おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

きょう7月31日(水)毎日新聞折込の東葛まいにちに利根運河交流館のイベント

2024-07-31 | イベント

 

きょう7月31日(水)毎日新聞折込の東葛まいにちに利根運河交流館のイベントが紹介されました。

展示「風鈴&かざぐるま飾り」

展示「ピタゴラで旅する利根運河~巨大ピタゴラ装置で遊ぼう」

理科大生と夏休み工作&実験教室

が紹介されました。

お問合せ・申込:04ー7153-8555(月・火休館、祝日の場合は翌日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根運河の夕焼け

2024-07-29 | イベント

7月28日(日)19時過ぎの利根運河の空




19時2分56秒


19時1分16秒・・・雲が多い日は利根運河の上空が気になって利根運河を見に行きました




1分40秒くらいの間の夕焼けショーを楽しみました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 南流山お笑いライブに行ってきました

2024-07-28 | イベント

きょう7月28日(日)午後1時から南流山福祉会館において入場無料で開催された『第16回南流山お笑いライブ』に行ってきました。


MCのカントリーズ福田さんは相方の山口トドさんとユニットコンビ『米ェズ(コメェズ)』として南流山お笑いライブ初登場

山口トドさんは「カントリーズのファン歴5年でこれからいつも隣で見られるのが嬉しい」と言います。



インタレスティングタケシさんは汗びしっしょりで登場

そう言えば今日はゆきおとこさんがお休み。どうしたのかしらと思ったらゆきおとこさんは、流山市総合運動公園で流山JCが開催した『みりんフェス』の司会とダブルブッキングで欠席、インタレスティングたけしはそっちに出演して抜け出して駆け付けたので汗びっしょりということでした。

 




インたけクイズの正解はインたけさんしかわかりません


日清カレーラーメンのコマーシャルでもお馴染みの「しんじ」さん

 

パリオリンピックが始まりましたが好きな競技は?とオリンピックネタで・・・一番前の席に座ると食われちゃいますよ~



急に舞台上に座っでバナナを食べ始める「しんじ」さん


冬のオリンピックのカーリングよりしんじさんのもぐもぐタイムの方が早く始めた??



吉本興業の秘密兵器歴25年のおかっぺさんは好きな言葉「おパンツーっ!」一筋で25年



次々ネタを披露するおかっぺさん「あ・い・う・え・お」作文の「お」は「おパンツーっ!」

夏休みの会場はお子さんも多く会場の笑いを誘っていました。


とりの米ェズは、健康診断のコントと電話のコント


離れて暮らすお母さんから息子に電話がかかってきた電話に振り回されるコントはどんな展開になるのかワクワクしました。

 


ゆきおとこさんの留守を守った米ェズ、しんじさん、おかっぺのみなさん

「きょうゆきおとこさんを見に来た人は?」と質問して会場を笑わせました。



エンディングに毎回ジャンケン大会を行い、勝者にプレゼントを進呈するのは南流山お笑いライブではお馴染みの光景。この日、客席とジャンケンしたのは米ェズの山口トドさん。この日のプレゼントは、5月末に発売されたばかりの本『とはの108』。この本はなんと帯の推薦文をゆきおとこさんとインタレスティングたけしさんの2人が書いています。


ロビーではお客様をお見送りして、写真を撮らせとお願いするとポーズをとってくれる出演者の皆さん

 

南流山お笑いライブはレギュラーメンバーにゲストに「チャイム」さんを迎えて、『南流山福祉会館』において、8月25日(日)13時から無料で開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館で開催中の「流山市消費生活センターパネル展」に行ってきました

2024-07-28 | イベント

森の図書館ギャラリーで7月29日(日)まで開催中です。










迷惑メールや高齢者の消費者トラブル、クレジットのルール、小学生向けの分りやすいパンフレットなど困った時の「消費生活相談窓口などこどもから高齢者まで参考になるポスターとパンフレットが置いてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月27日(土)の東京新聞に防災井戸を掘り続ける西尾段さんが紹介されました

2024-07-27 | イベント


防災井戸を掘る活動を紹介する東京新聞記事

以下、東京新聞より転載させていただきました。

「防災井戸」8年で21本掘った 千葉・流山の元町内会長・西尾段さん 断水の経験が原動力

 

 大規模災害に備え、防災井戸を掘り続ける元町内会長が千葉県流山市にいる。学習塾を経営する市議の西尾段さん(52)だ。掘った井戸の水は飲めないが、トイレや洗濯の生活用水として役に立つ。西尾さんは「過酷な被災生活の中で、日常を取り戻す一助になれば」と語る。(林容史)

 

 2016年から活動を始めた西尾さんは、これまで掘った井戸は21本に上る。市内に16本、柏、我孫子両市でも計5本を数える。

 
きっかけは、12年に利根川水系の浄水場の水道水から、基準を超える有害物質ホルムアルデヒドが検出され、取水停止で断水になったこと。この苦い経験が西尾さんに防災井戸の必要性を痛感させた。

◆手作業で5日かけ

 まずは自宅の庭に1本、さらに近くの公園にも市に占有許可を申請して1本掘った。友人、知人に頼まれれば、個人宅の庭へも。

 
井戸掘りは全て手作業だ。塩ビパイプの先にドリルを付けたお手製の器具で、ハンドルを回しながら穴を掘る。深くなれば塩ビパイプを継ぎ足す。地下水が湧き出る7~10メートルの深さまで掘る必要があるという。

 
掘った穴が埋まらないよう直径約10センチの「さや管」と呼ばれる塩ビパイプを差し込み、その中に同約3センチの塩ビパイプの「吸い出し管」を通す。パイプの周りにブロックで土台を組み、手押しポンプを設置すれば、井戸の完成だ。

 
掘る前には、ボーリング調査の結果を県がネット上で公開している「地質柱状(ちゅうじょう)図」や国土地理院の地形図を調べ、水が出やすい場所を推測。民家の庭には水道管が埋まっているため、細心の注意が必要。朝から晩まで作業して1本に約5日間かかり、費用はポンプやブロック代などで7万円ほど。

 

◆まずトイレが困る

 市は、農家や事業所が所有する井戸を、災害時に住民が使える「災害時協力井戸」として登録しており、市内に106本ある。しかし、電動ポンプでくみ上げる方式が多く、災害で停電すれば使えない。だが、西尾さんの井戸は、ほぼ全てが手動ポンプ式だ。

 今年1月下旬、西尾さんは能登半島地震で被災した友人宅の片付けを手伝うため、被災地の石川県七尾市を訪れた。作業で汚れた手を洗おうとしたり、こぼれた飲み物を拭こうとしたりして、無意識に何度も蛇口のハンドルをひねった。特に水が流れないトイレには難渋した。わずか2泊3日の滞在だったが、水道から水が出ない不便さを痛感。

 西尾さんは「災害が起きたとき、最初に困るのはトイレだ」と強調し、井戸の重要性を訴える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県生涯大学校東葛飾学園で子ども食堂

2024-07-26 | イベント

千葉県生涯大学校東葛飾学園で『夏休み学習サポート会』が行われました。

地域の小学校の児童と千葉県生涯大学校東葛飾学園の学生さん職員さんそして地域の方々との交流・・・な、なんと!我らが「ゆきおとこ」さんや「おかっぺ」さん「インタレスティングたけし」さんが『こども食堂お笑いライブ』に出演されたそうです。

 

以下、千葉県生涯大学校のホームページより転載させていただきました。



東葛飾学園のこども食堂1日目

 

https://chiba-shougaidai.jp/edogawa/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e9%a3%9f%e5%a0%82%e3%81%ae%e3%80%8e%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e4%bc%9a%e3%80%8f1%e6%97%a5%e7%9b%ae/

 

東葛飾学園のこども食堂2日目



https://chiba-shougaidai.jp/edogawa/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e9%a3%9f%e5%a0%82%e3%81%ae%e3%80%8e%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e4%bc%9a%e3%80%8f%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月25日(木)の千葉日報に流山と野田のイベントが紹介されました

2024-07-25 | イベント


【流山】

身近な昆虫と世界の昆虫展

8月2日~4日午前10時~午後0時 同1時~3時

流山市生涯学習センター

中学生以上400円 2歳~小学生300円 2歳未満無料

問合せ04-7150-7474

 

混声合唱団フォンテ第48回定期演奏会

7月28日(月)午後2時~4時(開場1時30分)

流山市文化会館

入場料1,000円

問合せ 04-7147-7438

 

【野田】

第17回けやき寄席

9月29日午後2時~4時

欅のホール

前売り1200円 当日1500円

問合せ04-7124-1555

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるっと千葉」に朝活図書館が紹介されました

2024-07-24 | イベント


7月22日(月)は好評のうちに終わり2回目は8月26日(月)で募集始めました。

ラジオ体操をしてから開館前の図書館を貸し切りで静かに勉強ができます。

https://www.gurutto-chiba.co.jp/mpevent/20240826asakatsu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の千葉日報に姉妹都市・能登町

2024-07-23 | イベント




きょう7月23日(火)の千葉日報に、元旦の能登半島地震の被災地で、流山の姉妹都市でもある能登町のことが紹介されていました。

ワタクシが毎月、最終日曜日にお邪魔している『南流山お笑いライブ』でもおひねりや投げ銭という形の募金箱が置かれていて、プログラムのコピー代などの必要経費を除いて毎回、能登町に寄附されていました。そうしたひとつひとつの積み重ねが、困ったときはお互い様という形になるのでしょうね。

そう言えば、毎回、『南流山お笑いライブ』でお会いする西尾議員も先週はずっと能登へ復興支援活動に行っていらしたようですね。8月には流山のこども食堂の皆さんと、能登のこども食堂の皆さんと一緒にこども食堂を開催されるとか。姉妹都市ってお祭りや観光に偏りがちですが、地道なこうした方々の活動も姉妹都市活動なんですね。今朝の紙面を読みながら、そんなことを考えた朝でした。

 


7月22日(月)夕方のNHK首都圏ネットワークでも「姉妹都市・能登町」被災地復興支援について放送されていました。




流山の姉妹都市である能登町に今後も復興支援をしていくと話される井崎義治流山市長



石川県能登町の大森凡世(かずよ)町長が流山市役所を訪れました


テレビは何気なく見ていてあっという間に終わりましたが、新聞はゆっくり読み返しも出来るので内容がよくわかり助かるワタクシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月21日(日)の広報ながれやまに「夏休み古墳探検」と「東深井古墳から出土した埴輪」展が紹介されました

2024-07-21 | イベント

夏休み古墳探検

8月20日(火)①10時~11時30分 大人

②13時30分~15時 小学生(保護者同伴可)

各:20人

費用:200円(資料・飲み物代)

持ち物:筆記用具

申込:22日10時から森の図書館へ電話 04-7152-3200

 

東深井古墳群から出土した埴輪展

8月1日(木)から30日(金)9時~17時(1日は13時から、30日は15時まで

申込:不要

問合せ:04-7152^3200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする