おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

発酵の里こうざき酒蔵まつり2024に行ってきました

2024-03-18 | イベント

300年以上の伝統を持つ2軒の酒蔵 鍋店(株)と(株)寺田本家を中心に、両蔵の沿道を歩行者天国にし、酒蔵周辺全体を会場とした「酒蔵まつり」に行ってきました。




佐原駅・・・佐原の街並みも大好きな場所です

最寄りの運河駅から電車を乗り継いでお仲間と「佐原」駅に着くと、青少年相談員だったお友達が待っていてくれて、Mさん宅にお邪魔すると、まだ昼間の2時だというのにテーブルにお酒や肴がドーンと並べられていて・・・


「かんぱぁ~い!!」

翌朝は激しい雨音に目が覚め、ぼんやりしていたら地震の長い揺れにびっくり。朝ご飯をいただいているうちに雨もあがって、風は強そうですが晴天が嬉しい。Mさん宅の奥様や犬のボス、猫のワサビに挨拶して佐原駅から下総神崎駅へ。



ボスちゃん21歳とは思えない毛並み、ワサビちゃんとは早朝ご挨拶しましたね!

 

下総神崎駅を降りると、お目当ての『発酵祭2024』の会場までピストン輸送のバスがズラリ…。皆さん、さっさと改札を通ってバスに向かうのですが、ワタクシ、スイカを入れたバッグのファスナーがDバックの紐に食い込んでしまって、改札を抜けられず右往左往…。どこへ行っても何かやってしまうワタクシです。


蒸したお米「蒸米」の試食や仕込みタンクを見学

まずは蔵元鍋店の酒蔵見学と試飲ツアー。ワタクシたちが見学している横でNHKの腕章をつけたカメラマンが…。思わず無口になってしまうワタクシ。歩いているとお祭りでご一緒されているという地元の方々から声を掛けられるHさんとMさん、皆さんお顔が広いですね。




お茶目なMさんHさん


もうひとつの蔵元の寺田本家へ向かう途中、千葉県生涯大学校東総学園の幟り旗を見かけた同大学校東葛飾学園のNさんは、教授や学生さんたちとしばし談笑。挨拶を終えて歩き出すと、今度は先月、講師にお招きしたばかりという神崎町の発酵の里推進室の澤田聡美さんとばったり。「発酵の里の里ちゃんです」と皆に紹介しながら記念写真などを撮っています。なかなか歩みが進みません。


千葉県生涯大学校東総学園の幟を観て近づき談笑するNさん




神崎町の発酵の里推進室の澤田聡美さん・・・~発酵とはわくわくすること、発酵とは変わり続けること、発酵とは良くなること~とおっしゃいます




混雑してきました・・・はぐれない様にしないと



チケット5枚つづりを購入してお猪口を受け取り好きなお酒のコーナーに

寺田本家では、また、試飲ツアーが始まり男性陣は愉しそうです。ワタクシは食べてばかり。試飲しようと並んでいたらMさんが「応援してますよー」と赤ら顔で呼び掛けた背の高い男性。なんと千葉県知事でした。「ありがとうございます。きょうはどちらから」とMさんの肩に手を回しながら返してくださった熊谷知事の気さくな対応にびっくり。

 


Mさんと熊谷知事・・・優しそうな笑顔♪



蔵元鍋店に戻って、6種類の日本酒を試飲


 

佐原名物のうなぎと香取産のもち米を使用した「笹巻きうなぎ」と千葉県の郷土料理「太巻き祭りずし」


ゆったりしたジャズの演奏を楽しみました


あちこちフラフラとフリマなどを覗いたり、フジハン醤油の庭先でのジャズ演奏を聴いたり、発酵の里を楽しみながら再び蔵元鍋店に戻って、6種類の日本酒を試飲して、お土産も買って、帰りは駅まで酔い覚ましに歩いて下総神崎へ。ここから運河までぴったり2時間で帰宅できました。今日は14,000歩歩きました。



下総神崎駅前には帰る人これから祭会場に行く人

この日に訪問した人が愉しめるように町全体が優しい気遣いを感じるまつり・・・お酒を呑めないワタクシも何度も行ってしまいます。

ツアコンをしてくださったHさん、宿泊に自宅を提供してくださったMさん、高齢者の付き添いには慣れているNさん、ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市立八木北小学校で卒業を祝う花火大会&お笑いライブ大成功だったようですね

2024-03-18 | イベント

 

3月16日(土)、流山市立八木北小学校で開催された卒業を祝う花火&お笑いライブは大成功だったようですね。

西尾だんさんのblogから

https://ameblo.jp/nishiodan/entry-12844819541.html

 

https://ameblo.jp/nishiodan/entry-12844820791.html


関係者の皆さん、お疲れ様でした。

 

お笑いライブをしてくださったゆきおとこさんは、一昨年、八木北小学校のキャリア教育で話していただいたり、昨年3月には流山市立常盤松中学校でも職業人講話を行っい、小学校では児童(6年生)と掛け合い漫才も行ったそうです。

そのご縁で昨年末12月2日(土)に八木北小学校で行われた「こども祭り」では、PTA役員の皆さんと一緒に模擬店などにも参加されるなど地域のボランティア活動にもご熱心なのだそうです。

https://ameblo.jp/nishiodan/entry-12844819541.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気地域情報サイト『号外NET流山市・野田市』で、「うんがいい!朝市&桜まつり」』が紹介

2024-03-16 | イベント

人気地域情報サイト『号外NET流山市・野田市』で、今朝から利根運河交流館のイベント『みんなでビリケンさんをお祝いしよう!3月23日(土)に「うんがいい!朝市&桜まつり」』が紹介されていますね。

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2024/03/16/sakuramatsuri/

ぜひ、ご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう3月16日の朝日新聞に『94歳「大学」を卒業』

2024-03-16 | イベント


千葉県生涯大学校で園芸を学んだ斎藤喜久三さんを紹介する朝日新聞記事

 

学んだことを地域で生かすって素敵ですね!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう3月15日発行のながれやま福祉だよりに「近藤勇忌と新選組講演会」が紹介されました

2024-03-15 | イベント





ー流山歴史文化研究会・流山市社会福祉会協議会共済事業ー

第17回近藤勇忌と新選組講演会

令和6年4月14日(日)申込不要

勇 忌 13:30~長流寺(流山市流山6丁目677)

講演会 14:30~流山福祉会館(流山市流山2丁目102) 

    当日受付

講師 幕末・新選組ライター 伊東成郎氏

演題 「21歳の勇が高尾山に誓った剣術修行4つの約束」

   記念講演会は参加費2,000円(当日会場にて)参加者にはオリジナル記念品進呈

問合せ 流山歴史文化研究会 小栗 080-5379ー4919

 

 平成16年1月11日からNHK大河ドラマ「新選組」が放映されたのを機に、同年4月に新選組友の会の大出俊幸会長が伊東成郎氏を招いて第1回勇忌と記念講演会を開催してから20年目を迎え、再び伊東氏に20年ぶりに再登板いただきお話を伺うものです。

 令和2年から5年まではコロナ禍のため中断していたため4年ぶりの開催となります。

 流山福祉会館は、旧本町に位置することから、これまでも令和元年度に金子市之丞生誕250年「供養祭」・「天保六歌撰講談の会」を共催で行うなど、地域の歴史を大切にされる住民の方々と力を合わせて自主事業を展開しています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日の朝日新聞折り込みの人気情報紙「グッドモーニング」に

2024-03-14 | イベント

3月14日(水)の朝日新聞折り込みの人気情報紙「グッドモーニング」に、森の図書館・利根運河交流館・流山北部子ども食堂ネットワーク・流山おもちゃ病院・ギャラリー平左衛門・ギャラリーよしなど地域の話題が満載です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう3月14日(木)の千葉日報に流山の話題が紹介されました

2024-03-14 | イベント



南流山お笑いライブとうんがいい!朝市&桜まつりを紹介する千葉日報記事

 

第12回南流山お笑いライブ

3月31日(日)午後1時~2時 南流山福祉会館 

出演は、ゆきおとこ、インタレスティングタケシ、おかっぺ、しんじ、福田。

寄せられたおひねりや投げ銭は、コピー代などを除き、能登半島地震被災地の復興支援に役立てられる

入場無料

 

うんがいい!朝市&桜まつり

3月23日(土)午前9時から13時

運河水辺公園(雨天中止)

地域のグルメや野菜、ハンドメイド雑貨など約30店が出店。他にも、利根運河に掲げるこいのぼり作りやワークショップやゲームコーナー、お菓子ラリーや理科大生とのダンスなど、大人から子どもまで楽しめるブースも設けられる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館で 友彩会による「手描友禅染」を観てきました

2024-03-13 | イベント


日本伝統工芸手描友禅絵師 須田優子さんによる展示会






絹に描いたぼたんやバラの画・・・優しい色使いの作品に癒されます

 

須田優子さん

日本伝統工芸手描友禅絵師

京都和装コンサルタント協会に学び、手描友禅の一級講師の資格を取得。次々に技法を学ぶ。

東京、流山で展示会を開催。多くの美術展で受賞している。

海外文化交流中国・オーストリア・イタリア・スペイン・カナダの都市を訪問し美術大生や一般市民に実地指導する。

 

森の図書館で開催中

  • 令和6年3月6日(水)~3月31日(日)(初日は13時から、最終日は15時まで)
    ※月曜休館、祝日の場合は翌日
  • 森の図書館 ギャラリー展示ケース
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日3月13日の「猫ひろしのYou Tube」にゆきおとこさんがご出演

2024-03-12 | イベント

明日のネット放送です。



この猫ひろしさんが、31日の第12回南流山お笑いライブのゲストとか言う噂もチラホラ‥‥。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域情報サイト『まいぷれ』に第12回南流山お笑いライブが紹介されました

2024-03-12 | イベント



南流山福祉会館の畳に障子という昭和テイストの大広間で、暗い世相を笑いで吹き飛ばそうと令和5年4月から南流山にお住いのお笑い芸人・ゆきおとこが、お笑い界の後輩たちに呼び掛けて毎月最終日曜日の午後に無料で続けているお笑いライブ。
毎回、異なるゲスト出演者も楽しみのひとつ。エンディングでは客席とのジャンケン大会が行われ、DVDなどの記念品がもらえることもあります。
入場無料ですが、会場には募金箱が置かれ、投げ銭やおひねりは自由。お寄せいただいた投げ銭やおひねりは、プログラムのコピー代などを除いて全額能登半島地震被災地復興支援のため寄付されます。

詳しくはまいぷれさんのホームページをご覧ください。

https://nagareyama.mypl.net/event/00000428985/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木北小で卒業イベントを準備中

2024-03-11 | イベント

 一昨日、3月9日(土)に流山市立常盤松中学校で卒業を祝う花火が校庭で打ち上げられたそうです。友人のお孫さんが見学に行ったとスマホで撮ったビデオを見せてくれました。会場には、斎藤健経済産業大臣も駆けつけ、卒業生にエールを送ったとか。

 

この卒業記念花火は、ことしで4回目。ときわまつオヤジの会の皆さんが、コロナ禍で思い出が少ない子ども達に思い出づくりをしてあげようと考えて始めたそうですが、回を重ねているうちに、準備をする人、当日、校舎のベランダに並んだ花火に一つ一つに大急ぎで点火し、ナイアガラの滝風花火にする人、翌朝、花火の燃えカス拾いをする人、中には中学生も交じってゴミ拾いをする姿もあったそうで、こんな風に地域のつながりが広がる事は考えてはいなかったと1回目から関わっていらっしゃる西尾段さんはご自身のブログに綴っていらっしゃいました。


八木北小学校の卒業を祝う花火大会のポスター

 

 今週末3月16日(土)には、流山市立八木北小学校校庭でも卒業を祝う花火大会が行われます。18時に集合し、18時30分から卒業を祝う花火の打ち上げ。花火の前に、集まった児童や保護者、お手伝いの地域の方々に向けて流山市内にお住いのお笑い芸人ゆきおとことさんと、印西市にお住まいで流山市立新川小、北部中(2年まで)に在学していたお笑い芸人インタレスティングたけしさん、そして吉本興業のおかっぺさんの3人がボランティアでお笑いライブを予定されていると伺いました。
八木北小の児童や保護者の方々は楽しみですね!



左からおかっぺさん、インタレスティングたけしさん、ゆきおとこさん

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三遊亭とん楽師匠 三遊亭萬丸さんご出演の「森流亭落語会」

2024-03-10 | イベント

3月10日(日)森の図書館で「森流亭落語会」が行われました。



左が三遊亭とん楽師匠(真打) 右は三遊亭萬丸さん(二つ目)

森の図書館の高座の後気楽に写真撮影に応じてくださったお二人。この後両国寄席にご出演のため両国へ向かわれました。

 東葛地域の寄席「わいわい亭」でご活躍され、野田の櫻木神社の境内で夏、篝火とセミの鳴き声の中、とん楽師匠の落語を楽しんだことがありました。

 森の図書館で「落語を開催したいのですが・・・」と2013年に三遊亭とん楽師匠にご相談して、森流亭落語会を始めたのが2014年3月1日・・・あれから10年。

 電話とメールのやりとりで、二つ目さんと前座さんをご紹介いただいてきましたが、今回初めて真打の三遊亭とん楽師匠にご出演いただくことになりました。

 対面でお話するのは初めてでしたが、気軽に撮影に応じていただいたり、さりげなくマイクについてのアドバイスをしていただいたりと三遊亭とん楽師匠の懐の深さに感謝し皆様に楽しんでいただいた落語会でした。

 

落語会のあった日森の図書館周辺は晴天でした

グリーンバスで車窓を見ながら江戸川台に行き次の会場に向かわれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の『ふれあい』に近藤勇忌

2024-03-10 | イベント

 



5年ぶりの勇忌のことが大きく掲載されていました

 

きょう3月10日(日)の読売新聞に折り込まれた『ふれあい』506号に「第17回近藤勇忌」のことが囲み記事で掲載されていました。

勇忌法要は、4月14日(日)午後1時30分から長流寺(流山市流山6丁目677)申込不要、無料、そして、記念講演会は、同日午後2時30分から流山福祉会館(流山市流山2丁目102)に会場を移して行われるそうです。

記念講演会は、当日会場にて受付、2,000円(記念品代含)。講師は、幕末・新選組ライターとしてご活躍され、『新選組と刀』『新選組最新夜話』など多くのご著書がある伊東成郎氏で、演題は「21歳の勇が高尾山に誓った剣術修業4つの約束」。

主催は、流山歴史文化研究会、流山市社会福祉協議会。協賛は、流山市観光協会、流山商工会議所、流山市ふるさと産品協会。協力は内藤葬儀店。お問い合わせは、流山歴史文化研究会 事務局長・小栗さん(080-5379-4819)。

 

読売新聞に折り込まれた『ふれあい』

平成16年(2004年)1月11日からNHK大河ドラマ『新選組!』の放送が始まったのを機に同年4月に第1回近藤勇忌を始めてから、ことしはちょうど20年の節目の年。第1回目の近藤勇忌は、当時、新人物往来社で新選組の図書を156冊も出版し新選組ブームの仕掛け人でもあり流山にお住いで、新選組友の会会長の大出俊幸さんが中心になって企画し、流山歴史文化研究会(渡辺義正会長)と一緒に毎年4月に続けてきました。令和2年(2020年)4月に第17回近藤勇忌を計画していたところ、コロナ禍によって中止し、今春5年ぶりの開催となります。楽しみですね!


こんなチラシをいただきました

ワタクシも何度か参加させていただき、写真を撮らせていただいたりしましたが、毎回、講演会は内容が濃くて楽しかった思い出があります。今回もぜひ、参加させていただこうと思います。

 

新選組友の会の公式サイトにも紹介されていました。

https://tomonokai.bakufu.org/main/isami.html

ぜひ、ご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業記念陶芸作品展に行ってきました

2024-03-09 | イベント



流山市生涯学習センターの玄関を入るとわかりやすい案内板がお出迎え

流山市にある千葉県生涯大学校東葛飾学園の陶芸コース55人の卒業記念陶芸作品展が開催中と聞いて、娘とのランチの帰りに途中下車して立ち寄ってみました。



こうして壁を外してしまうとギャラリーは開放的な広さと明るさを感じますね


会期は、3月8日から11日(月)までの毎日10時から17時(最終日は16時)まで生涯学習センター流山エルズで開催中。入場無料です。



かわいいトトロを模した陶芸作品もあって思わずニッコリ

 

東葛飾学園で55歳以上の学生の皆さんに指導されていらっしゃる陶芸家の金井伸弥教授と植草稔教授の作品も展示されています。



アラッ?!このユニフォームと背番号17は……花器なのでしょうかね

 

額に飾られた陶板や普段使いの食器や花器、灯り、オブジェのような大きな作品……バラエティに富んだ作品が「私を観て」と呼び掛けてくれているような気がします。



斎藤健経済産業大臣がワンちゃんの作品をご覧になっていました

 

昨年は雨の中、お邪魔したように記憶していますが、今年は晴れてよかった。

同展のお問い合わせは、作品展実行委員長の堀川さん090-6008-5866

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのNHKテレビ「チコちゃんに叱られる」に万華鏡の中里保子さん

2024-03-08 | イベント

たまたま、ぼーっと生きていると5歳の女の子に叱られちゃうというNHKのテレビを見ていたら「万華鏡の中里保子」さんがご出演されていましたね。



万華鏡ができたのはなぜ?

発明者は物理学者のディヴィッド・ブリュースター。光学に関するさまざまな研究をしていた彼は、灯台の明かり(当時の光源はランプ)をより遠くまで届けるために鏡を使った研究をしている中で、複数の鏡を組み合わせたときに映りあった像が美しい模様を作り出すことを発見したそうです。



万華鏡が誕生した国は?まさかの日本ではなくスコットランドだそうです


万華鏡って無限の輝きで素敵ですね!!


千葉県流山市の工房にて、ガラスで作る万華鏡教室を行い、国内外のコンペンションで数多く受賞されている中里保子さんのホームページです。

https://glass-station.com/profile.html

 

特にスタジオツアーが万華鏡の出来るまでを楽しく見ることが出来ます。

https://glass-station.com/

千葉県生涯大学校東葛飾学園でも講師をされているそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする