4OZZ3UFI5TLU65J3CWHCCPQ/

 

また、「障害を個性として見てほしい」乙武洋匡と吃音芸人・インタレスティングたけしが対談というyahooニュースもありましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33411cd9f356f7c4e13b6cdb0e600b400203ed5

 

 

吉本興行からは遂に給料ゼロとなったと笑うおかっぺさん


くいつきと申しましょうか二番手として登場したのが「おかっぺ」さんです。

「かまいたちの机上の空論城」(関西テレビ)の特別編「深夜に『吉本の秘密兵器』大集合SP」が今春3月10日(金)深夜に放送されたそうですが、「世に解き放さずに、ずっとこのまま秘密兵器でいるのでしょうか」と笑いながらおっしゃっていました。いつ見ても真っ白いワイシャツが清潔そうで、お育ちが良さそうなのに、口癖のように飛び出す言葉は「おぱんつ!」と丁寧に「お」を付けてはいますが……。



声が素敵なゆきおとこさんは流山にお住まいとか……

 

この南流山お笑いライブのプロデューサーも兼ねていらっしゃる地下芸人の大御所「ゆきおとこ」さんは、前回まではMCをされていらっしゃいましたが、今回はトリと直前の「膝代わり」として登場。珍しくスケッチブックを持参しての登場でしたが、ほとんどスケッチブックを使わずいつも通りステージを進めて笑いを誘っていらっしゃいました。

「ゆきおとこさん(お笑い芸人)に聞いてみた。/インタビュー」は短い文章ながらなかなか興味深い内容です。

https://note.com/struct_music39/n/nb44d7839b230

 



元MCのゆきおとこさんと新MCの福田さんの掛け合いは絶品でした

 

今秋9月21日に40歳という若さでご逝去されたえざおさん(江澤伸行さん)とのコンビ「カントリーズ」の福田純一さんはMCとして登場。MCはマイクの中央が立ち位置ですが、長年の癖でつい向かって右側に立ってしまうとお話されていらっしゃいました。えざおさんの追悼お笑いライブも南流山で開催していただきたいと思うワタクシです。ゆきおとこさん実現してください!



芸というよりartと呼ぶのが相応しいとゆきおとこさんが評するしんじさんのステージ

 

小さなお子様なども観に来てくださっているので、椅子席ばかりではなく座布団の席も用意されている南流山福祉会館の大広間。吉本興行のしんじさんはこの座布団席に近付いて芸術的な破壊力あるステージを展開。

しんじさんも出演されている日清「カレーメシ」のCMも評判です。

https://mirumiru-honpo.jp/currymeshi-cmfamily-member-who/

 



毎回恒例の客席とのジャンケンでのプレゼント

毎月、出演者全員が舞台に立ち、客席とジャンケンをして勝ち残ったお客様がインタレスティングたけしさんが監督をされた映画のDVDなどをいただけるジャンケン大会。今回はインタレスティングたけしさんがジャンケンの相手で、勝ち残った2人のお客様にはゆきおとこさんが書かれた御言葉がプリントされたタオルがプレゼントされました。



今回のプレゼントはこれ!会場からは「欲しい!」と言うファンの声がいっぱい聞こえました

 

無料で1時間のお笑いの舞台が楽しめて、お土産までいただけるのですから嬉しい企画です。そうそうようやく猛暑酷暑も終わり、朝夕は少し涼しくなりましたが、このイベントでは、大広間に入ると福祉会館の館長さんから「流山の水道水」というペットボトルもいただけて笑い過ぎて喉が渇いたら美味しいお水を飲みながらお笑いを楽しめるんですよ。
この日は各地でハロウィンイベントが開かれていましたが、大広間にも小さなお子様向けなのかハロウィンイラストが描かれたチョコなども置かれ「ご自由に!」という感じでサービス満点な雰囲気でした。

 




出演者と歓談する斉藤健前法務大臣

お笑いライブが終って、アンケートを書いて、投げ銭を少しだけ入れて、大広間を出たら、あらっ!斉藤健前法務大臣が「私はお笑いが好きで……」とご出演者の皆さんと和やかにご歓談中でした。ちょっとびっくり。ゆきおとこさんたちのファンの皆さんも代議士が客席にいらしたことに気が付かなったようで、驚きながらも一緒に記念写真を撮ったりして楽しそうでした。



いつの間にか西尾段流山市議会議員(写真左)も客席にいらしてました

 

ここ2か月ほど個人的にはいろいろなことがあったのですが、きょうは久しぶりに笑いました。都内からいらしたファンの方や流山市内から歩いていらした方などが一緒になってライブの後に余韻を楽しんでいらっしゃる姿がアットホームで凄くいい企画だなぁなどと思え、心がほっこりした気分で家路につきました。いつまでも続いてほしい企画ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市立博物館で開催中の企画展「近世流山の13枚」に行ってきました

2023-10-30 | イベント

流山市立博物館で12月3日(日)まで開催中の 企画展「近世流山の13枚」に行ってきました。


流山市立博物館は坂を上がって行きます

 

坂の途中左側に葛飾県印旛県庁跡の碑があります


流山市立博物館では企画展「近世流山の13枚」開催中


企画展のパンフレットと展示資料目録案内図をいただきました

 

国絵図・村絵図・水利・坂川・加岸・寺・みりん・小金牧・御鹿狩・鷹場・新選組・小林一茶・田中藩…13枚の絵図とともに現代流山のルーツは流山にあり!?と解説を読みながら進みます。

国立公文書館や国会図書館・野田市興風図書館他所蔵の古地図など貴重な展示を見ることが出来ました。

 


駐車場のハナミズキの紅葉・・・きれいでした

 

お問合せ:流山市立博物館 04-7159-3434

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんがいい!朝市&HALLOWEENに行ってきました

2023-10-28 | イベント

10月28日(土)8時半過ぎ空が暗くなり急に降り出した雨・・・大丈夫きっと止みますと念じ

朝市は始まりました。




運河水辺公園の浮橋を渡って朝市の会場に向かいます


10時から予定していた「消防体験フェア」は残念ですが中止となりました。


割烹新川さんのわらび餅を購入


雨の中多くの来場者でにぎわっています


ハロウィンの仮装・・・雨にも対応していますね



ワークショップもいろいろあります




みんなの願いが叶い雨は止み「みんなで踊るジャンボリーミッキー」理大祭&C4’・・・みんな楽しく踊っています



ボランティアさんも来場者もハロウィンの仮装を楽しんでいます


ワタクシが一番気になった人・・・チラチラ見ていましたが・・・思い切って声をかけ撮らせていただきました



宝物とりぼんさんの「白玉しるこ」・・・美味しかった~



PIZZERIA NICOさんのピザやリゾット




朝と打って変わって青空になり熱くなってきました

久しぶりに、多くの人の集まる場所を楽しんだワタクシでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花咲き始めました

2023-10-27 | イベント

金木犀の香りがしたら次は山茶花でしょうか

童謡の影響か冬をイメージしていましたが、山茶花は10月くらいから咲くんですね。


濃い緑の葉の中に咲き始めた山茶花


遅い夏から咲き続けてくれた朝顔「江戸風情」


咲いた後に下向きの・・・もしかしたら「江戸風情」の種が取れるのかしら


毎年種を取って繋げてきた「巨大打ち上げ花火」


今年は種が一つも成っていません・・・去年の種の残りで来年も咲くといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河駅近くに出来た カフェ「STORY」でランチ

2023-10-23 | イベント

月曜日に定休日が多い中、「もしかしたら先週開店したお店はどうかしら?」と地元のワタクシが知らなかったお店に連れて行った頂きました。


運河駅西口流山街道沿いに「カフェSTORY」がありました



「らーめんおうか」の自販機があるのは、カフェSTORYさんと関係があるようです

店内に「油そば」「台湾まぜそば」のメニューありました。


椅子席とカウンター席

 

「タコライス」や「ホットサンド」「2種のキーマカレー合盛り」もありましたが、「週替わりプレート」を注文

野菜たっぷりで鶏肉も柔らかく身体に優しいご飯・・・美味しくいただきました♪


プレートのお皿、マグカップ、器は特別支援学校流山高等学園生徒さんの手作り食器を使われているそうです



学生証提示で麺大盛無料だそうです・・・学生さんには嬉しいですね。



外のベンチも特別支援学校流山高等学園生徒さんの手作りだそうです


利根運河周辺にお店が増えていくのは嬉しい♪

 



うんがいい!ニュース10月号

そうそう10月28日(土)は、「うんがいい!朝市&HALLOWEEN」運河水辺公園で開催ですね!

小さなお子さまから大人まで楽しめそうですよ。

今回は、9時から13時(雨天中止)

お問合せ:利根運河交流館 04-7153-8555

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市ホームページぐるっと流山に こども創作教室「つくってあそぼう!ヨーヨーとキャッチボールマシーン」

2023-10-23 | イベント

流山市ホームページぐるっと流山に、 森の図書館こども創作教室「つくってあそぼう!ヨーヨーとキャッチボールマシーン」が紹介されました。
大きなヨーヨーですね!

以下、流山市ホープページより

森の図書館 こども創作教室「つくってあそぼう!ヨーヨーとキャッチボールマシーン」
令和5年10月9日、森の図書館でこども創作教室「つくってあそぼう!ヨーヨーとキャッチボールマシーン」が開催されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡ガイドと巡る利根運河大師 大青田コースに行ってきました

2023-10-20 | イベント

2023年10月20日(金)利根運河交流館主催森の図書館共催で「創建110周年&弘法大師生誕1250年記念史跡ガイドと巡る利根運河大師」が開催されました。

森の図書館に集合


森の図書館のギャラリーにある、東深井古墳群から出土した埴輪のレプリカを見て出発です


東深井古墳群の古墳について説明を受けます・・・6~7世紀の古墳が図書館の近くで見ることができます


お天気にも恵まれ、秋の景色を眺めながら大青田に向かいます。

 


大青田歓喜庵墓地内「46番札所」


「大黒天道標」文政3年 流山道・布施成田道の文字が見えます


妙見山円福寺 本堂は明治初期の建築で柱は全部銀杏の木だそうです



27番札所


お大師さまのお堂の上の彫り物も見どころの一つ


妙見神社の入り口に古い狛犬が可愛らしい、鳥居の向こう側には勇ましい狛犬


妙見神社から程近くに利根運河の柏大橋


大青田貝層・・・貝塚は知っていましたが貝層?

くは20~30万年前の地層からなり東西150mにも及ぶ貝層。貝層は3層からなり285㎝以上もある。調査時には磯の香がしたという。谷津と言われる一帯は縄文時代には古東京湾の入り口であった。・・・フムフム


利根運河から少し下がった場所に75番札所



秋ですね~どんぐりの実がたくさんなっていました


日差しの強い運河土手から大橋を通り東深井古墳公園へ戻ってくると木々に囲まれほっとします

 

今日は8,000歩そしてこの後も歩いたので10,000歩以上になりました。

利根運河交流館主催の「うんがいい!朝市&HALLOWEEN」10月28日(土)9時から13時

ハロウインラリーや消防体験もあるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の利根運河散歩

2023-10-20 | イベント

友人宅へ歩こうと思いつつ夕方になってしまい


秋の日は釣瓶落としと言うけれど暗くなってしまう!!


懐中電灯を持って一歩ずつ

 


東武アーバンパークラインの通過を振り返って見て


大分暗くなりちょっと速足で


お届け物をして歩いていたら・・・暗い中で花は見えないけど金木犀のいい香り・・・10カ所以上で香りを楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう、ポスティングされた人気フリーペーパー『ちいき新聞』10月20日号

2023-10-19 | イベント



今月28日(土)朝9時から運河水辺公園で開催される地域密着型イベント『うんがいい!朝市&ハロウィン』が紹介されています。

利根運河を挟んで対岸では親子消防体験フェアもあって、家族で一緒に楽しめそうな手づくり企画になっています。

地元のお店も20店舗以上が並ぶようです。紙面には中村光佐子館長の談話も紹介されていて読み応えたっぷり。

琉さんの記事はいつも読みやすいですね。

秋の利根運河を散策がてらの朝市、楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきの里を訪ねて秋の野田路歩き

2023-10-14 | イベント

 



駅前を少し歩くだけでこんな風景に巡り会えます

このところ忙しかったこともあり、少しは健康のためにも歩こうと「野田市駅」周辺を散策してみました。重厚な歴史を感じる街並みがあちこちに見られます。思わずスマホのカメラをカシャカシャと押してしまいがちになります。よそさまのお宅ですから失礼がないようにしなければ……と反省。



誰もが「これが『市民会館』ですか?」と驚く見事な庭や建物

 

「アーバンパークライン」という今風の路線名にしても、つい「野田線」と慣れ親しんだ名で呼びたくなる東武鉄道に乗ってワタクシの最寄り駅「運河駅」から「野田市駅」へ。歩きやすい靴に汗拭きタオル、水筒を持って行き当たりばったりの散策へ。



障子の上に掛かっている札は着付けや踊りなどで「使用中」の目印


醤油醸造家・茂木佐平治家の邸宅として大正13年(1924)頃に完成し、昭和31年(1956)に当時の野田醤油(株)を経て市に寄付され、市民会館として開館したそうです。なんとも贅沢な公共施設ですね。

 



エントランスのガラス扉は引き戸です


市民会館の隣にある野田市郷土博物館は、昭和34年(1959)に開館した県内初の登録博物館。12月17日(日)まで特別展『野田の剣術・剣道史』が開催中です。野田市は剣道がとても盛んなまちなのだそうですよ。


利根運河を通っていた蒸気船で修学旅行?

 

野田市立中央小学校では、明治時代の修学旅行で利根運河を船で行った記録が展示されていました。中央小は、1873年(明治6年)に学制が施行されるとともに創立された全国的にも古い歴史のある小学校です。・・・実は明治生まれの義母がこちらの小学校で先生をしていたと生前話していたことを思い出します。



修学旅行や運動会などの資料がいっぱい

 

明治32年4月26日午前6時に175人の児童が野田橋近くから船に乗り、利根運河を通り、利根川に出て、安食で降りて徒歩で成田に行って宿泊したという記録が展示されていました。当時の小学生としたら豪華な学校行事だったでしょうね。

 



このフックが90年以上使い続けられていることにびっくり!


校舎は、昭和3年(1928)と昭和7年(1932)に建築され、現在も現役で子どもたちが学んでいます。県内最古の鉄筋コンクリート造校舎建築で経済産業省の近代化産業遺産に認定され、国の登録有形文化財に登録されています。



建物の写真を撮っていたら、まめバスが……

 

誰も正式名称の「野田市コミュニティバス」とは言わず「まめバス」という名で人気のバスが目の前に……。野田市の枝豆の出荷量が全国一であること、小回りのきく小さいバスであること、市民にこまめに乗ってもらいたいことなどから、一般公募により「まめバス」の愛称が付けられたそうです。かわいいですよね。



今度はバスに気を取られずにゆっくり撮影


『川中島溜醤油』をはじめ鉄砲漬やおり漬などの漬物でも有名な坂倉味噌醤油株式会社は、享保2年に名主文左エ衛門が創始したと伝えられています。やっぱり醤油のまちですね。



野田醤油発祥の地の石碑がある近くのキノエネ醤油


キノエネ醤油は、天保元年(1830)創業の醤油醸造元です。現在も製造が続けられている工場内には明治から昭和にかけての貴重な建造物群が稼働しており、平成19年(2007)に経済産業省の近代化産業遺産群に認定されています。

 



窪田味噌醤油と窪田酒造の蔵が並ぶ利根運河沿い

 

『天晴特級しょうゆ 』をはじめ『キッコーニロク』、『本もろみ醤油』などでも有名な窪田味噌醤油株式会社は大正14年(1925)創業の老舗です。明治5年(1872)創業の窪田酒造と並んで利根運河を散策する人々に人気のスポットです。(ここ利根運河周辺は、野田市周辺ではありませんが、今回は「むらさきの里」と呼ばれる野田市内に今も醤油をつくっている老舗が4つもあるという意味で加えさせていただきました)



工事中の足場がそのままのように見えますが日除けです

平成11年(1999)竣工のキッコーマン野田本社ビルは、「環境共存型オフィス(サスティナブル・オフィス)」として設計された建屋であり、自然との調和や環境負荷低減を目指して、さまざまな先進的工夫が盛り込まれていて有名です。キッコーマンの本社は都内と野田市の2本社制なんですね。



「武徳」と書かれたモニュメントを発見


予習もしないままブラブラと散歩を楽しんでいたらこんな路地がありました。なにやらただならぬ気配が……。まずは探検と、歩みを進めてみると…。



「忍者魂」の文字が見えます


野田は戸隠流忍法34代目宗家・初見良昭さんのふるさとなんですね。現在も市内で武神館本部道場を主宰し、昨春には野田市郷土博物館で企画展『世界が尊敬する忍者−武神館宗家 初見良昭の足跡をたどる』も開催されたそうです。



工事が進んでいる「野田市駅」

明治44年(1911)に開業した 千葉県営鉄道野田線開通と同時に野田町駅としてスタートした駅も工事が進み11月1日(水)11時に、いま工事中の駅がオープンになるということです。待ち遠しいですね。また、東武野田線じゃなかった、アーバンパークラインに乗って帰ります。なんだか写真ばっかりいっぱい撮ってしまった(写真多すぎますよね?)散策でしたが約1万歩、半日かけて、ちょっと気分転換ができました。野田の奥深さを感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする