おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

一茶双樹記念館と杜のアトリエ黎明の端午の節句のつるし飾り展

2021-04-30 | イベント

流山本町を散策して来ました。庭の薔薇などが綺麗な杜のアトリエ黎明と、石や松、竹などの日本庭園がしっとりした雰囲気を醸している一茶双樹記念館です。



一茶双樹記念館の事務所で両施設の案内をいただいてきました

端午の節句のつるし飾り展が4月29日(祝)から、流山市流山6丁目の一茶双樹記念館と杜のアトリエ黎明で開かれているというので、カメラ片手に初夏のような陽気に誘われてふらっと…。



子どもやキジ、米俵、鯉のぼり、ねずみ…さまざまなものが吊るされた飾り、そのひとつひとつに子どもの健やかな成長を願う気持ちが込められているのでしょうね

主催されていらっしゃるのは、市民グループ「つるし飾りちくちくの会」の皆さん。先日読んだ千葉日報には、つるし飾りちくちくの会の皆さんは、流山市や松戸市の会員16名で活動されていらっしゃると報じられていました。


一茶双樹記念館の和室の床の間には端午の節句の鎧兜なども飾られていました


使わなくなった着物の古布などを材料にしたつるし飾りを制作し、ひな祭りと端午の節句の時期に作品展を開いてきました。今回はこいのぼりのつるし飾りや、えとの牛の飾り物など作品約60点を展示されています。



子どもや動物、鯉のぼりなどの表情がひとつひとつ違って可愛い

昨年は新型コロナウイルスの影響で端午の節句展を自粛し、替わりに、当時品不足に陥っていたマスク1500個を会員の皆さんが手づくりして市内の小学校などに贈られたそうです。



五月人形や着物なども効果的に展示されています

展示会は、5月12日(水)まで(10日休館)入場無料。午前9時~午後4時(最終日は1時)まで。



流山市流山6丁目670−1、04-7150-5750

一茶双樹記念館は、漂泊の俳人・小林一茶と流山の商家・秋元三左衛門(俳号・双樹)の交流の場。一茶はたびたびここを訪れ、流山は一茶の「第二のふるさと」とも言われているそうです。流山市は、この「小林一茶寄寓の地」を市指定記念物(史跡)に定め、庭園や建物を整備して、一茶双樹記念館として開放しているそうです。



流山市流山6丁目562−2、04-7150-5750(一茶双樹記念館管理事務所)

杜のアトリエ黎明の土地とアトリエは、洋画家笹岡了一氏、同じく画家で歌人でもあった秋元松子氏が「L・T・S笹岡絵画研究所」として開設し、自らの創作活動とともに、後進の指導に当たった場所なのだそうです。そのご遺族・秋元由美子氏から、「社会教育に役立てて欲しい」と流山市に寄贈されたものとのことです。



杜のアトリエ黎明の庭に咲いていた小さな薔薇にも癒されました

杜のアトリエ黎明で、紅茶を飲みながら少しゆっくりしようと考えていたのですが…。大型連休に県外に行くのは不要不急でなければ自粛しようとキャンペーンがあって意識していたのですが、市内をブラリと散策する気軽さからすっかり忘れていました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため公共施設での飲食は禁止でした。帰ってから珈琲でも淹れましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう4月30日からテレ東の金曜8時のドラマ『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室season5』が始まります

2021-04-30 | イベント
流山市社会福祉協議会フェイスブックより転載させていただきました。
 
↓                ↓
きょう4月30日からテレ東の金曜8時のドラマ『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室season5』が始まります。
流山市社会福祉協議会は、流山市フィルムコミッションの依頼を受け、本日の第1話と、第2話(5月7日放送予定)のお手伝いをさせていただきました。
流山市ケアセンターでのシーンは、ほんの一瞬かもしれませんが、ぜひ、ご覧ください。

写真の説明はありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう4月28日(水)の各紙にビリケンさんに五輪健闘誓う寺村選手

2021-04-28 | イベント

 



今朝の読売新聞にはビリケンさんの足の裏に触れる競泳・寺村選手の写真が掲載されています

 

以下、紙面から。

 

競泳・寺村 五輪健闘誓う

流山市役所を訪問

 

東京五輪の競泳日本代表に決まった流山出身の寺村美穂選手(26)(セントラルスポーツ)が27日、同市役所を訪問し、「集大成と思って、しっかり決勝に進みたい」と健闘を誓った。

 

寺村選手は市内の小中学校を卒業し、千葉商科大学付属高校(市川市)に進学、2016年のリオデジャネイロ五輪に出場した。今月6日の選考会では200メートルメドレーで優勝し、2度目の五輪出場を決めた。

 

市役所には、同市の「利根運河ビリケン像」を模した「金色」のビリケン像が持ち込まれた。井崎義治市長から花束を受け取った寺村選手は、ご利益があるとされる足の裏をなで、笑顔を見せた。

 

寺村選手は「きちんと練習が積めていた。(大会が延期された)この1年は自分にとってプラスだった」と語り、ウェートトレーニングなどで筋力もついたという。



今朝の千葉日報では、1面にカラーでビリケンさんとのツーショット、首都版に井崎市長から花束を受ける姿が掲載されていました

 

以下、紙面から。

 

競泳・寺村選手2度目の出場で抱負

流山出身 「集大成、力出し切る」

 

競泳女子200メートル個人メドレーで東京五輪代表入りを決めた寺村美穂選手(26)=流山市出身、セントラルスポーツ=が27日、同市役所を訪れ、井崎義治市長に「(同五輪を)集大成と思い、力を出し切りたい」と決意を述べた。

 

寺村選手は南流山小、東小、東部中出身。東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権で6日、2分9秒55の自己ベストで優勝。2016年のリオ五輪に続き2度目の五輪出場を決めた。

 

市長から「ものすごい飛び込みだった」と祝福を受け「最後は自信があった。自分のレースができた」と振り返った。新型コロナウイルスによる五輪開催延期について「自分にとってプラスの1年。19年に左足首けがをし、1年間練習を積めた」。日本選手権会場は五輪会場でもあり「いつも泳いでいるプール。心強く安心して泳げる」と話した。

 

報道関係者の取材に「自己ベストを1秒以上更新し日本記録を出さないとメダルが見えてこない。それを目標にこれから3カ月やっていく」と強調。自由形をより強化することなどを課題に挙げた。

 

白血病で長期療養後の日本選手権で出場4種目を制し東京五輪代表にも決まった池江瑠花子選手については「水泳選手は誰でも影響を受けている。感動するレースを見せてくれる。力になる」と話した。





かつては蒸気船通運丸も行き交い、近在の子どもたちが泳いだという利根運河に祀られたビリケンさん。

今朝の各紙を呼んで競泳では本当にご利益がありそうな気がしてきました。

今朝は空気も気持ちいいし、私もウォーキングがてら(徘徊ではありません)ビリケンさんにお会いしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根運河は、1890年(明治23年)2月25日通水、今年は131年目ということでしょうか

2021-04-27 | イベント

利根運河は、1890年(明治23年)2月25日通水、同6月18日に竣工式を開催と言いますから今年は131年目ということでしょうか。


利根運河が舞台の小説「えんぴつ心中」



大雨の中の薪歌舞伎。出演者のずぶ濡れになっての熱演は、一生記憶に残る思い出です

これまで通水120年では、利根運河に水上舞台をつくっての薪歌舞伎とか、利根運河が舞台の小説「えんぴつ心中」を出版するなど節目毎にさまざまなことをしてきたような気がしますが、コロナ禍のためか昨年2月には通水130年を何もなく迎えてしまったんですね。利根運河大好きなワタクシとしてはちょっと寂しい…。


利根運河120年の記録 流山市教育委員会

「利根運河」というのは地域の人々に愛されていた通称だったようで、正式名称になったのは意外と新しく、1987年(昭和62年)5月31日に流山市立運河水辺公園が開園し、1990年(平成2年)6月8日に正式名称が利根運河に改称されたばかりです(歳を重ねると30年前でも)ついこの前のように感じます(笑)。




TVドラマでは、フジテレビ「医師たちの恋愛事情」やNHKBS「捜査会議はリビングで!」など、映画では、早見あかり主演の「百瀬、こっちを向いて。」や吉永小百合主演の「北の桜守」、そして、在宅医療や介護などの社会問題と向き合った「ピア~まちをつなぐもの」などさまざまな作品のロケ地にもなっていますよね。



実は、ワタクシ、運河堤で某イケメン俳優の撮影現場にたまたま遭遇してビックリ。番組の放送がいまから楽しみです。

仕事がお休みのときにでも、運河堤を歩いて、「利根運河交流館」でも行ってもみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年のこどもの読書週間に森の図書館で長縄えい子さんの絵本展示としおり配布中

2021-04-24 | イベント

2021年のこどもの読書週間は「いっしょによもう、いっぱいよもう」

 

2021年4月23日から5月12日まで

 



長縄えい子さんの絵本が特集されています



こどもの読書週間にしおり配布中です



読者推進運動協議会のしおりと千葉県公立図書館協会制作のしおりの2種類。

千葉県公立図書館協会制作のしおりには流山中央図書館・森の図書館・木の図書館のイラストが描かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館で講演会「心の貯金箱をいっぱに」に行って来ました

2021-04-24 | イベント


4月24日(土)晴天の日森の図書館で開催する講演会に行って来ました。


森の図書館・・・名前のように森の中に見えます

 


図書館ギャラリーで「画家 長縄えい子の仕事」開催中です。

4月14日(水)千葉日報、4月24日(土)毎日新聞に、長縄えい子さんが紹介されました。

 


講演の休憩時間にご自身の作品の前で、長縄えい子さん


感染症対策の為、検温と手指の消毒をしてマスク着用で入室。席も離れています。


「絵を描くときは立ったまま描くから大丈夫なんですよ」と立ったままお話される長縄えい子さん。

 


カーテンをオープンにして外が見えると開放的でいいですね。

長縄えい子さんのは、授業中に一生懸命勉強すれば放課後が楽しいとおっしゃいます。

放課後を楽しんでいらっしゃるような楽しいお話を聴いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(土)毎日新聞朝刊に、長縄えい子さんの作品展が紹介されました

2021-04-24 | イベント

4月24日(土)毎日新聞朝刊に、流山市立森の図書館で開催中の「長縄えい子さんの作品展」が紹介されました。

以下本文より

不気味さの中にユーモア

流山・森の図書館・絵本作家・長縄えい子展

絵画や絵本が並ぶ「長縄えい子の仕事」展=流山市の森の図書館で

 

 流山市東深井の市立森の図書館で、世界的に活躍する画家で絵本作家の長縄えい子さんの作品展「画家長縄えい子の仕事」が開かれている。29日まで。

 

 長縄さんは1937年東京・深川生まれで柏市在住。油彩や水彩、版画の制作の他、童話や絵本、エッセーを執筆している。個展は東葛地域のほか、銀座、米・ニューヨーク、フィリピン・マニラ、カンボジア・プノンペンなどでも開いてきた。2004年12月のスマトラ沖地震でインド洋沿岸が津波被害にあったことを受け、スリランカの子どもたちに向けて津波の恐ろしさを伝える絵本「TUNAMI」を05年に描き、現地の小中学校に配った。

 

 作風は一見、おどろおどろしいように見えるが、作中の人物はよく見るとユーモラスに描かれている。長縄さんは「主人公は一人じゃない。背景も含め絵の中の一つ一つが主張して一つの絵になる」と話す。展示は絵画や絵本など60点で、同館司書の渡辺ひかるさんは「油彩画『今昔物語』は縦162センチ、縦112センチの大作。大人にも作品を知ってほしい」と呼び掛けている。【柴田智弘】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子料理人の店 和風ダイニング『わっ嘉』に行って来ました

2021-04-23 | グルメ・レストラン


連絡したいことがあって突然お邪魔して、またまた「突然ですがランチ食べられますか?」と無茶なお願いに



「アジフライでいかがですか」と優しいお言葉。

いただきました!

わっ嘉さんのアジフライは身がふわっとして美味しいです。

次回こそは・・・連絡してから行きたいと・・・


ライン登録しておくと、日替わりのメニューが送られて来ます。
わっ嘉の手作り弁当をテイクアウトで楽しめます。

和風ダイニング「わっ嘉」

柏市西原2-1-3(東武アーバンパークライン江戸川台駅徒歩8分)

TEL.04-7193-8188

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根運河交流館に行ってみました

2021-04-22 | イベント


流山市西深井にある国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所の一画、利根運河交流館(若松文館長)に行ってみました。

お堅いイメージの国の施設の中に、お散歩感覚でふらっと行けるところがいいですよね。

建物の右側1階が利根運河交流館

うんがいいレンタサイクル。子ども用の自転車は無料です。


ふらっとお邪魔したら先客がいらっしゃいました。

たまたまいらした古川みゆきさんに館内を案内していただきました。

古川さんは、地域紙のレポーターをされるなど地域の活性化や文化振興に造詣の深い、とっても魅力的な方です。

この日は、利根運河交流館のFacebookなどを更新していました。

 

http://toneunngakouryuukann.web.fc2.com/

 



運河が見えるようにブラインドを開けて明るい雰囲気です。


運河散策用にパンフレットが用意されています。


持ち出し禁止の貴重な資料も手に取って見ることが出来ました。

「わっ!昔はこんなだったんだ」とつい夢中で読んでしまい、「ネットよりクチコミですよね」などなどワタクシのおしゃべりはとまりませんが、お天気がよくて室内に籠っているのがもったいない気になってしまい、また、ふらっとお散歩(…自分ではウォーキングのつもりなのですが、口の悪い友人は「徘徊ですか…」と憎まれ口を言います笑)。川風に吹かれ、鳥の囀りを聴き、キラキラ光る川面を眺めながら、春のひとときをふらふら(…やっぱり徘徊っぽいでしょうか)。


利根運河交流館を出てさてどちらに行こうかしら?



綺麗に草刈りが済んだ土手には、エサを啄んでいる鳥たちが

コロナ禍のいま、昔の朝市のような密なイベントは望みませんが、ご近所迷惑にならない程度の静かなイベントが少し出来るようになるといいですね。観光協会(志賀進一会長)の皆さんによって二代目ビリケンさんもいらしたことですし、穏やかな日常が早く戻るといいなと考えながら帰路につきました。

利根運河交流館

〒270-0101 流山市西深井836

電話7153-8555

9時から17時

水曜日から日曜日開館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『柊(ひいらぎ)展』のお知らせをいただきました

2021-04-22 | イベント

『柊(ひいらぎ)展』Vol.40noのお知らせを世話人のHさんからいただきました。



『柊展』は、昭和56年我孫子高校3期性の方が美術部のOB・現役に声をかけて発足し、現在は、美術部OBの友人知人も参加してどんどん広がっているそうです。
『柊展』この会は先生も生徒も分け隔てなく、一会員として同じ立場で開かれているのがいいところです。と世話人のHさんはおっしゃいます。

ひいらぎ展Vol.40

絵画・オブジェ・インスタレーション・イラストレーション・その他

会場:柏市民ギャラリー DayOneタワー3F パレット柏内(柏市柏1-7-1-301)04-7157-0280パレット柏総合受付

日時:2021年5/4(火・祝)12:00~18:00 5/5(木・祝)5/6(木)10:00~18:00 5/7(金)10:00~17:00

ひいらぎ展事務局:浅野康子〒270-1152 我孫子市寿2-17-8

(閉館時間が上記の通り変更になっていますのでご注意ください)

そう言えば、2018年の柊展に行った時に画家の長縄えい子さんに偶然お会いしました。2009年に初めて流山市中央公民館の絵本作り講座でお会いしてそして今回森の図書館で絵画や絵本などの展示をしていただいています。(4月29日まで)
森の図書館 04-7152-3200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする