おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

和風ダイニング『わっ嘉』のテイクアウト   Facebookを見て

2020-05-31 | イベント

金曜日『明日は美味しいの作っちゃいますよ〜^ ^‼︎』と書いてある、和風ダイニング『わっ嘉』車椅子のオーナーシェフ・金子さんの  Facebookを見て・・・食べたい!!
早速注文したのは、刺身とキンキの煮つけ。
土曜日の朝「今日キンキ高いです。ひとつ〇〇〇円強します。どうしましょう・・・」と確認のライン・・・きめ細かい対応に金子さんのお人柄を感じます。

注文しておいたキンキの煮つけ
大きなお鍋と火力で作る煮魚は、自宅では食べられない美味しさ。

テイクアウトの刺身は、半分食べちゃってから写しました(-_-;)

土曜日夕方に取りに伺いました。
緊急事態宣言解除後の初めての土曜日、お店には予約のお客様が・・・三密を避けて離れて座っていらっしゃいました。
予約のお客様の準備で忙しい時間に伺い・・・お茶でも飲みながら待ちましょう。

アジとシメサバホタルイカの刺身

待っている間に刺身の盛り合わせが・・・「お客様の席にお持ちしましょうか?」
「いえ、食べて下さい」「
え~~~良いんですかぁ?」

そして・・・予約のお客様と同じものを出していただいて


カウンター越しに化粧塩をふる金子さん

次の料理は、「鮎の塩焼き」久しぶりに作ったそうですが、串刺しや化粧塩などの手際は流石職人技。見ていて感心!!

鮎を焼く車椅子のオーナーシェフ・金子さん

炭をおこしていたのはこのためだったんですね。

ヒレと尻尾、頭を取って身を押してから骨をすーっと抜いて・・・な~るほど身が食べやすい!!

たで酢とたでの葉

初めて見ました。・・・蓼食う虫も好き好きという言葉は聞いたことがありますがこれが蓼なんですね。鮎の塩焼きにつけて

いつでも美味しい物を提供してくれる金子さんの料理に対するプロの技を見せていただきました。

テイクアウトの受取の予定が、予約のお客様がいらしたおかげでラッキーな夕方でした。

お店のホームページにLINEのお友達申請をするためのQRコードです。

https://www.wakka.space/?fbclid=IwAR32T9GIMjTmHM_T05DV0NeZCug2nqQrshcX18xGygMLd97n_l3XYRcZvhw

ぜひ、ご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 『炭火焼きしちりん運河駅前店』のテイクアウト

2020-05-29 | 自然探索

通りがかりに気になっていた、運河駅前の炭火焼きしちりんのお店の前。
いつもは車の窓から見るだけでしたが、夕方お店の前を歩いて買い物に行く途中に寄ってみました。

お弁当を見ていたら、店員さんから「お時間いただければお作り致します」
ランチだけではなく、夕方にも対応してるんですね。
それなら、買い物の帰り6時頃にと注文してみました。

ボリュームたっぷりでサービスでサラダがついてきました。
夕飯にテイクアウト・・・決して手抜きではありません。

しちりん運河駅前店 04-7156-8910

↓            ↓

http://www.shichirin.com/tc24unga.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足の解消に利根運河を歩いてみました その4

2020-05-29 | 自然探索

緊急事態宣言解除と言っても、まだまだ慎重に行動しています。
2020年5月29日(金)空気がカラッとして爽やかな朝、利根運河をウオーキングしました。と言いたいところですが・・・お散歩してきました。

7時半にスタートします。東武アーバンパークライン・・・暫く乗っていないなぁ。

運河堤の野草を見ながら

葦・・・ず~っと前はムルデル碑あたりの川幅は狭く葦がいっぱい茂っていてヨシキリも居ました・・・と言っても鳴き声は聞こえても姿は見えませんでしたが。

ヒメジョオンとちょうちょ

窪田味噌醤油の建物が見えてきました。

もうじきピンク橋

ピンク橋を過ぎて左のにおどり公園へ

日差しをよけて桜の下を歩き

空気は爽やかだけど日差しは暑い!・・・ベンチでちょっと休憩します。

銀杏の木の下は涼しい~
さてちょっと休憩したので戻ります。

帰りは太陽が燦々と照って暑いので割烹新川さんの下から坂を上がり少しでも陽ざしをよけて木の下を通って帰ります。

今日は、55分のお散歩。約5,000歩でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに天声人語を書き写してみました

2020-05-27 | イベント

朝日新聞の人気コラム『天声人語』。1904年1月5日付の『大阪朝日新聞』に掲載されたのが始まりとのことですから、大変なご長寿コラムですね。

私の世代では、入学試験で取り上げられることが多いというので書き写したりしましたが、いまでは、専用の「書き写しノート」も人気だそうですから驚きです。

今朝の天声人語は、図書館に触れられていたので、嬉しくなって久しぶりに書き写しをしてみました。

江戸の後期には、読み書きのできる人がまちにも村にも相当いたようだ。自分で本を買うお金がなくても、都市部に貸本屋があった。では、農村はどうかというと、多くの蔵書を持つ豪農がいて、村人に貸し出しをする例があったらしい▼関東のある蔵書家の貸出帳簿が、青木美智男著『日本の歴史 別巻 日本文化の原型』で紹介されていた。貸出数の最も多いのが実録物で、次いで読本類、すなわち小説が人気だったという▼現在の公共図書館のような役割は、かなり早くから必要とされていたのかもしれない。失われて、その大切さを改めて知る。閉館になっていた図書館が、緊急事態宣言の解除とともに開き始めている▼自粛生活だからこそ本が欲しい、そう思っていた方も多いのではないか。ネット通販も、図書館での出会いには代えがたい。書棚で何となく目についた本。ときの話題に合わせて司書が集めてくれた本。返却されたばかりの本を並べた棚にも、意外な掘り出し物がある▼貸し出しは始まったものの、閲覧室がまだ使えないところも多い。じっくりと集中できる場所としての役割を果たすのは、もう少し先になるか。近所の図書館を自分の書斎のように使っているというのが、英文学者の外山滋比古さんだ▼「十分もすれば隣に人のいることも忘れて仕事に没頭できる」「わからぬことがると、十歩も歩けば書架である」とエッセーに書いている。あの静けさも、あの豊かさも、図書館の得難い日常である。

昔から思っていたのですが、なぜ、天声人語は『▼』で話題が変わったり、場面が変わったりするのでしょうか。試験に出やすいというので、若い頃(大昔)、せっせと書き写したときに、この書き方はテストで『▼』を付けて、全然違う話に飛んだら減点されるんじゃないかな~などと考えていました。懐かしい思い出です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝日新聞朝刊に「流山市立図書館・博物館」が再開

2020-05-26 | イベント

2020年5月26日(火)朝日新聞朝刊に、「待望の予約本受け取り笑顔 流山市立図書館・博物館が再開」という記事が紹介されていました。
6月7日までは、予約本の受取と予約の受付という制限付きの開館です。新型コロナウイルスの感染拡大が収束して、書架で本が手に取れるようになる日が待ち遠しいですね。

以下本文より

待望の予約本受け取り笑顔
流山市立図書館・博物館が再開
 
 新型コロナウイルスの感染拡大で4月9日から臨時休館していた流山市立図書館と博物館が25日、約1カ月半ぶりに再開した。
  市立中央図書館には午前9時半の開館を前に数人が並んだ。近くに住む上田英治さん(72)は「待ち遠しかったですね」と笑顔を見せた。特に歴史ものが好きで、休館前までは2、3日に一度は訪れてきたという。この日は休館前にネット予約していた6冊を窓口で受け取った。
  入館の際はマスク着用で入口に設置したアルコールで消毒するのが決まり。同館は6月7日までは予約本の貸し出しだけを行い、通常開館は9日から。開館した25日は午後3時までにさらに約3400冊のネット予約があった。貸し出しだけの再開を知らずに訪れ「なぜ閲覧できないのか」と不満を述べて帰る市民もいた。
 新倉英之館長は「市民がいかに図書館に親しんでいるかがよくわかりました。通常開館まではもう少しの辛抱です」と話した。幼児や小中学生向きには小説や童話、図鑑などを学年別に組み合わせた「本のお楽しみ袋」約50セットも用意。入口に並べられた。(青柳正悟)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の薔薇と友人から届いた薔薇の画像

2020-05-25 | 自然探索

毎日観ている薔薇・・・雨が降った時はどんなかしら?

花びらについた滴も薔薇には似合いますね!

こんなに滴が付いたら咲かないかしら?と思っていましたが

二日後にちゃんと開き始めました。

友人から薔薇の画像が送られてきました。この後分けてテーブルに飾られたそうです。・・・薔薇の花が飾られたテーブルに座った人・・・きっといい日を過ごされたと思います。

今年はコロナ自粛で自宅に居ることが多く毎日薔薇を見ることが出来たので、テーブルに薔薇を飾りませんでしたが・・・友人宅で飾られた我が家の薔薇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&ダイニング「アウン」さんのヘルシーなお弁当をテイクアウト

2020-05-23 | グルメ・レストラン

江戸川台東商店街のCafe&Dining A-U-Nさんのお弁当が食べたくなって11時過ぎにお邪魔してみました。
元は江戸川台駅西口にあったお店ですが、オーナーの山崎和希さんが昨年11月に東口の商店街にオープンさせたお店です。

テイクアウトメニューは、大人でもお腹いっぱいになってしまいそうなボリュームたっぷりのハンバーガーやヘルシーサンド、からだに優しそうなお弁当などバラエティに富んでいて、あれもこれもついつい迷ってしまいます。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためでしょうか、A-U-Nの店先には、この時期らしく手づくりマスクも置かれていました。ご近所の商店街の素晴らしさを感じます。

あれこれ迷いましたが、3種類のお弁当と2種類のサンド、そして、ハンバーガー(写真を撮る前に食べてしまいました…)をテイクアウトしてゆっくり昼食。

「ハンバーガーは15分くらいお待ちいただきます」と言われて商店街をブラブラ歩いたのですが、流山高校の生徒さんが一年を通して季節の花々を手入れしてくださっているロータリーの花壇を眺めたり、昨年8月にオープンした焼き菓子のMFUさんでデザートを買ったり商店街を散策。

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため4月7日に政府から緊急事態宣言が出されてからというもの商店街ではあまり道行く人の姿を見掛けることも少なくなって寂しい限りです。近くの養老乃瀧さんも閉店され、九州酒場が開店されるような噂も…。お昼前で予約したお弁当を買いに来るまでいらしている客も少なくないのですが、駐車車両にシールを貼るための民間受託業者の軽自動車だけが忙しそうに走り回っていました。

例年ですと毎年5月には、江戸川台駅を挟んで東西でオープンガーデンが行われ、商店街ではフリーマーケットやミニコンサートなどで賑わう季節なのですが…。こうした活気がまた見たいですね。

商店街でのフリマやコンサートの季節が終わると、夏には駅前ロータリーで毎年、納涼祭が行われるのですが、今年は難しいでしょうね。オリンピックや高校野球も中止ですしね。

毎夏、納涼祭で、この商店街では地元のお店と縁日のお店とがうまく共存して子どもからご高齢者まで楽しめるのですが、早くこうした日々を取り戻したいものです。ニュースタンダードとか新生活様式とかいうものには、こうした地域コミュニティは復活するのでしょうか、違う形になるのかなぁ。

Cafe&Dining A-U-Nさんの店先には、地元のタウン誌『なちゅら』5月号の「コロナに負けるな流山!がんばろう日本!」の見開き特集のページが大きく貼り出されていました。勇気づけられますね。

コロナに負けるな商店街!がんばろう商店街!

カフェアンドダイニング アウン

住所千葉県流山市江戸川台東2‐13

アクセス東武野田線江戸川台駅東口より徒歩約3分

電話番号04-7154-8525

定休日日曜日と年末年始

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市立図書館は、令和2年5月25日(月)から6月7日(日)までは利用制限を行いながら開館します

2020-05-23 | イベント

流山市立森の図書館ホームページより転載させていただきました。

↓             ↓             ↓

令和2年5月25日(月)から6月7日(日)までは利用制限を行いながら開館します

別ウィンドウで開きます最新情報は流山市立図書館ホームページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足の解消に利根運河を歩いてみました その3

2020-05-21 | イベント

自粛して運動不足の解消に夕方利根運河をウオーキング。
この日は利根運河北岸を歩いてみようかな?

サイクリングロードを江戸川方面に向かい割烹新川屋さんの下の浮橋を渡り北岸へ。

ここでPさんから写真が「野田南図書館へ向って歩いています。」・・・

あ、丁度同じ時間に違う方向へ歩いてる。私は、此処ですよ~。

この草は何かしら?

北岸のサイクリングロードを歩いていくと、窪田味噌醤油の工場の方から甘い香り・・・味噌かな醤油かな?

通称ピンク橋に到着。先程気になった窪田味噌醤油の建物を見ようと、折り返しは車道から

眼下に利根運河大師を見て

何の花かしら?

窪田味噌醤油の建物を通過

古い建物いいですね~

窪田味噌醤油さんのホームページ。

https://kubota-noda.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=6/r_id=30#block6-30

「山崎排水樋管」からまたサイクリングロードに下ります。

珍しい石の階段を、慎重に一歩一歩下りました。

浮橋に到着、南岸に渡ります。

戻ってきました。
今日は約45分昼間の活動と合わせて約10,000歩を越えました~
今回、一部車道を歩きましたがワタクシにはウオーキングはやっぱりサイクリングロードが安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のバラ

2020-05-20 | 自然探索

自粛の為家に居ることが多いので、肥料をあげたり、少しずつ開いていくバラの様子を楽しんでいます。

雨の日も華やかに咲いています。

固い蕾と開きかけのバラ、開いたバラ、全部開くと花びらが重すぎて下を向いてしまいます。
ラッピングしたら・・・花束になりますね。

つるバラ‘ピエール・ドゥ・ロンサール(ピエールドロンサール)’は、フランスのナーセリー、メイアン社のマリー・ルイーズ・メイアンが1988年に作出。花の中心部のピンクから外側の白へのグラデーションが美しく、オールドローズを思わせるかわいい花は、バラの初心者が一目惚れする人気品種に。蕾もころんと丸く愛らしい。2006年、世界バラ会議の決定により、バラの殿堂入りを果たした。

薄いピンクのバラ

滴も似合いますね。

プリンセスドゥモナコ

白とピンクの覆輪系のハイブリットティーローズの中でも、群を抜いて美しい"プリンセス ドゥ モナコ"。
モナコ公国王妃となった、故グレース・ケリーに捧げられたこのバラは、その名前の通りとても存在感があり、上品で甘い香りがします。
花形・色・咲き方・香り..どれをとっても申し分ないモナコを前にすると、なんだか幸せな気持ちになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする