下見に買いに行ったケーキ屋さんでつい食べたくなって友達に「ちょっと珈琲ご馳走になりたいな~」と迷惑メールをして押しかけたのが1回目。
2回目は、流山文化のまちづくり実行委員長のお店「流」でともだちのあれやこれやと一緒に祝ってもらい。
3回目は、親戚のお寿司屋さん北松戸の松葉寿司に家族と行ってきました。
まずはかんぱ~い!!・・・あれま、水の人が三人
家族でやっているお店・・・お孫さんも跡継ぎになったとか・・・心強いですね
「かあちゃんが好きだと言っていたから」と・・・あれま、伊勢海老!!
海老の目が動いたりひげが動いたり・・・少し前まで水槽に泳いでいたんだろうなと等と盛り上がり
喜寿は紫色のものをプレゼントにするようだけど、私の好きなトートバックの明るい色に
芽ネギのお寿司が我が家では人気です・・・「芽ネギが好き」と言ったら茨城の元バラ園をやっていて芽ネギ農家になった家まで買いに行ってくれたことあったよね~とお嫁さん
デザートは別腹
60歳の時に司書補の勉強をしていた8月18日ナント!ワタクシの誕生日と同じ日に孫が誕生・・・学校の帰りにかけつけたな~
その孫と嬉しいツーショット
恋に溺れるのが17才。〇〇で溺れるのが77才。
道路を爆走するのが17才。逆走するのが77才。
涙もろいのが17才。骨がもろいのが77才。
ドキドキが止まらないのが17才。動悸がとまらないのが77才。
恋で胸を詰まらせる17才。餅で喉を詰まらせるのが77才。
偏差値が気になる17才。血圧、血糖値が気になる77才。
自分探しをしている17才。皆が、自分を探している77才。
まだ何も知らない17才。もう何も覚えていない77才。
クスっと笑えるので紹介・・・おちゃめな友人から作者不詳の詩(?)が送られてきました。
「来週もみんなで会うけれど、いつ何があるかわからないから今を楽しく生きないとね~」などと言われて・・・
今日の会を催してくれた子や孫に感謝!!